最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:139
総数:275020
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

感謝の会(番外編)

 感謝の会の裏側です。準備を整え、本番に備えました。
・「花束ってどうやって渡すの?」と聞く低学年に、高学年がやさしく教えました。
・リハーサルを先週行い、いよいよ本番を迎えました。放送室の廊下では、原稿を何度も読み返す姿も見られました。
・放送室では、司会を務める企画委員、全校に映像を届ける放送委員、進行表を何度も確認する教員が、本番に備えて待機していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 感謝の会で手紙と花束を渡しました

 3年生は、登下校の安全を見守ってくださっているボランティアさんに、手紙と花束を渡しました。ボランティアさんたちのおかげで、安全に道路を渡ったり、事故なく登下校をしたりすることができています。ありがとうございます。感謝の気持ちと、これからもよろしくお願いしますの気持ちを込めて、代表児童が渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学校行事「感謝の会」

感謝の会がテレビ放送で行われました。
3年生の代表児童が地域の方に感謝の気持ちを伝えました。
お礼のお手紙と花束で気持ちを伝えました。
この日のためにリハーサルや手紙を読む練習など、積極的に頑張る姿があり、頼もしく感じました。
代表児童のスピーチを聞いている様子も素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会・福祉用品贈呈式がありました

 日頃お世話になっている、今池小お助け隊、主任児童委員さん、交通立ち番をしてくださるお家の方々(代表)、交通指導員さん、登下校ボランティアさん、図書ボランティアさん、スクールヘルパーさんをお招きし、感謝の会を開きました。
 今年度も、全校放送での開催となりましたが、お礼の手紙と花束を贈呈することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会・福祉用品贈呈式がありました

その2
教室では、真剣に話を聞き、お世話になったみなさんへ大きな拍手をおくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会・福祉用品贈呈式がありました

その3
最後に、お世話になった方々を代表して、今池小お助け隊・野菜づくりの先生よりお言葉をいただきました。「今池小のみなさん、一生懸命努力することは自分の宝物になります。頑張っていきましょう。」と励ましのお言葉もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会・福祉用品贈呈式がありました

福祉用品贈呈式の様子です。
環境委員会のリサイクルデーなどの活動により、福祉用品を贈ることができました。それに対し、福祉協議会の方より、感謝状をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会「オリジナル新聞づくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会では、単元のまとめとしてオリジナル新聞を作りました。
個人・協働学習を通して、警察官・地域の方々・市役所の方々のはたらきについて学びを深めました。
それを新聞で表現しました。
グループで読み合いをしましたが、「イラストやグラフを入れているところがよかった」「学んだこと+自分の考えも入れているところが勉強になった」など、振り返りの様子から学び合っていることが分かり、とても感心しました。

2年生 子ども学ぼう会のリハーサルをしました

子ども学ぼう会が延期になったので、クラス内でリハーサルを行いました。
前半組が後半組の発表を、後半組が前半組の発表を聞くことにしました。
自分たち以外の発表を聞き、いいところ真似したいところの勉強にもなりましたね。
おもちゃづくりやおもちゃで遊ぶのも楽しそうでした。

来週の本番では1年生に教えてあげるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「人をつつむ形」

今日も自分で設定した課題に向けて、とことん学習する「個人学習」を行いました。
教科書の段落に注目して読みを深めている様子や、イラストや写真に注目して比較しながら学んでいる様子など、いろいろな頑張りが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう ゆうゆうファーム 野菜の収穫

 今日は、ゆうゆうファームで育ててきた大根とにんじんをたくさん収穫しました。大きく育った大根やにんじんを力いっぱい抜きました。大きなかぶの「うんとこしょ、どっこいしょ。」の掛け声も聞こえました。にんじんは、大きさにバラつきがあったので、先生にじゃんけんで勝った子から選べるようにしました。みんな笑顔で野菜をゲットしていました。✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 子ども学ぼう会のリハーサルをしたよ

 子ども学ぼう会に向けて、学級内でリハーサルをしました。タブレットを使って、けやき学習で学んできたことや、考えたスポーツのルールなどを伝えました。分かりやすく伝えるために、言い回しを工夫したり、絵を取り入れたりして、行いました。やってみて、あまり時間がないこと、学びの伝え方が少ないことが見つかりました。本番までにさらに工夫をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表会の準備です その1

和太鼓クラブの準備です。
太鼓を体育館へ運び入れました。
放課に練習を重ねてきました。発表会本番を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ発表会準備 その2

音楽クラブの準備です。
お琴などを体育館へ運び入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 クラブ見学したよ

 2月7日(月)にクラブ見学をしました。4年生から始まるクラブにわくわくしています。「運動系にしようかな。音楽系にしようかな。」「絶対サッカーがいい。」など、口々に希望を言っています。来年が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学クラブ 人工いくらづくり

 赤く着色したアルギン酸ナトリウムを塩化カルシウム水溶液にスポイトでたらし、ろ過すると、人工いくらの完成です。たらし方や量を調整し、大きさが変わることを楽しむこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽クラブ クラブ発表の練習をがんばっています(その2)

 前回、ミュージックベルの練習の様子をお伝えしましたが、文化琴も練習しています。「さくらさくら」を二部で演奏します。昨年度よりも技術が向上しているので、難しくなっていますが、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「人をつつむ形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「筆者が考えるものの見方や考え方を探ろう」を学習全体のテーマとし、授業に取り組んでいます。
新出語句の意味調べも終わり、段落ごとの個人学習に取り組んでいます。
自分なりの学習方法で学びを高めようとしている姿が印象的でした。
きちんと本文を読みこみ、ノートにまとめている様子があちらこちらで確認でき、とても感心しました。
「やっぱり、世界の家はその土地に合った工夫をしていました。」「やっぱり、世界の家はその国に住む人が気持ちよく過ごせるようになっていました。」など、確かな読みこみができたからこその振り返りがありました。

3年生 算数「2けたをかえるかけ算のひっ算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、かけ算のひっ算の仕組みについて説明活動を中心に授業を進めました。
ペアトークで自分なりの説明をした後、ミニティーチャーが全体の場でも解説をしました。
「位という言葉が何度も出てきたから、位が大切なことが分かった」「十の位をかけるときに0(ゼロ)があるつもりで考えるとよいっていうのがびっくりだった」など、真剣に話を聞き合っているからこその振り返りがありました。

ゆうゆう 放送委員体験

 今日は、ゆうゆうの放送委員体験です。今日の日を楽しみにして、セリフもしっかり暗記してきました。いよいよ本番!二人とも落ち着いてアナウンスができました。終わった瞬間「できた!」と嬉しそうにつぶやいていました。全校のみんなもこの放送を聞いて、さわやかな挨拶ができたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 全校朝会
2/16 学校保健委員会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025