最新更新日:2024/05/11
本日:count up64
昨日:139
総数:275084
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ゆうゆう 放送委員体験

 今日は、ゆうゆうの放送委員体験です。今日の日を楽しみにして、セリフもしっかり暗記してきました。いよいよ本番!二人とも落ち着いてアナウンスができました。終わった瞬間「できた!」と嬉しそうにつぶやいていました。全校のみんなもこの放送を聞いて、さわやかな挨拶ができたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語「人をつつむ形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から「人をつつむ形」の学習に入りました。
まず、「学びのスケジュール(予定表)」を活用して、学習の見通しを確認しました。
次に、初発の感想について考えました。
今まで各家庭で音読練習を頑張っていたこともあり、すらすらと書き始める子が多く、すごいなと感心しました。
最後に、辞書を使って新出単語の意味調べをしました。
今までに何度も辞書を使っていることもあり、スムーズに調べることができていました。
これまでの「積み上げ」がきちんとできていている姿がたくさんありました。

3年生 社会「事件や事故からくらしを守る」

自分で設定した課題を解決するために個人学習を頑張っています。
教科書の内容をきちんと学習した後は、「もっと知りたい!」と思ったことをとことん学習します。
アンフォーレの本やMyタブレットを効果的に活用している子が多く、とても感心しました。
中には、メジャーリーグで大活躍しているあの○○選手のように、アンフォーレとタブレットの「二刀流」にチャレンジしている子もいました。
自分で学習をよりよくしようとする姿勢がすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽クラブ クラブ発表の練習をがんばっています!

 2月15日のクラブ発表会に向けて、毎日休み時間を使って練習しています。ミュージックベルは全員がそろわないと難しい曲もありますが、小さな声で歌いながら拍をとって演奏しています。来週は3年生のクラブ見学があり、練習熱も高まっています。最高の演奏ができるよう頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆうゆう 節分をたのしもう

 今日は、節分でした。ソーシャルディスタンスを保ちつつ、節分のゲームを楽しみました。
 
 「まめまめまー」というゲームでは、まめまめまーのかけ声に合わせて、変な顔をして、おに役の子を笑わせました。「おに、おにく、おにぎり」というゲームでは、言われた言葉を聞いて、ポーズをきめました。
 
 最後には、鬼が登場。みんなで一生懸命、新聞を丸めて作った豆で撃退しました。素敵な笑顔がたくさんあふれていました。今年も福がたくさん来るといいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 節分豆まきをしました

2学期に作ったお面を使って、豆まきをしました。
鬼になりたい人、豆をまきたい人に分かれての豆まき。
悪い鬼を追い払って、今年一年、福が来ますように…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員体験 1年生の体験です!

今朝の放送委員体験は、1年生でした。
今日の放送もとても上手で、そばで見守っていた6年生の放送委員さんが、大きな拍手をおくっていました。
6年生のさりげないサポートもすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 子ども学ぼう会の準備をがんばっています

 来週、子ども学ぼう会があります。子どもたちは「ともに生きる」のテーマに沿って、パラスポーツを考え、準備をしています。楽しんでもらえるように、道具や会場を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校内作品展を見学したよ

 書き初めと版画の作品展を見学しました。他学年の作品はすばらしく、書き初めの筆使いや版画のデザインは来年度に向けて参考になりました。「色がきれいだね。」「この描き方はおもしろい。」など、感心しながら見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 作品展見学

今日は作品展の児童見学日でした。
すべての学年さんの作品を見学しました。
友達の作品のいいところを積極的に見つけたり、他学年の作品を見て今後の学習の見通しを立てたりしている姿がありました。
振り返りでは、「5年生の作品は迫力があってすごかったです」「6年生の習字は画数が多くて難しいはずなのに、一画一画ていねいでした」といった記述がありました。
友達の作品から自分の学びを高めている様子が素晴らしく、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会「事件や事故からくらしを守る」

今日は、自分で決めた学習課題をとことん勉強する個人学習を行いました。
「事件や事故からくらしを守っている施設について知りたい」「スクールガードさんのように地域で活動している様子を調べたい」など、学習テーマに沿った様々な課題が設定され、とても興味深かったです。
教科書をじっくり読みこんで学ぶ子、Myタブレットやアンフォーレの本を活用している子など、一人一人が学習にのめりこむ姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「言葉で伝え合う」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「教わるのではなく学ぼう」をテーマに授業を頑張っています。
今日は、ホワイトボードミーティングの手法を取り入れてグループワークをしました。
ホワイトボードを囲むことで一人一人の考えをより大切にしながら話し合いを進めることができます。
「手紙では言葉づかいや字のていねいさに気を付けると相手に気持ちがきちんと伝わると思います。」「話し合いでは表情を明るくして、発言をはきはきするとよいです」といった発表がありました。
今日の授業のポイントに自ら気付き、学んでいる姿が印象的でした。

安城市危機管理課からのおたよりです

 安城市危機管理課からのおたより「新型コロナウイルス感染症からご自身と大切な人を守りましょう」をホームページ「配付文書」へ載せました。
 このチラシには、「基本的な感染防止対策」のほか、「家庭内感染を防ごう」に、自宅療養となった場合の支援等、お困りの際にアクセスできるアドレスが掲載されています。

下記をクリックしてご覧いただけます。
「新型コロナウイルス感染症からご自身と大切な人を守りましょう」

ゆうゆう 子ども学ぼう会 発表練習

 今日は、子ども学ぼう会に向けて、発表で使うものを作ったり、発表の練習をしたりしました。自分の役割を確認しながら、みんな楽しそうに発表の練習に取り組んでいました。本番でしっかり伝えたいことを伝えられるように練習していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 作品展鑑賞会

 習字や版画の作品を鑑賞しました。全校の作品を見て、それぞれの学年のよいところを見つけていきました。今後、参考にできそうな素敵な作品がいっぱいでした。真剣に見学する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員体験 1年生が体験しています!

今日の体験は、1年生でした。
大きな声で、はきはき話すことができました。
全校放送はどきどきしたそうです。でもよい体験ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工「のこぎりひいて、ザク、ザク、ザク」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、どんな作品を作りたいか「見通し」を立てました。
子どもたちの学びの質を高めるために、「見通し→実践→振り返り」の流れを大切にした授業デザインに取り組んでいます。
来週からはのこぎりを使って「実践」を中心に授業を進めていきます。
子どもたちの素敵なアイデアから、どのような作品が生まれるのか、ドキドキ・ワクワクです!!

児童集会がありました

 今朝の児童集会では、図書委員会と飼育委員会の発表がありました。どちらもビデオによる発表でした。
 図書委員会からは、おすすめの本の紹介や「ゆきんこ読書」の紹介がありました。飼育委員会は、ウサギのクイズをまじえた発表をしました。「今池小のウサギはどこから来たでしょう」とか「ウサギに与えてはいけない食べ物はなんでしょう」などのクイズに、みんなが楽しそうに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員体験 本日も2年生が体験しています!

本日の体験も2年生でした。
はきはきとした話し方で、大変上手でした。
放送委員会担当の先生より、「君たち、すごく上手だね!」とほめられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 子ども学ぼう会の練習をしています

来週の子ども学ぼう会に向けて、発表の画用紙やクイズ、おもちゃづくりと少しずつ準備が進んできました。
みんなが楽しんでくれるような発表になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 クラブ(3年クラブ見学)
2/9 子ども学ぼう会、感謝の会、校内作品展ここまで
2/11 建国記念の日
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025