最新更新日:2024/05/01
本日:count up90
昨日:120
総数:274029
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 職業講話(2)

 3、4時間目は、株式会社メタルヒート様「金属熱処理とは」、出張トリミングプチレノン様「自分に合った仕事で毎日楽しく」、さくのこども園様「笑顔と成長があふれる場所であり続けるために」、ドゥエペルソーネ様「だれかのための料理の楽しさって?」の4つの中から、一人2つ講座を聞きました。知らなかった仕事の裏側や、仕事をしていて気をつけていることなどについて、話している講師さんもいらっしゃいました。積極的に質問をする姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 職業講話(3)

 講師の方々が、いろんな仕事道具や機械を持ってきてくださいました。ユーチューバーの方やトリマーの方の道具の使用方法を聞いたり、美容師の方の実演や保育士の方のパネルシアターを見たりしました。また、料理の盛り付け体験をしたり、熱処理前後の金属の固さの違いについて、スプーンを曲げる体験をして実感したりすることができました。
 様々な職業の方の仕事への思いや、やりがいについて聞くことができる貴重な機会だったと思います。これら講義を通して、一人ひとりが将来について考えるきっかけになってくれたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう お楽しみ会をしました

 お楽しみ会でやりたいことをみんなで話し合って決め、今日はクリスマスの歌を歌ったり、だるまさんがころんだや風船バレーをしたりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 会社活動「2学期お疲れ様でした会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、けしごむ落としコンテスト会社が企画・実践・振り返りをしました。
前回の振り返りでは、「待ち時間でひまにさせてしまった。どうにかしたい。」と、考えをもちました。
そこで今回は、たのしみ会社とコラボし、待ち時間も楽しめるように工夫をしました。
たのしみ会社の素敵なアイデアのおかげで、すべての時間を楽しめた子が多くいました。
会社と会社のコラボを発案した子どもたち、パワーアップした姿にとても感心しました!!

12月21日 児童集会がありました

企画委員会より、日本の正月をテーマにした発表がありました。
(1)「おせちの中身はなんでしょうクイズ」…黒豆や数の子など、中に詰められているものにこめられた願いについてのクイズでした。
(2)正月豆知識…お年玉や門松など、正月に関する物事の豆知識を教えてもらいました。
(3)干支クイズ…令和4年の干支は?など、楽しいクイズもありました。

お正月が楽しみになる発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「モチモチの木」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、プレゼンテーション型の授業にチャレンジしています。
自分の学びをシンプルプレゼンにまとめ、クラス全体に発表しました。
地の文や会話文、段落番号から中心人物の心情を考えていることが、わかりやすく伝わってきました。
強調したい部分の色を変えたり、写真やイラストを加えたりなど、子どもたちは様々な工夫ができました。

3年生 会社活動「2学期お疲れ様でした会」

今週は、いろいろな会社が企画、実践、振り返りの流れで「2学期お疲れ様でした会」を開きます。
今日は、何でも会社が外遊びを中心に行いました。
クラスの全員にきちんと説明をすることができたので、遊ぶ時間がたくさん確保され、とても楽しい会となっていました。
何でも会社のみなさん、今日のために頑張ることができましたね、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館ボランティアさんによる読み聞かせ    12月17日

4年生・5年生の教室で、図書館ボランティアさんによる読み聞かせが
ありました。本の紹介をします。

4-1
「うえへまいりまぁす」 長谷川義史 作
「おじいさんといぬ」 藤田勝治 作
4-2
「でっこりぼっこり」 高畠邦生 作
「ランドセルは海を越えて」 内堀タケシ 作
「しろくまちゃんのほっとけーき」 わかやまけん 作
5-1
「うばすて山」 岩崎京子 脚本
「火の話」 黒田征太郎 作
「おともだちたべちゃった」ハイディ・マッキノン 作
5-2
「クマと少年」 あべ弘士 作
「本ってどうやってできたの?」上・下巻 赤木かん子 作
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 読み聞かせ

 久しぶりの読み聞かせの会でした。紙芝居や日本語、英語両方で書かれたお話など、楽しく聞くことができました。「火の話」では人類が文明を得ていく過程で大切なことを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 走り幅跳び

 どうしたら遠くまで跳べるか、ポイントを考えました。地面に置いたメジャーを見ながら、踏み切りまでにちょうど良い長さになるところを助走のスタート位置にしました。踏み切る時のリズムにも気をつけ、着地の時にはひらがなの「ん」の形になるように何度も練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう エプロン製作

 裁断した布にアイロンをかけ、ミシンで縫ってから、ひもを通してエプロンが完成しました。何時間もかけて、コツコツと取り組んできたこともあり、完成したエプロンを身に付けると歓喜に満ちた「できたー!!。」という言葉と満面の笑みがこぼれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 エプロン完成

 ミシンの扱いにも慣れ、全員ポケットもつけて完成させることができました。早く出来上がった子は友達のフォローをした後、端切れの四辺を縫ってナフキンを作ってみました。早速給食で使っていた子もいます。自分の手で物を創り上げることができるのは嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子陶芸教室 加藤克也先生の家にて

 11月のPTA親子陶芸教室での作品は、素焼きが終わってうわぐすりを塗る作業に入っています。
 釉(うわぐすり)は加藤先生が調合しています。
 ひとつずつ釉をかけます。うつわに釉を入れて中の釉を塗ります。釉の中にうつわをひたして外側を塗っていきます。
 ガラスをかけるうつわには、ガラスの破片をうつわに入れていきます。
 さあ、いよいよ本焼きに入ります。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子陶芸教室 加藤克也先生の家にて 2

 ガラスの破片を入れたうつわと釉を塗って乾かしているうつわです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 歴史博物館見学(1)

 安城市歴史博物館見学へ行きました。博物館内には、縄文時代から現代までの資料がたくさんあり、今までの歴史の授業で習ったこと以外にも、安城市の歴史や詳しい内容についても、ガイドさんが解説してくれました。教科書では感じることができないことを実際に見ることで、歴史に対する興味関心が高まったというようなふり返りが多くありました。また、三河万歳の企画展も行っていたので、地元の伝統的な行事についても知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 歴史博物館見学(2)

 文化財センターで行う作業について学びました。実際に発掘された遺物を復元している様子も見学しました。土器を実際に手に取ることで、遺物についての知識を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 歴史博物館見学(3)

 火おこし体験を行いました。8つの班に分かれて、まいぎり式という方法で取り組みました。なかなかコツがつかめずにいた子も、友達や講師の方に教えてもらいながらできるようになっていました。中には、タイムリープしてきたのではないかと思うくらい上手な児童もいました。それぞれの班で試行錯誤し、火をつけることができた班が多くありました。昔の人の大変さを実感したと振り返る児童が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「どんな本を読んだかな」司書さんの読み聞かせ

図書館司書さんがクリスマスとお正月に関する本を読んでくださいました。
「コンタとあやしいおきゃくさん」
「100人のサンタクロース」
「十二支のはじまり」
「びんぼうがみとふくのかみ」
「おもちの気もち」
の5さつでした。みんな真剣に聞いていました。
もうすぐ来る二大イベントが待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会「スーパーマーケットの工夫を探ろう!」

ヤマナカの店長さんをお招きし、スーパーマーケットの授業が行われました。
例年であれば実際に現地へ出向き、見学をさせていただくところですが、それが難しい状況のため、店長さんがご厚意で今池小学校に来てくださいました。
子どもたちの疑問を中心に一問一答形式で授業が進みました。
「わかりました!」「なるほど!」「それは知らなかった!」などの言葉が子どもたちからあがりました。
子どもたちの学びが深まり、大いに盛り上がった1時間でした。
ヤマナカの店長さん、ありがとうございました!

活動の様子を写真で紹介します。
その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会「スーパーマーケットの工夫を探ろう!」

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/31 委員会
2/1 児童集会
2/2 代表委員会
2/3 中学校入学説明会
2/4 新1年生入学説明会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025