最新更新日:2024/05/01
本日:count up19
昨日:120
総数:273958
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ゆうゆう 雪遊びをしました

 今日は雪が降りました。

 ゆうゆうの子達は、積もった雪を触ってみたり、雪玉や雪だるまを作ったりして楽しんでいました。例年より雪が降る日が多く、寒い日が続いていますが、ゆうゆうのみんなは、寒さに負けず、元気いっぱいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう たくあん作りをしました

 3日間天日干しした大根に、塩と砂糖を加えて「おいしくなあれ。」と言いながら水分が出てくるまでもみました。さらに酢とゆずの皮を加え、冷蔵庫に入れました。1週間後の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外遊び楽しんでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雪が降りました。
朝からテンションを上げて雪遊びを楽しむ姿がありました。
寒い時期ですが、寒さに負けずに外遊びをし、楽しみながら体を鍛えている様子が素晴らしかったです!!
(雪合戦では、先生を当てまくるのはほどほどにしましょう…笑)

3年生 国語「自分の考えを伝えよう」

「相手が納得できる考えや理由を伝えよう」を合い言葉に授業に取り組んでいます。
伝え合う議題は「旅行に行くなら山がいいですか?海がいいですか?」です。
今日は、友達と読み合わせをしました。
友達が書いた文章をていねいにじっくり読みこむ姿がたくさんあり、素晴らしく感じました。
その後のコメント活動では、表の最後の行までびっしりと書いている子がほとんどでした。
子どもたちの成長をたくさんの場面で感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工「線と線が集まって」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「線や形を重ねたり、色の塗り方を工夫したりしよう」をテーマに、作品づくりに取り組んでいます。
作品づくりでは、算数で今学習している三角形を応用したり、2学期の図工で学習した技法を活用したりしている子がいました。
今までの学びを自分なりに生かしている姿がとても素敵でした。

3年生 理科「磁石の不思議」

理科では、磁石の性質について学習しています。
まずは課題や疑問を自分で作るために、磁石片手に学校内を探検しました。
子どもたちは、いろいろな物に磁石を近づけ、「これにくっつくじゃん!」「何かこれはくっつく力が強い!」など、一人一人がいろんな視点から気付きを得ている様子でした。
子どもが作った課題や疑問を授業の中で生かしていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 防災教室

 CSほっぷ様が出張授業で来校されました。防災について話をしていただきました。地震が起こった時どうしたらいいのか、何が必要なのか知ることができました。大地震のときの様子が収まっている防犯カメラの映像を見たり、体験活動をしたりしました。体験活動では、一人一回実際の震度を体験したり、簡易トイレ(マイトイレ)の使い方を聞いたりしました。
 今後起こるかもしれないであろう大地震のために、今回学んだことを生かしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 代表委員会の伝達

3年生からクラス代表の児童が「代表委員会」に出席します。
代表委員会では、学校行事に関することや各委員会から大切な連絡があります。
その連絡を各クラスで共有します。
3年生では、学級委員さんやサブリーダーさんが分かりやすくていねいに伝達をしてくれます。
その連絡をきちんと聞いて理解しようとする聞き手の態度も素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 書き初め会

 静粛な雰囲気の中、月曜日に書き初め会を行いました。書き終わった子から、今年の目標とする漢字一文字を書きました。手本は事前に調べておいたものを使用しました。書道でもマイタブレットを活用しています。思い思いの字を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 身体測定

各教室で身体測定が行われました。
保健の先生から望ましい生活習慣についてのお話もありました。
記録を記入後、健康手帳を返却したところ、「こんなに成長したんだ!」という声が上がりました。
自分自身の体の成長に気付くことができた瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

スタートダッシュメニューです その3

スタートダッシュメニュー3日目は、「米粉パン、野菜たっぷり焼きそば、ソーセージのケチャップ煮、アセロラミニゼリーなど」でした。
本日も、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 書き初め会の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の課題は「花さく里」です。始筆、終筆まで集中して取り組みました。名前も作品の一部。配置にも気をつけてていねいに書きました。

【4年生】書き初めの会その2

書き初め会の様子その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】書き初め会の様子その3

4年生書き初め会の様子その3です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう たくあんを作ろう その2 自立活動

 5,6年生は、たくあんを作るための材料を揃えるために、イトーヨーカドーへ行きました。
 
 まずは、2グループに分かれて、米酢、きび砂糖、粗塩を探しました。天井から吊り下がっている表示を見て、「あ!ここにあると思うよ。」と気付いた子もいました。目当ての物を見つけた時には、事前に約束した通り、静かに喜ぶことができました。
 
 それぞれが自分の役割をきっちりとこなして、無事、買い物をすることができました。5,6年生、さすがです!おいしいたくあんができるといいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科「日本のうたをたのしもう」

 三学期初めての音楽は、昔から日本に伝わる「わらべうた」を歌いました。「さんちゃんが」は、絵描き歌に合わせて、たぬきの絵をタブレットに描きました。「おちゃらかほい」では、友達と歌いながら手遊びを楽しみました。子どもたちは、友達と一緒に遊びながら歌って、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう たくあんを作ろう その1 自立活動

 ゆうゆうファームでとれたダイコンでたくあんを作ります。
 昨日は雲の切れ間を見て、畑のダイコンを抜きに行きました。葉が雨に濡れて「冷たいよ。」と言っていましたが、大きなダイコンがとれてうれしそうでした。
 今日はダイコンを切って干すところまでやりました。「切るのがちょっと怖かったよ。」といった感想や、高学年が年下の子に包丁の使い方を教える姿などが見られました。
 今日から三日間干します。「干したらどうなるのかな」の問いかけに対し、「色が変わるかもしれない」「そんなに変わらないんじゃないかな」などと予想していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 けやき学習「子ども学ぼう会に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では、子ども学ぼう会で「パラリンピック〜今池小バージョン〜」を行います。
今日は、子ども学ぼう会に向けてグループで準備を進めました。
「どんな発表にすれば視覚障がい者のことが伝わるのかな」「肢体不自由者のことを伝えるために、こんなスポーツはどうかな」など、話し合いを通して、いろいろなアイデアを共有している様子でした。
仲間と共に協力し合い、子ども学ぼう会をよりよくしようとしている姿に感心しました。

スタートダッシュメニューです その2

新学期スタートダッシュメニューの2日目は、「あなごめし、たっぷり冬野菜のとりだんご汁、ヨーグルトなど」でした。おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会がありました

3学期が本格的にスタートしました。
1,2時間目には、全校で書き初め会を行いました。よい緊張感が漂う中、どの学級でも真剣に字を書く姿が見られ、清々しいスタートとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 クラブ
1/18 児童集会
1/21 かがくのひろば作品展→中止
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025