最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:63
総数:273765
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ゆうゆう 学芸会の練習 低学年

 踊りの練習や舞台を使っての通し練習など、それぞれ学芸会に向けてがんばっています。1年生も2年生も最初で最後の学芸会、思い出に残るものになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 輪投げで遊ぼう  1年生 算数

 輪投げで取った得点を計算しました。2つの数の合計や3つの数の合計を計算しました。よい点数になるように大きな数字を狙ったり、計算の好きな子は3回の得点の合計を出したりして、それぞれ楽しく計算にとりくめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳「生命について考えよう。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「生きている仲間」という資料を使って生命について考えました。
道徳では、「自分の納得解」を見つけることを目指しています。
そのために、考えタイムで自分と向き合い、ペアトークやフリートーク、グループトーク、チームトークなど、様々なトークを通して仲間と意見を交流します。
その後、振り返りの中で自分の納得解を考えます。
今日も自分から進んで考える姿、積極的に仲間と意見交流をする姿がありました。
とても頼もしく感じました!!

3年生 聞き合いタイム「あなたなら、どっち?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もスカイメニューのポジショニング機能を使って聞き合いタイムを行いました。
Myタブレットを使うことで自分の気持ちが可視化できるので、自然と話し合いも深まります。
発言者の方を向いて話を聞く姿勢も育ってきました。
日々の成長に感心です!!

5年生 就学時健康診断の手伝いをしました

 来年4月、1年生になる子たちの健康診断が行われました。5年生はその頃6年生として、一緒に活動したりお世話をしたりする立場になります。今日は高学年として、健診の手伝いをしました。受付の子は番号札をかけたりグループの場所まで連れていったりしました。誘導係や各健診場所では案内をしました。待合室では読み聞かせをしました。自分たちの係の時間まではけやきルームで自習をして待ちました。みんなが自分のできることを考えて仕事をし、とどこおりなく健診を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 就学時健康診断の手伝いをしました(その2)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学活「会社活動の振り返り〜株主総会〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年やクラスをよりよくするために会社活動に取り組んでいます。
2学期も子どもたちは豊富なアイデアを最大限に生かしています。
「たのしみ会社」「なぞとき会社」「お手伝い会社」など、自分たちで考え、いろいろな会社があります。
今日は会社活動の振り返りとして、株主総会を行いました。
1か月間の業績発表をしたり、今後の抱負の述べたり、子どもたちの思いをたくさん聞くことができました。
今後も子どもたちのアイデアで学年やクラスをよりよくしてほしいと思います。

5年生 バケツ稲 脱穀・もみすり

 田植えをしてから半年あまり、世話をしてきた稲からどれだけの米が収穫できるのか、わくわくしていました。JAの方の指導を受けながら、機械を使って一人ずつ脱穀をしました。次にすり鉢状のボウルと野球ボールを使って、もみすりをしました。なかなか殻がとれません。ある程度手作業をしたところで機械が登場しました。クラス分を集めて一度にもみすりをしました。あっという間でしたが、量はずいぶん少なくなりました。班ごとに袋に入れてみました。4人分でたったこれだけ?という量になりました。米作り、大変だなあという声が聞こえてきました。食べる時、一粒一粒を無駄にできないという思いになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バケツ稲 脱穀・もみすり(その2)

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バケツ稲 脱穀・もみすり(その3)

その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう体育 1年生

 今日のゆうゆう体育は、けんぱとじゃんけんリレーでした。けんぱでは、「けんけんぱ」と言いながら、ますに合わせて頑張って片足や両足でジャンプができました。じゃんけんリレーも皆で楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語 ハロウィンレッスン

 ALTのロニ先生が素敵な帽子をかぶって登場されました。まず、アメリカのハロウィンの様子をパワーポイントの画像で教えていただきました。アメリカの学校では仮装して登校していいと聞き、驚きました。全て英語での説明でしたが、みんなよく聞き取れるようになりましたね。次に、ハロウィンにちなんだゲームをしました。ロニ先生に「Trick or Treat」と言ってからサイコロを振りました。目によって画面上の扉が開き、うまくいけばポイントがもらえます。いちばんになったチームには賞品のシールがもらえました。うらやましそうな他の子たちですが、「Trick or Treat」と言えばシールがもらえることを知り、長蛇の列に・・。大盛り上がりの授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語「ハッピーハロウィーン!」

今日の外国語は今週末にあるハロウィンがテーマでした。
今日もゲーム主体で楽しく学ぶことができました。
子どもたちはハロウィンに関する知識が豊富で、いつも以上に積極的に挙手をし、発言していました。
子どもたちのやる気でいっぱいの1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火) 児童集会がありました

 今日の児童集会では、生活委員会の発表がありました。生活委員が体育館で行っている発表を、MyタブレットのTeams機能を使って教室へ届けます。
 生活委員の活動を紹介するとともに、あいさつや生活目標を意識して生活できるようにしてほしいと呼びかけました。クイズ形式で工夫して伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 アイロンかけ

 先日のスポーツフェスティバルで使ったたすきを学校で洗い、自分たちでアイロンをかけました。危険のないようにアイロンを置く位置にも気をつけました。家でもお手伝いができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学芸会「学芸会練習が始まりました!」

今年度で学芸会はファイナルです。
コロナ禍ということもあり、3年生では「サーカスのライオン」を群読劇で表現します。
当日は、授業での学びの成果をお家の方や地域の方に発信できるように頑張ります。
今日は、舞台上の立ち位置の確認や子どもたちから工夫を募集しました。
コロナ禍なので、すべてが新たなチャレンジです。
子どもたちと共にアイデアを出し合いながら、素敵な群読劇になるよう取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう ハロウィンスペシャル 外国語

 今日の外国語はハロウィンスペシャルでした。はじめに本場のハロウィンの様子を画像で見ました。次にハロウィンに関する単語を学習しました。最後に覚えた単語で、「ハロウィンレース」というゲームをしました。ウィッチグループとゴーストグループに別れてのの競走です。みんな楽しく参加できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数「教え合い活動も頑張っています!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、練習問題に取り組む中で困ることがあったとき、クラスメイトがマンツーマンコーチ(教え合い)をしてくれます。
今日も子どもたち同士で教え合い活動を行い、みんなで頑張ろうと取り組む姿勢がありました。
コーチの教えがあったことで、今日のノルマ問題を終え、○を付けることができた子は、「やったぁ!」と喜んでいました。

3年生 書写「いつも以上にていねいに書くことができました!」

今日は硬筆の授業でした。
いつも以上にていねいに書く姿がありました。
その中でも特に、姿勢にも気を付けて取り組むことができている子もいました。
静かな雰囲気の中、集中して学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう あいことばでつたえよう 自立活動

 その場に合った「あいことば」について学習しました。ノートを拾ってもらった時に、相手に何をどのように伝えたらよいのかを考えました。「どうぞ。」には「ありがとう。」と答えること、ちょうどよい大きさの声で伝えること、相手の顔を見て笑顔で伝えることを意識して活動することができました。友達や家族にも「あい❤ことば」を伝えることができるようになってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/10 45分5時間授業、個人懇談会予備日
12/13 委員会
12/14 児童集会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025