最新更新日:2024/04/26
本日:count up63
昨日:87
総数:273763
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生学芸会練習

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学芸会練習

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学芸会の練習を頑張っています!

学芸会の練習もクライマックスになってきました。
来週の校内学芸会に向けて、衣装を着けて練習しました。
多くの子が大きな声で堂々と言えるようになってきましたね。
あと一週間、みんなで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 学芸会練習がんばっています! 低学年

 今日は、1〜3年生の学芸会リハーサルです。これまでの練習の成果を校長先生たちに見せました。演じ終わってから、あともう少し頑張るともっと素敵な演技になるポイントを校長先生から教えてもらいました。あと1週間、当日が楽しみになる今日の演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「地面のようすと太陽」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「日なたと日陰で違いはあるのかな。」「みんなは休憩するときどうして日陰に移動するのだろう。」と、疑問が出ました。
そこで今日も外に出て実験を行いました。
子どもたちの学びがさらに深まるように思考ツールを使ったまとめにチャレンジしました。
「日なたの地面からからじゃん。」「日陰はめっちゃ湿ってる。」「この表を見れば実験結果がすぐに分かるね。」など、子どもたちの会話を聞いていると、前向きに学んでいることが分かりました。

ゆうゆう 自立活動 たたんでみよう

 今日はエプロンのたたみ方の学習をしました。「1(ワン)ぺったん、2(ツー)ぺったん」のかけ声に合わせてたたみました。
 給食の時間には、配膳が終わった後、エプロンをたたむ時、「ぼく、上手にできるよ!」と元気に宣言し、きちんとたためた子もいました。今回の学習をいかして、きちんと素早くかっこよく服がたためるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学芸会練習「サーカスのライオン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は放課の空き時間を使って、じんざ役のお面作りや音楽隊の練習が行われました。
自分たちで進んで活動する姿があり、子どもたちが学芸会をよりよくすること間違いなしです!
子どもたちが創り上げる学芸会、とてもわくわくします!

ゆうゆう 人形作り    図画工作

 今日は、粘土で作った人形の頭に髪の毛を貼りました。毛糸を短く切ってボンドで貼りました。肌が見えないようにむらなく髪の毛を貼ろうとするっ姿や、貼り終わってから自分の思う長さにカットする姿などが見られました。後は高学年が縫った衣装を着せれば完成です。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「パラリンピックが目指すもの」

国語では、けやきで学んでいることも生かしながら、授業に取り組んでいます。
今日は、要約にチャレンジしました。
はじめは、「文字数がはみ出ちゃうよ。」「どの言葉を残したらよいのか分からないよ。」など、不安な声が出ました。
しかし、何度も要約に取り組む中で、「この段落はこの言葉を残した方がいいな。」「筆者は○○が伝えたいと思うから、この内容は抜き出すべき。」など、要約の感覚をつかめている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会「工場&店で働く人」

学習のまとめとしてポスター作りをしています。
テーマは「いいところをみんなに知ってもらおう!」です。
より多くの方にうまく伝わるように、見出しやイラスト、色付けなど、様々な工夫がありました。
子どもたちのやる気、アイデア力、すごすぎます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう1組 自立活動 むすんでみよう

 今日は、ひもやビニールの口を結ぶ学習をしました。結び方をより分かりやすくするために、左右色の違うひもを使いました。
 1.ひもを交差させる。2.手前のひもを後ろのひもにくぐらす。3.ひもの両端をひっぱる。の手順を「×(ばってん)、ぐるりん、ぎゅ。」のかけ声に合わせて何度も練習し、結ぶことができるようになりました。
 ビニールの口を結ぶ練習では、輪を作り、その中に先端を入れることで結ぶことができるようになりました。
 「できた!」「やったー!」とたくさんのうれしい声を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「地面の様子と太陽」

「かげっていつも同じところにできるのかな?」「かげって時間がたつとどうなるんだろう…。」といった疑問が子どもたちから出ました。
そこで、今日もそれを確かめる実験をしました。
全部で5回、時間を設定して、かげの位置を調べました。
実験装置もグループで協力して自分たちで作りました。
「時間とともにかげが動いていくよ。」「かげの動き方は方角が関係ありそう。」など、実験を通してたくさんの気付きや学びを得ることができました。
振り返りの中には、まだまだ疑問が出ている様子でしたので、次回も実験を中心に授業を進めたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工「光サンドイッチ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光の組み合わせ方や模様の形を工夫しながら完成することができました。
実際に光に当てて出来栄えを確かめる姿、一生懸命にもくもくと取り組む姿、たくさんのステキポイントがありました。
来週の鑑賞会が楽しみです!

PS.写真は作品が早く完成した子が撮ってくれました。
友達の頑張っている姿を撮っています。
アングルが完璧すぎてまるでカメラマンさんのようです!

ゆうゆう 学芸会の小道具作り 1年 図画工作

 今日は1年生が学芸会の小道具作りを行いました。トンボのはねやカブトムシの角などの色をぬったり、はったりしました。自分の小道具が完成し、練習への意欲がより一層わいたようです。役になりきって楽しみながら、がんばってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

企画委員会 学芸会スローガン

 企画委員会で学芸会のスローガンを決めました。今年の学芸会のスローガンは、『心と言葉で感動を〜舞台で創り上げる絆〜』です。
アイデアを持ち寄って、1週間話し合いを重ね、全校が学芸会に向けてがんばれるようなものを考えました。その後、児童集会で全校に発表することができました。
 学校のリーダーとして、学校行事を陰から支えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科「地面の様子と太陽」

前回、かげふみ遊びをとことんした後に、子どもたちから、「かげっていつも同じところにできるのかな?」と、意見が出ました。
そこで、今日は、時間とかげの位置について実験をしました。
調べるために使う実験装置もグループで協力して、自分たちで作りました。
自分たちで進んで学習できている姿に感心しました。
今日もたくさんの疑問が出たので、次回もその疑問をもとに授業を進めていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ハロウィンパーティ1

 いろいろ企画会社さんがハロウィンパーティを開催してくれました。
スムーズに運営できるように、何度も打ち合わせをし、自分達ですべて運営をすることができました。
 最初に、いす取りゲームをしました。惜しくも敗れた子も、音楽が流れると手拍子をするような温かい雰囲気に包み込まれました。たくさんの笑い声があちらこちらからありました。優勝した子のヒーローインタビューも面白くて、見ているこちらも、笑いが止まりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ハロウィンパーティー2

 次に、人狼ゲームを行いました。
ハロウィンということで、「かぼちゃ」「魔女」「おばけ」など、オリジナルの役職を作って盛り上げました。時間が少し足りなかったり、改善するところも見つかったりしたので、次回の企画で今回の経験を生かしていきたいですね♪
 級訓「きょうみしかない」のように、今しかないこの瞬間を、みんなで協力しながら楽しむことができました。コロナ禍で行事が少なくなってしまったので、これからも学級で楽しい思い出を増やしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう まとにあてよう  自立活動

 みんなでいろいろな的当てをしました。ルールを確認した後、王冠の付いたペットボトルに大きなボールを転がして当てるゲーム、うちわを狙って小さなボールを当てるゲーム、最後に輪投げをしました。じゃんけんで決めた順番を守って、それぞれのゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ポップコーンパーティー

夏に収穫したポップコーンをみんなで調理しました。
鍋に入れてポンポンはじけるポップコーンにみんな大はしゃぎ。
図工で作ったお面をかぶってまさにポップコーンパーティー!
それぞれ自分の持ってきた塩などをかけておいしくいただきました。

自分の育てたポップコーンは格別の味でしたね。
次は大根と人参の生長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/10 45分5時間授業、個人懇談会予備日
12/13 委員会
12/14 児童集会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025