最新更新日:2024/05/13
本日:count up26
昨日:66
総数:275216
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ゆうゆう シュートボール 体育 2年

 2年2組の仲間たちとシュートボールにチャレンジです。これまで習ってきた投げ方・受け方のコツを復習しながら、パス練習。それからチーム対抗で試合です。タブレットにとった動画を見てみんなで作戦を考え、もう一度チャレンジ!友達と協力しながら、思い切りプレーを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう あいことばでつたえよう 自立活動

今日の学習では、その場に合った「あいことば」をリズムに合わせて伝え合いました。「ごめんね。」「いいよ。」や「どうぞ。」「ありがとう。」などの受け答えをし合いました。ちょうどよい声の大きさで伝えることの大切さも学びました。日常生活の中でその場に合った「あいことば」を自然に伝えられような子になってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 出発にあたって

明日、いよいよ6年生が修学旅行へ出かけます。
本日下校時、学年で集まって出発の会を行っていました。
気を付けて行ってきてください。
画像1 画像1

6年生 姿勢は大丈夫かな…?

養護教諭の先生から、姿勢を正しくすることの大切さや、
よい姿勢を保つためのトレーニングを教えてもらいました。

授業中での、机と目の距離について気をつけていきたいですね。

来週からチェックシートで自分でチェックします。
よい姿勢を保てるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行に向けて

 6年生にとっては初めての宿泊行事、待ちに待った修学旅行に明日から行ってきます。修学旅行に向けて、気持ちを高めようと、今日まで自分たちで考え、行動する姿が見られました。スローガンを背面黒板に書き、常に意識できるようにしたり、カウントダウンカレンダーを作って、一人一人意識を高めるとともに、どんな修学旅行にしたいか思いを書きこんだり、見学コースの見どころを、Myタブレットにまとめみんなに伝えたり、自分たちで思い出に残る修学旅行にしようと、たくさんの準備をしている姿が立派でした。そんな皆さんと行ける修学旅行、先生たちも楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り(その1)

 環境保全会の方たちがお世話してくださって、田んぼの稲刈りをすることができました。広い田んぼの周りは既に機械で刈り取りがすんでいて、真ん中に残しておいていただいた部分を全部手作業で刈り取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り(その2)

 鎌を使うのは初めてです。安全に気をつけて行います。刈り取った稲束は先日作った縄でひとまとめにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り(その3)

 刈り取った稲束を学校に運ぶためリアカーに載せます。なかなか大変でした。最後に保全会の方々に代表児童がお礼を言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り(その4)

 力を合わせてリアカーと一輪車で稲を運びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り(その5)

 学校へ戻ってからは、岡本さんが準備してくださったはざに稲束をかけて(はざがけ)乾かしました。脱穀は来月の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り(その6)

 午後からは自分たちで世話をしてきたバケツ稲も刈り取りました。少しなのではさみで切り取るという感じでした。こちらは輪ゴムで止め、廊下の掲示棒にかけて乾かすことにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 生活科「あきとあそぼう」

 今日は、きれいな落ち葉を使って、絵を描きました。いろいろな色や形のはっぱを並べて、動物や虫などを描きました。落ち葉が素敵な作品に変身しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学校行事「スポーツフェスティバルの練習頑張っています!」

今日は、3・4年生縦割りリレーの練習をしました。
練習でしたが、本番と同じように全力で取り組む姿が素晴らしかったです。
一度走り終えた後、4年生が中心となって「作戦タイム」が行われました。
4年生が3年生にやさしくていねいにアドバイスする姿があり、とても頼もしく感じました。
スポーツフェスティバル当日が楽しみになった1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科「音のふしぎ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は糸電話を使って実験をしました。
スパンコールやスプーンを利用しながら、音の伝わり方について考えました。
「糸電話で○○さんが話したとき、スパンコールが動いたよ。」「スプーンを棒でたたくと糸がふるえた。」など、実験を通して様々な気付きを得ている様子でした。
子どもたちの気付きをもとに、実験結果をまとめていきます。
グループの仲間と声をかけ合いながら協力している姿が特に素晴らしく感じました。

10月12日(火)全校朝会がありました その1

 まず、新委員長の紹介がありました。紹介の後、代表して企画委員長よりあいさつがありました。次に、学級委員の紹介があり、最後に、6年の学級委員よりあいさつがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会がありました その2

任命の後、表彰がありました。「第11回安城創意くふう展」で優秀賞に輝きました。
画像1 画像1

全校朝会がありました その3

 続いて、校長先生の話がありました。10月の生活目標「正しい言葉づかいをしよう」についてと、「自転車に乗るときにかぶるヘルメット」についてのお話でした。
 最後に、5年生担任からお話がありました。自分の小中学校での体験をもとに、一緒に活動する友達に、どんな言葉がけをすることが全体のためになるのかな?と問いかけ、学校行事や、新しい係、当番活動、委員会活動を頑張ろうとはりきっている全校のみなさんへ、励ましのメッセージを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽クラブ 初めて琴を演奏しました

 10月11日(月)6時間目にクラブがありました。今までは、ミュージックベルの練習をしてきましたが、上達が早いので、今日から琴の練習にも取り組みました。初めて触る子は、昨年音楽クラブだった子から教えてもらい、『さくらさくら』を弾くことができるまでになりました。琴の音色にうっとりした、雅な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学クラブ シャボン玉であそぼう

 材料を自分たちで量って用意したシャボン液と、ストローやハンガーで手作りした道具を使って、シャボン玉あそびをしました。液の付け方や息の吹き方などを工夫し、より多くのシャボン玉や、巨大なシャボン玉をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写「とめ・はね・はらいを意識して取り組みました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「光」という文字を毛筆でチャレンジしました。
とめ、はね、はらいが入った字であるため、いつも以上にポイントを意識して取り組む姿があり、とても素晴らしく感じました。
静かで落ち着いた雰囲気の中、のびのびと学習に臨むことができたので、有意義な時間となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/10 45分5時間授業、個人懇談会予備日
12/13 委員会
12/14 児童集会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025