最新更新日:2024/05/10
本日:count up90
昨日:137
総数:274971
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

音楽クラブ 初めて琴を演奏しました

 10月11日(月)6時間目にクラブがありました。今までは、ミュージックベルの練習をしてきましたが、上達が早いので、今日から琴の練習にも取り組みました。初めて触る子は、昨年音楽クラブだった子から教えてもらい、『さくらさくら』を弾くことができるまでになりました。琴の音色にうっとりした、雅な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学クラブ シャボン玉であそぼう

 材料を自分たちで量って用意したシャボン液と、ストローやハンガーで手作りした道具を使って、シャボン玉あそびをしました。液の付け方や息の吹き方などを工夫し、より多くのシャボン玉や、巨大なシャボン玉をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写「とめ・はね・はらいを意識して取り組みました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「光」という文字を毛筆でチャレンジしました。
とめ、はね、はらいが入った字であるため、いつも以上にポイントを意識して取り組む姿があり、とても素晴らしく感じました。
静かで落ち着いた雰囲気の中、のびのびと学習に臨むことができたので、有意義な時間となりました。

5年生 理科 流れる水のはたらき

 学校の砂置き場の斜面に川を作りました。家を建てるならどこにしようかと考え、名前を付けた爪楊枝の旗を立てました。水を流していくと・・・作った川の端を越えて水はどんどん下流に流れていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 流れる水のはたらき(その2)

 カーブの内側と外側では流れる速さが違うことが分かりました。外側は削れていき、ぎりぎりに家を建てた子の旗は流されていきました。実験終了後少し離れて見てみると、下流は川幅が広くなっていました。社会科「低い土地のくらし」で学習したように、輪中のようなところもできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 外国語の授業

 アルファベットの小文字について学習しました。モレノ先生が発音したアルファベットを黒板に貼られたアルファベットの中から選び、手渡ししました。回を重ねるごとに、より早く、より多く見つけることができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工「光サンドイッチ」

実習生の先生とともに図工を楽しく学ぶことができました。
今日は製作に向けて計画を立てる授業でしたが、先生が分かりやすく、ていねいに教えてくれるので、子どもたちは落ち着いて授業を行っていました。
今週で教育実習が終了します。
残りわずかですが、これからも子どもたちとともに学び合っていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(土) 和太鼓クラブ 初披露♪

 今池町内会わいわい運動会(大抽選会)のオープニングとして、和太鼓クラブが発表をしました。
 3回しかないクラブの時間と、休み時間を使って練習を積み重ねてきました。例年にない練習時間の短さで、初心者が多い中でしたが、堂々とした演奏ができました。さらに、初めての野外での演奏、初めての観客の前での演奏で、緊張もありましたが、みんなで心を一つにして頑張ろうという気持ちが前面に出ていました。
 10月とは思えないほどの暑さでしたが、それを上回るほどの熱量が感じられました。課題も見えてきたので、次の発表に向けて練習していきます。とりあえず、和太鼓クラブのみんな、お疲れ様!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和太鼓クラブ 初披露 その2

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(土) 和太鼓クラブ 初披露 その3

その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう ゆうゆうファーム まびきをしたよ

 今日は、ゆうゆうファームのかぶと大根の間引きをしました。葉の大きさを見て、間引くことができました。間引きをした大根の「ぬきな」からも大根の香りがすることを知って、うれしそうにしていました。「うんとこしょ、どっこいしょ。」と言わないと抜けないような、大きなかぶ、大きな大根ができるといいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おわかれ会をしました

今日で転校する子のお別れ会を2年生で開きました。
5限にどろけいと王様ドッジを行いました。
みんな全力で遊びました。
新しい学校へ行っても、頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「音のふしぎ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は理科室で実験を行いました。
初めての理科室、初めての実験の子も多く、いつも以上にテンションが高く、授業に対して前向きに取り組む姿がありました。
グループの仲間と協力して学んでいる場面も多く、子どもたちの成長を感じました。
理科室を使うときのルールやマナーもきちんと守ることができ、メリハリのとれた学習態度に感心しました。

2年生 町探検に行ってきました3

今回見たり聞いたりしたことを今後まとめていきたいと思います。
ご協力くださったお店や施設の方々、そして探検の付き添いボランティアをしてくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町探検に行ってきました2

探検場所では普段は見られない場所や見られないものも見させていただきました。
貴重な体験ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町探検に行ってきました1

7日(木)町探検に行きました。
1学期はクラス全体で今池小学区を見学しましたが、今回は気になる場所を各グループで探検に行きました。
様々な場所で「すてきな人・もの・こと」を発見してきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 絵の具とシールでマイタウン 図画工作

 絵の具をたらして道を作り、そこにシールをはってマイタウン作りをしました。「信号だよ。」「ここは渋滞。」「花畑だよ。」「迷路みたい。」などとつぶやきながらそれぞれ自分の街を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 縄ない

 来週の稲刈りで刈った稲束をしばるための縄をないました。地域のボランティアの方が教えてくださいました。こつがつかめた子が周りの子に教えながら、当日使う分をみんなで作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 縄ない(その2)

 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 秋を楽しみました

 5年生は、縄ない体験をしました。地域の方にコツを教えていただき、よりほどけにくい縄にすることができるようになりました。1年生は、秋見つけで集めたどんぐりを入れたマラカスを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/12 学芸会準備、(1〜4年5時間)
11/13 第36回学芸会(ファイナル)
11/15 13日の代休
11/16 全校朝会
11/17 かけ足開始
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025