最新更新日:2024/05/02
本日:count up25
昨日:140
総数:274240
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

中学年ブロック閉会式

閉会式の進行は、3年生の代表のみなさんでした。
式の最後には、きちんと整理運動をしました。
先週まで来ていた教育実習生さんたちも応援してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続いて玉入れが行われました! その1

 玉入れは、準備や片付けもすべて自分たちで行います。担当する子の動きは、きびきびしていてとても立派でした。
 「始め」の合図とともに、かごをめがけて入れ始めました。簡単に見えて、けっこう難しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続いて玉入れが行われました! その2

玉入れの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年縦割り対抗リレー その1

3年生と4年生のひとクラスずつでチームを組み、対抗リレーを行いました。
今日までに4年生がリーダーシップをとって、合同で練習をしてきました。練習の成果を発揮することができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年縦割り対抗リレー その2

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水)スポーツフェスティバルを行いました!

雨はすっかり上がり、絶好のスポーツフェスティバル日和になりました(少々風が冷たかったですが…)。
中学年ブロック、低学年ブロック、高学年ブロックの順に行いました。
中学年ブロックは、まず、開会式を行いました。4年生の代表が進行役でした。代表のことばや選手宣誓があり、力を合わせてがんばろうとする気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 図画工作科「あそぼうよ パクパクさん」

 一枚の画用紙から…素敵なパクパクさんが出来上がりました。子どもたちの発想にはいつも驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 はじめてのミシン

 2学期はミシンの使い方を学習します。教科書でミシンのしくみについて学習した後、家庭科室に行きました。ミシンの下を持って安全に持ち運ぶところからの実習です。針は前後を間違えないように、上の部分が突き当たるまで差し込みます。布を使わずにコントローラーを踏んで針を動かしてみました。「おおっ」と声が上がりました。手の位置にも気をつけます。次に速さスライドを「速い」にしてみました。自分でコントロールできる速さではないことを実感すると、いたずらに速くしようとは思わなくなります。次に練習布を使って空ぬいをしました。布に針の跡がつきます。まっすぐ縫うのは難しそうです。向きを変える練習もしました。基本操作を身につけてから、エプロン製作に入る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工「光サンドイッチ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、光と色の組み合わせを工夫して楽しむ「光サンドイッチ」という工作に取り組んでいます。
図工室に用意されている道具もうまく活用しながら、学びを進めることができました。
Myタブレットでイメージ図を考えながら取り組んだり、途中で太陽光に当てながら製作したりと、様々な工夫が見られました。
自分たちで学びをよりよくしようとする姿勢がすばらしかったです。

ゆうゆう 人形作り

 粘土で顔を作った後、毛糸の髪の毛をボンドで付けました。高学年は、人形に着せる服作りに取り組みました。時間をかけて制作しています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバルに向けて

 20日(水)に迫ったスポーツフェスティバルに向けて、5、6年生が一丸となり、頑張っています。朝の時間に、自主的にリレーの走順を話し合ったり、外に出て、バトンパスの練習に取り組んだりしています。最高学年として、5年生を引っ張る姿からも大きな成長を感じます。結果だけでなく、それまでの過程にこそ価値があります。あと一日、最高の準備をしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽科「ならしてみよう」

 音楽の時間に、トライアングル、すず、カスタネット、タンブリンから好きな楽器を選び、音楽に合わせて演奏しました。最後には、グループごとに、みんなの前で演奏しました。リズムよく、楽しく演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「想像を広げて物語を書こう」

国語では、作文の友を活用して学習を進めています。
今日は、オリジナルの物語が完成したので、交流会を行いました。
子どもたちは、絵や資料は同じでも、人が変われば物語が変わることにびっくりした様子でした。
「交流会をしたことで、こんなお話もありなのかと参考になりました。」という意見もありました。
静かな雰囲気の中、オリジナル物語に夢中になった素敵な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学校行事「スポフェスに向けてテンションが高まっています!」

4年生の代表児童の子から、「放課の時間を使って、3年生と一緒にリレーの練習がしたいです!」と、お話がありました。
3年生も「やりたい!」とテンションが高まった様子だったので、合同練習を行いました。
学校行事に向けて、自分たちから進んで動くことができる4年生はさすがでした。
合同練習では、バトンパスに注目した説明が4年生からありました。
スポーツフェスティバルに向けて、縦割りチームのテンションが高まっています。
子どもたちが自分たちで学校行事を盛り上げようとする姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう アサガオのリース作り 生活科 1年生

 アサガオのつるでリースを作りました。ぐるぐる巻いたつるをモールで止めました。拾ってきた落ち葉やドングリに好きな色を塗ってリースの飾りにしました。かわいいリースができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 初めてのミシン

 家庭科の授業で、ミシンの使い方について学習しました。ミシンの各部位の名称や安全な使い方について学んだ上で、からぬいをしました。来週は、エプロンづくりに向けて、布を実際に縫っていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科「ゲストティーチャー講話」

今日の理科は、ゲストティーチャーの方が授業をしてくださいました。
テーマは、「水質調査〜水の中の微生物を見てみよう!〜」でした。
難しい内容でしたが、わかりやすい言葉を使って説明してくれたり、子どもたちの生活体験に結び付けてくれたりしたので、子どもたちは理解しながら授業を受けることができました。
実際に顕微鏡を使って水質調査したとき、「うわー!きたなーい!」「見て見てー、何か動いてる虫がいるー!」など、大盛り上がりでした。
今日の学びをきちんとスケッチする姿、質疑応答の時間ですすんで質問する姿、積極的に学ぼうとしている場面がたくさんありました。

授業の様子を写真で紹介します!
その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「ゲストティーチャー講話」

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「ゲストティーチャー講話」

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 修学旅行 6年

京都、奈良への修学旅行へ行ってきました。大きな大仏に驚いたり、鹿に鹿せんべいをあげたり、逃げ回ったりして楽しく過ごすことができました。旅館では、友だちと話をしたり、ウノやトランプをしたりして、仲良く過ごすことができました。一生に残るいい思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 委員会
10/26 児童集会
10/27 45分3時間授業、給食あり、13:00就学時健診
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025