最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:87
総数:273700
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

飼育委員会  元気いっぱい しろろ ちゃちゃ

 雨が続いたり、暑い日が続いたりした夏休み、地域の方が飼育小屋の出入口の扉や排水溝の整備をしてくださったり、野菜を持ったきてくださったりしました。さらに飼育小屋の掃除や、エサやりの当番活動をしてくれた飼育委員会メンバーのおかげで、しろろとちゃちゃは元気に夏休みを過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日(月) もうすぐ2学期が始まります

 もうすぐ2学期が始まります。みなさんに会えることをとても楽しみにしています。でも、もしかすると、2学期が始まることが不安であったり、何か悩んでいたりする人もいるかもしれません。こころも身体も元気に登校するために、文部科学大臣からメッセージが届いています。メッセージの中には、相談窓口ものっています。下記をクリックして、読んでみてください。

「小学生のみなさんへ〜不安やなやみがあったら話してみよう〜」「保護者や学校関係者等のみなさまへ

重要 8月30日(月)  新型コロナウイルス感染症に関するお願い その3 (タガログ語版)

 タガログ語のおたよりを、「配付文書」に掲載しました。ご一読いただきますようお願いします。なお、下記をクリックしてもご覧いただけます。また、今回掲載したおたよりについては、9月1日に改めて配付します。

新型コロナウイルス感染症に関するお願い(タガログ語版)

重要 8月27日(金) 新型コロナウイルス感染症に関するお願い その2

 ポルトガル語のおたよりを、「配付文書」に掲載しました。ご一読いただきますようお願いします。
 なお、下記をクリックしてもご覧いただけます。タガログ語版については、でき次第お知らせします。また、今回掲載したおたよりについては、9月1日に改めて配付します。

新型コロナウイルス感染症に関するお願い(ポルトガル語)

重要 8月27日(金) 新型コロナウイルス感染症に関するお願いについて

 新学期がまもなく始まろうとしています。新型コロナウイルス感染拡大が心配されるところですが、ご家庭のご協力をいただきながら、学校教育活動を継続してまいりたいと思います。
 つきましては、安城市教育委員会及び本校学校長より、ご家庭にご協力いただきたいこと等について、お願いの文書を添付させていただきます。ご一読いただきますようお願いします。なお、中国語のおたよりも添付します。ポルトガル語、フィリピノ語についても準備できしだい添付します。下記をクリックしてください。なお、配付文書にも載せています。

新型コロナウイルス感染症に関するお願い(日本語)
新型コロナウイルス感染症に関するお願い(中国語)

                        

5年生 飼育当番

 2学期が近づいてきました。夏休み中も生き物の世話は休むことができません。今日も飼育委員さんがうさぎ小屋のそうじやえさやりをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「新」北部調理場開所式

 北部調理場が8月20日に新しく変わる「開所式」が行われました。最新鋭の衛生管理がされて給食を提供してくれます。今池小学校の川井先生も北部調理場で働いています。
 今池小学校も新しい北部調理場に給食を提供してもらいます。どのような給食になるのか楽しみです。
 9月から給食の食器が変わります。給食を運んでくるワゴンも変わります。そして、食器などの片づけ方も変わるところが出てきます。
 まずは開所式に参加した様子を紹介します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日(土)PTA奉仕活動中止のお知らせ

8月21日(土)に行う予定であったPTA奉仕活動ですが、昨今のコロナ禍の状況を鑑み、やむを得ず中止することといたしました。60名近い方々が参加を希望してくださったのですが、実施することができず大変残念です。日にちが差し迫ったところで申し訳ございませんが、ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

「すいすい水路の水を抜く」大作戦2

 つづきの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「すいすい水路の水を抜く」大作戦

 7月26日(月)すいすい水路の水を抜いて、生物の環境調査と掃除を行いました。地域のボランティアの方々によって、暑い日差しの中水抜きと掃除が行われました。昨年入れた和メダカは、住み着くことができているようです。モロコやエビ、カニもたくさん住み着いているようです。オイカワも大きくなっています。ただ、ナマズが4匹もいました。きっと明治用水から小さいころに流れ込んだのでしょう。明治用水に戻してやります。ザリガニ、ブルーギル、ブラックバス等外来種は住み着いていないようでした。ボランティアのみなさまありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 飼育当番

 水かけ当番と合わせて、飼育当番の仕事も始まりました。5、6年生が協力してウサギ小屋のそうじ、えさやりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 水かけ当番

 いよいよ夏休み。今日も暑い日になりそうです。早速、今日から水かけ当番の仕事が始まりました。水たまりができるまで何往復もして、しっかり地面に水がしみ込むようにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み自由研究で「発明工夫の部」に取り組もうとしているみなさんへ

自由研究で「発明工夫の部」に取り組もうと計画しているみなさんへ、お詫びと連絡です。

例年、夏休み自由研究で提出された「発明工夫の部」の作品は、みんな「市村アイデア賞」というコンクールへ出品してもらっています。今年度もぜひ出品していただきたいと考えています。しかし、出品するためには、「応募用紙」も提出していただく必要があります。そのため、例年は、夏休み中に応募用紙まで完成させられるよう、事前に「市村アイデア賞募集要項と応募用紙」を配付していました。しかし、今年度は配付することを失念してしまい、申し訳ありませんでした。
「募集要項と応募用紙」については、9月1日にお渡しします。9月6日までに記入して担任へご提出ください。なお、製作過程を記入する項目がありますので、製作過程の分かる写真を撮っておいていただけるとありがたいです。

【「募集要項と応募用紙」が事前にほしいという方】
(1)学校でお渡ししています(平日8:00〜16:30にお願いします)。
(2)今池小ホームページからもダウンロードすることができます。配付文書の「今池小学校からのお知らせ」に「募集要項と応募用紙」があるのでプリントアウトしていただくことができます。こちらをクリックしていただいても見ることができます「市村アイデア賞募集要項・応募用紙」。

※「実験観察の部」で出品を考えている人も、希望があれば、「市村アイデア賞」出品作品づくりに取り組んでもらっても構いません。すてきなアイデア作品をお待ちしています。

5年生 1学期終業式

 コロナ禍で全ての集会がテレビ放送になっています。終業式はそれに加えてチームスを使って、放送室の校長先生から全校児童が見える形で行われました。児童は全員Myタブレットの「カンペ」を使って、校長先生の質問に答えました。その後、1学期に自分を成長させたこと、これから頑張っていきたいことについて、5年生の児童代表が話をしました。
 明日からの夏休み、健康に気をつけて過ごし、2学期にはまた元気に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童代表のことば 終業式の3

2年生と5年生が、「1学期を振り返って頑張ったこと」について話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「校長先生の話」 終業式の2

 まず、1学期を振り返ってみようというお話がありました。「今からいろいろ聞いてみるので、『できた』を『10』とすると、自分はいくつぐらいかを振り返って考え、Myタブレットに書いて教えてください。」とお話されました。「自分が立てた目標に向かって頑張ることができましたか?」など質問されると、「10」「9」…など、1学期を振り返ってMyタブレットに書き、校長先生にうれしそうに見せていました。
 さらに、「夏休みもいろいろなことに挑戦してください。」「これに挑戦しようということが決まったら、何をどのようにするか計画を立ててみましょうね。」と、充実した夏休みにしてほしいということについてお話をされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(火)第1学期終業式を行いました

 全校テレビ放送とMyタブレット併用による、オンライン終業式を行いました。これまでは、放送室まで声は聞こえてきても、教室にいる子どもたちの表情を見ることはできませんでした。でも、本日の終業式は、全校がつながり、一体となって行うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 家庭科 ボタン付け

 二つ穴、四つ穴、足つきボタンの3種類を練習しました。もし自分の服のボタンがとれても、もう、自分でつけられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 小物づくり

 学習したぬい方を使って、フェルト布でカードケースを作りました。初めて布にはさみを入れるのは、少しどきどきしました。慎重に作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 小物づくり(その2)

 まち針を打ち、なみぬい、本返しぬい、半返しぬい、かがりぬいのうち、自分のデザインに合ったぬい方でていねいにぬいました。形になるものができるとうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/13 クラブ
9/14 児童集会
9/17 自然教室5年
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025