最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:87
総数:273706
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 今池タイムに学年で遊びました

今日の今池タイムは、学年でクラス対抗「ラインおに」を行いました。

まっすぐ一気に進む子、フェイントをかけながら抜ける子など
それぞれが頭で考えながらゴールに向かっていました

帰るときには汗だくだく。楽しい時間となりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 風のゆうびんやさん 国語

 「風のゆうびんやさん」の学習で、はがきと封筒を手作りし、郵便屋さんごっこをしました。お話には、お昼寝をしているくもさんへの手紙の内容が書かれていなかったので自分たちで考えました。「大すきなえものをあげます。」「いい木かげがありますよ。」などとかわいい手紙が書けました。振り返りでは、「お昼寝中なのに、大きな声で手紙ですと言ってしまいました。すみません。」「ポストに手紙を入れるのが楽しかったです。」などの声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 図画工作科「絵の具の使い方」

 初めて自分の絵の具セットを使いました。パレットの使い方、水入れの使い方、絵の具を水でのばす方法をマスターし、いろいろな色を使ってキャンディーをぬりました。来週も、絵の具を使った学習をします。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 双眼実体顕微鏡の使い方

 自分たちでも双眼実体顕微鏡を使えるように練習しました。メダカの卵が孵化してしまったので、今日は水草を使いました。小さなところまではっきり見えて歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせが始まったよ

 6月23日(水)から、今年度の読み聞かせが始まりました。子どもたちは、どんなお話を読んでくれるのか、わくわくして待ちました。学校中に歓声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 ネット型ゲーム

 みんなが参加できてみんなが楽しむことができるように、ゲームの方法を考えます。だんだん強くなるための工夫ができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 ネット型ゲーム(その2)

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「育てようマイやさい」長さをはかったよ

紙テープを使って、マイ野菜の長さを測りました。
最初は10cmだった野菜がぐんぐん生長して、長いものだと2m超え!!
教室で驚きの声が上がりましたね。
みんなが大切に育ててきたマイ野菜が大きく育つとうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 けやき学習(総合的な学習の時間)「福祉〜ともに生きる〜」

今日は、子どもたちが見つけたり調べたりしたバリアフリーについて、グループで検討をしました。
検討をする中で、視聴覚不自由者、肢体不自由者、高齢者の3つに分類ができることに気付きました。
今後は自分でテーマを1つ選び、そのテーマについてとことん調べていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 メダカの卵

 観察のため飼っていたメダカが卵を産みました。顕微鏡で観察すると黒い目や、血液の流れが見えます。双眼実体顕微鏡を廊下に置いて、いつでも観察できるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 メダカの卵(その2)

 毎日観察を続けました。孵化したばかりの赤ちゃんメダカも見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作「くっつきマスコット」

マグネットでくっついたりはなれたりする作品を作りました。
どうやってくっつくのかを考えながら、色や形を工夫して作品を仕上げていました。
みんな真剣。
素敵な作品ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 体育科「いっぱいはしったよ」

 1・2組合同で、じゃんけんかけっこをしました。両端から走っていき、出会ったところでじゃんけんをし、勝てば進めて、負けると次の走者が出発するじゃんけんかけっこ!仲間がじゃんけんをする姿を応援しながら見守り、頑張って走りました。最後には、バナナ鬼ごっこも楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 じゃがいも掘り

 6月22日(火)に、学校の畑でじゃがいも掘りを行いました。親子で行う行事でしたが、コロナ禍のため、休み時間に行いました。畑のじゃがいもはしっかりと育ち、まるまると大きなじゃがいもを掘ることができました。じゃがいもがたくさん入った重い袋を嬉しそうに持って、帰宅し、翌日には「昨日、ポテトサラダにして食べたよ。」と報告してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 会社活動「お別れ会を企画・運営しました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週末で転出してしまう仲間のために、けしごむ落としコンテスト会社のみんながお別れ会を開いてくれました。
企画・運営はすべて子どもたちです。
クラスの全員が参加することができ、おおいに盛り上がりました。
ただ、課題も見つかりました。
今後はさらによい会社活動にするために、課題に注目し、自分たちのアイディアで解決を目指していきます。

5年生 理科 ヨウ素デンプン反応

 植物の発芽のエネルギーはどこから来るのだろう、ということで、インゲンマメの種子を半分に切り、観察しました。ヨウ素液はデンプンに反応することを学習した後、種子にかけてみました。子葉になる部分が青むらさきに染まりました。このことから、植物は種子に含まれているデンプンを使って発芽することが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 ヨウ素デンプン反応(2)

 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「調べて書こう、私のレポート」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はまとめのレポートを書きました。
アンケートの協力をしてくれた今池小のみなさん、ありがとうごいざいました。
インタビューの協力をしてくれた先生方、ありがとうございました。
協力してくれたみなさんのおかげで、すてきなレポートができあがりました。

じゃがいも掘りをしました

緊急事態宣言を受け、残念ながら本年度の親子じゃがいもの会が中止となってしまいました。
その代わりとして、申し込んだ子どもたちでじゃがいもを掘ることになりました。
たくさんのじゃがいもを見つけることができ、みんな大喜び。
家へ帰って、おいしくじゃがいもを食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 体育の授業

 体育の授業では、サーキットを回り、身体を動かしました。ゴムに当たらないように体を低くしてくぐったり、落ちないように飛び石を渡ったり、腕を大きく振ってジャンプして風船をたたいたりして、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/1 2学期始業式、訓練(シェイクアウト)
9/2 給食開始、4時間授業
9/4 PTA運営・常任委員会
9/6 委員会
9/7 夏休み作品展
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025