最新更新日:2024/05/02
本日:count up40
昨日:56
総数:274424
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

図書館ボランティアさんによる読み聞かせ     1月21日

 図書館ボランティアさんによる今年最初の読み聞かせが1.2年生で
おこなわれました。本の紹介をします。
1-1
「きになる」 おおなり修司 作
「おいもころころ」 いもとようこ 作
「がっこうだってどきどきしてる」 アダム・レックス 作
1-2
「十二支のおもちつき」 すとうあさえ 作
「うしはどこでもモー!」 エレン・スラスキー・ワインスティーン 作 
「へっこきよめどん」 富安陽子 作
2-1
「もちづきくん」 中川ひろたか 作
「鬼が山」 毛利まさみち 作
「おばあちゃんのななくさがゆ」 野村たかあき 作
2-2
「みかん」 なかがわりえこ 作
「しかしか」 山田マチ 作
「くるぞくるぞ」 内田麟太郎 作
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 カラー版画を刷ったよ

 1月19日(火)に、2学期から制作してきたカラー版画を刷りました。バレンでこすると、はっきりした色が刷り紙にうつり、「わあ。すごい。」とびっくりした声。「右左が反対になるんだね。」と発見した子もました。書き初め・版画展に向けて、ただいま準備中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆうゆう おはじきゲーム 算数

 おはじきを使って、2桁、3桁の得点を数える練習をしました。初めは2桁、パワーアップして3桁です。パワーアップ版では、100点におはじきが入って大喜びでした。でも「どうやって数えるのかな?」と首をかしげる1年生に、「お金の数え方と一緒だよ。」と2年生が教えていました。それを聞いて、これまでお金の計算の練習をしてきた1年生も計算の仕方を理解し、「自分でわかるよ。」と嬉しそうに自分の点数を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 凧あげしたよ

 1月18日(月)晴天の中、凧あげをしました。程よい風のお陰で、凧は上手にあがりました。初めて凧あげをする子は、どうやったらあがるのかと、悩んでいましたが、走り回っている子の様子を見て、あげ方を学びました。手作りのたこをあげて、「楽しかったあ。」の声とにこにこ笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育「短なわとび&10分間走」

6年生の体育では、冬休み明けの体を少しづつ、自分のペースにもどそうと、密な環境にならないような工夫をしながら、10分間走に取り組んでいます。
「休み明けの体だから、いつも以上に疲れた。」「目標の7周が達成できたのでよかった。」など、自分の健康・体調と向き合いながら授業に取り組む様子は、最高学年としてふさわしくて頼もしく感じました。
 体育委員会がソーシャルディスタンスや新しい生活様式に対応した「短なわとびリレー大会」を企画しました。その思いに応えるべく、体育で短なわとびにも取り組んでいます。
冬休み明けで体が重く本調子でない子もいますが、それでも一所懸命授業に参加することができました。
「自分のペース」を大切にして授業を頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 手をしっかり洗おう!   保健

 寒さが増し、手洗いの辛い時期になりました。そこで、保健の先生と手洗いの仕方を改めて勉強しました。特殊なライトをあてて、どのくらいしっかり手が洗えているか一人一人確認しました。洗ったつもりでも、まだ汚れが残っていることに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 手洗いチェック

 感染症予防のため、毎朝、教室に入る前、給食の前などに手洗いをしています。洗ってはいるけれど、本当にきれいになっているのかな?ということで、保健の先生と一緒に手洗いチェックをしました。まず、専用のローションを手に塗り広げ、その後、石けんを使ってよく洗いました。そして、チェッカーのライトに手をかざしました。洗い残したところは白く光ります。チェックしている子だけでなく、他の子にも分かるように、書画カメラを使ってテレビ画面に映して確認しました。いつもよりていねいに洗ったつもりですが、白く光る部分が結構ありました。指の間、爪の周り、手首など洗い残しがあったところはもう一度洗ってきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校内書き初め会

 書き初め会を行いました。一文字ずつ名前までていねいに書きます。2時間、集中して取り組むことができました。はりつめた空気の中にも「春の足音」が聞こえてくるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 校内書き初め会

画像1 画像1
 極寒の朝でしたが、気持ちを引き締めて書き初めに臨むことができました。「今までで一番いい字が書けた。」と満足できた子、手本を一生懸命見て、一枚書き上げるのに30分近く費やしていた子、初めての書き初めで消しゴムを使わないように頑張った1年生etc…、どの子も熱心に取り組むことができました。。
画像2 画像2

1年生 校内書き初め会

 1月8日(金)に校内書き初め会を行いました。年末から冬休みにかけて練習してきた文字を、心をこめて書きました。どの子も真剣な眼差しで取り組み、書き終わった後はほっとした様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 校内書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、校内一斉で書き初め会が行われました。
6年生では、毛筆で「世界平和」を書きました。
新年の始まりにふさわしく、落ち着いた雰囲気の中、真剣に取り組むことができました。
どの子も集中して、1画1画ていねいに書く姿が印象的でした。
書き初め会終了後、今年の目標を漢字1字で書きました。
「卒」「友」「新」「最」など、漢字1字から、今年にかける思いが強く伝わってきました。
掲げた目標を達成できるように、3学期も「明るく・元気に・かっこよく」頑張っていきたいと思います。

6年生 3学期始業式

テレビ放送を使って3学期始業式が行われました。
校長先生から、新年のあいさつと3学期の過ごし方について、お話がありました。
6年生の児童代表の言葉では、学習面や生活面での目標を話してくれました。
お話の中には、「最高学年として」「中学校進学を意識して」という言葉がありました。
原稿をほぼ暗記し、ビデオカメラの前ではきはきと話す様子、堂々とした立ち振る舞いは最高に輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

目標を新たに3学期のスタート

 1月7日(木)令和2年度の3学期始業式を行いました。放送での式となりましたが、児童は教室で担任の先生と一緒に式に参加しました。
校長先生のお話では、「心のスイッチ」という詩を紹介していただきました。その後に2年生、4年生、6年生の代表の児童が、3学期に向けた意気込みを発表しました。堂々と発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021のスタート 元日の今池小学校

 あけましておめでとうございます。
 昨年2020は地域や保護者、学校関係者の皆様に大変お世話になりました。おかげさまで、こうして晴れて2021年を迎えることができました。
 元日の今池小学校をアップします。
 玄関には大きな門松が飾られています。12月28日に地域の岡本様、野村様が作ってくださいました。すばらしい門松です。
 2年生のダイコンはこの寒さに負けず大きくなってきました。
 穏やかな元日です。児童のみなさんが、新型コロナウイルスにも負けず、新学期に元気に登校できることを心より願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 2学期終業式

コロナ禍ということもあり、例年通りの2学期を送ることはできませんでしたが、学校生活をよりよくするために、子どもたちは自分で考え、実践することができました。
上倉ごみ拾い大作戦、修学旅行、スポーツフェスティバル、安城歴史博物館見学、ゲストティーチャー講話など、様々な行事や授業を通して、一回りも二回りも成長できたかと思います。
3学期も学年目標や級訓を意識して、様々なことに頑張っていきます!!

2学期終業式はTV放送で行われました。
校長先生のお話や表彰、冬休みの生活の仕方など、よりよい冬休みにするためのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 会社活動「クリスマス会&2学期お疲れ様でした会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よろづや会社のみなさんがクリスマス会&2学期お疲れ様でした会を企画・運営しました。
学級のみんなで楽しみたいという思いから、事前アンケートを実施し、その結果みんなで「人狼ゲーム」「ドッジボール」を行うことになりました。
コロナ禍ということもあり、できるだけ少人数編成にするなど、さすが最高学年という工夫も見られました。
イベント当日に向けて輪飾りを準備して盛り上げたり、人狼ゲームで使用するカードを手作りしたり、会社の一員として頑張っている姿がありました。
質の高い事前準備があったため、イベント当日は大いに盛り上がり、最高の瞬間をみんなで味わうことができました。

5年生 理科 ふりこの動き(その3)

 ペットボトル、フェライト磁石、ボール紙、竹串でメトロノームを自作しました。CDに合うように、磁石の位置を上下させてふれる速さを調節しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 大掃除

 「お正月のじゅんびをしよう」で、大掃除について先日学習しました。学校でも、2学期の終わりにいつもより細かいところまできれいにしましょうということで、机やロッカーの中も雑巾がけをして、整頓しました。床拭きをしたぞうきんもきれいに洗い、よい年を迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう お楽しみ会

 ゆうゆう1・2組合同で、お楽しみ会を行いました。密にならないで、みんなで楽しめるものをということで、「ボッチャ」をすることになりました。
 今回は、高学年の児童が多いゆうゆう1組が企画・進行を行いました。ボッチャの玉や得点表の準備、司会などのせりふの練習などを通して、みんなを楽しませるために頑張ることの喜びを感じている姿が見られました。高学年の活躍により、みんなでボッチャを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 年賀状を出そう  自立活動

 年賀状を書きました。1年生も宛名や宛先など細かい字をがんばって書きました。年賀状とは何か、いつ届くかなどを勉強しました。
「ポストに入れると郵便屋さんが持っていってくれるよ。」「どこから出すのかなあ。」「ポストには鍵がかかってるんじゃないかな。」などと話し合ってから出かけました。
 投函口が二つあるポストがありました。上級生が「こっちに年賀用と書いてあるよ。」と教えてくれました。回収時間の書いてある場所には、点字でも書かれていることも見つけました。
 1月1日をみんな楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025