最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:63
総数:273764
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 デイキャンプ(その1)

 岡崎市にある愛知県青年の家でデイキャンプを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 よっちょれの練習をしました

3・4年生の合同でよっちょれの練習を行いました。
今年は運動会がなかったので、1年半ぶりのよっちょれ。
でも、子どもたちはほぼ振りを覚えており、3年生にも堂々と披露していました。
4年生として、3年生を引っ張っていってほしいとおもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 よっちょれ練習

4年生によっちょれを見せてもらったあと、一緒に練習を行いました。
子どもたちにとっては、初めてのよっちょれ。
見よう見まねで真剣に踊っていました。
まだまだ4年生のようには踊れませんが、少しずつこれから練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 合同で今池タイム

今日の今池タイムは1・2組合同でドッジボールを行いました。
始めた当初は2組に完敗だった1組も何度もやっていくうちに、少しずつボールに慣れて強くなってきました。
まだまだ2組の方が強いですが、1組もがんばって!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 バケツ稲の収穫

 バケツで育ててきた稲を収穫しました。株数が少ないので、稲刈りと言っても鎌ではなくはさみを使いました。田んぼで収穫した稲は今池広場にはざがけしてありますが、バケツ稲の方は一人ずつ名前のテープを貼ったハンガーにかけ、室内で乾かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽 日本の音楽に親しもう

 今年も文化琴の学習を始めました。3年生の時から少しずつ触れてきたので、初めてではありませんが、久しぶりで忘れていることもあります。新しい技も入れながら楽しんで演奏できるようにしていきます。まずは基本の復習と「さくらさくら」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプに向けての学年集会

 実行委員を中心に、デイキャンプに向けての思いを発表したり、スローガンをみんなで言ったりしました。その後に小分けした食材を一人分ずつにまとめました。班長を中心にできるだけ自分たちの力で準備をします。スローガンは「68人の絆〜今しかできないこと 最高のデイキャンプ」です。成長につながる一日にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 エプロン製作(裁断)

 エプロン製作を始めました。まずは印に合わせて裁ちばさみで裁断です。図工室の広いスペースで慎重に作業しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 ダイコンの種をまきました

 生活科でダイコンの種をまきました。野菜の名人をお招きして、野菜について教えてもらいながら行いました。種のまき方、土のかぶせ方、水のあげ方など、たくさんのことを教えてもらいました。まっすぐなダイコンだけでなく、曲がったものや、先が二つに分かれたものなど、いろいろなダイコンができるそうです。自分のダイコンはどんな形になるのか、3月の収穫を楽しみにしながら、大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう どちらがたくさん入るかな?  算数

 低学年で「かさ」の学習をしました。2つの瓶に入った水のかさはどちらが多いか考えました。「細くて長いからこっち」「太いからこっちじゃない?」と意見がわかれました。ますに移しかえたり、瓶から瓶に入れかえたりして、どちらが多いか確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 授業参観

 保護者の皆様、参観ありがとうございました。道徳の他に、1組では図画工作「新聞でテントを作ろう!」、2組では、収穫した綿の「綿打ち」などを行いました。子どもたちだけでは難しい作業もあり、保護者の皆様に手伝っていただき、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 地震に備えよう   社会科

 VTRで、日本はとても地震の多い国であることを学習しました。そこで、学校にある防災倉庫の場所を確かめ、昇降口の向かいにある地震対策の看板を読みにいきました。その後、いざという時の防災袋には何を入れたらよいかをみんなで考えました。必要なものとそうでないものを考えて、きちんと分けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 6年生は強いな! 体育

 1年生から6年生で体育をしました。棒引きとフラフープをしました。棒引きでは、同学年で引き合いをした後、6年生一人対1年生二人や4年生二人の対決をしました。6年生の勝ち!「じゃあ、6年生対1,4年生全員だ!」これまた、6年生の勝利です!!「6年生は強いね。みんなもこんな強い6年生になれるかなあ?」と言うと、「外でいっぱい遊ばないとだめだよ。」と返事が返ってきました。さすが6年生ですね。
 フラフープでは、得意な1年生の子を手本にして、みんなで楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り(その2)

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り(その1)

 上倉地区の田んぼで稲刈り体験をしました。はじめに環境保全会の方からお話を聞き、その後、先日の雨で少しぬかるんでいる田んぼに入りました。鎌を使うのはみんな初めて。慎重に、でも楽しそうに稲刈りができました。刈った稲はリヤカーに載せて学校まで運び、今池広場に作っていただいたはざにかけて乾かしました。周りはコンバインで既に刈り取りがすんでいました。学校で見た動画では、5年生が刈り取ったくらいの量をコンバインではほんの2、3分で刈り取っていました。手作業ではあんなに大変だったのにと機械化の力を感想に書いた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう ザリガニを作ろう    図画工作

 クラスで飼っているザリガニをモデルに、粘土でザリガニを作りました。まずザリガニのシンボルのはさみを作り、それから体やあし、尾などをつけていきました。本も参考にしてよく見て作り、へらを使って甲羅の模様をつけるなどして、それぞれのザリガニが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう コンピュータ学習

 SEさんのご指導の下、コンピュータで様々な学習をしました。カレンダー作り、プログラミング、名刺作りなどそれぞれのやりたいものを、丁寧に教えていただきました。1年生もすぐにイラストのはり付け方や拡大・縮小の方法を覚え、たくさんのイラストをはって楽しみました。また高学年は、プログラミングで、どのように動かしたいか考え、分からないときはSEさんに教えていただき、いろいろな動きを試して作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合「車いすフィールドワーク」 その2

多くの店舗、施設、地域の方々のご協力によって、今回の車いすフィールドワークの活動がより有意義なものとなりました。ありがとうございました。
また、コロナウイルス感染症流行の中、今回の活動にご協力いただいた、アンディ安城様、新安城駅様、DCMカーマ安城住吉店様、ファミリーマート安城住吉店様、フェルナ今池店様、ろくえんメイプル店様(五十音順)には重ねて御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合「車いすフィールドワーク」 その1

総合学習の授業で、学区をフィールドワークしました。車いすの方々のために何ができるか考え、車いすの方々が1人で生活するうえで困ることや、車いすでも不自由がないところなど、様々な視点でタブレット端末にマッピングしました。
店舗に行く途中の歩道を車いすで移動するだけでも、大変なことがわかりました。
施設や店舗では、今までの生活では気付かなかった車いすの方ならではの視点を感じ取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 踊りと縄跳びを練習しているよ

 11月13日(金)のスポーツイベントに向けて、踊りの練習を始めました。
 1・2年生は、『タッタ』という曲に合わせてダンスを踊ります。早いリズムに乗り切れなかったり、右と左が分からなくなったりしながら、楽しく練習しています。今日で一通りダンスを覚えました。また、1学期に引き続き、縄跳びも練習しています。本番に向けて、もっと練習し、格好いい姿を保護者に見せたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025