最新更新日:2024/04/26
本日:count up86
昨日:169
総数:273699
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 会社活動「逃走中」

画像1 画像1
画像2 画像2
スポーツの秋ということで、6−2のある会社ではスポーツイベントを開催し、大成功を収めました。
そのニュースを聞いた6−1のある会社も、「6−1のみんなもスポーツにもっと親しんでほしい。」ということで、スポーツ+イベントの融合で「逃走中」を企画し、実践しました。
宝箱やミッション、障害物など、事前準備を入念に行うことができたので大盛り上がりでした。
自分たちですべて企画し、実践するため、うまくいくことやいかないことがありますが、この経験を今後の生活につなげていってほしいと思います。
企画した会社の子たちは、「絶対に第2回をやります!!」と意気込んでいました!!

ゆうゆう 外国語の授業

 ALTと外国語の先生による英語の授業を受けました。カードや映像を見て、楽しく踊ったり、歌ったりしながら英語の響きに親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 エプロン製作(ミシン縫い)

 裁断した布を印通りに三つ折りにし、アイロンをかけ、待ち針を打ってミシンをかけていきます。初めは恐る恐るだったミシン縫いにも、だいぶ慣れてきました。早いグループはひもも通して完成しました。セットについている布が無地なので、模様が隠れてしまうのは残念ですが、実用的にするため、この後、ポケットをつける予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工 版画の下絵

 今年は彫り進み版画にチャレンジします。動物の迫力ある動きを表現するため、現在、下絵の製作中です。彫り進んでいったときにどの色を残すか考えながら、色分けもしています。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 今池すまいるチェックにあたって

 前期の保健委員会が生活チェックをしたところ、ゲームをやっていて就寝時間が遅くなる子が多いことが分かりました。成長期の小学生にとってこれはよくない状態です。前期の活動を引き継いだ後期の委員会がすまいるチェックを行うにあたり、養護の先生が、生活リズムが乱れるために起こる良くないこと、どのように改善していくかについて、アドバイスをしてくださいました。
 ゲームに限らず、メディアの見過ぎが視力低下・眼精疲労につながること。前期の調査でゲームを2時間以上やっている子が一定数いるというデータが出たのですが、これは多すぎるということ。眠らないとどうなるかについてなど、分かりやすく説明してくださいました。来週からチェックをします。この機会にぜひ、生活リズムを整えられるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 もののとけ方

 もののとける様子を観察しました。500mlの水の中に、お茶パックに入れた塩をわりばしでぶら下げてみると、パックの周りからゆらゆらしたものが出てきました。シュリーレン現象と言い、屈折率の違いでこのように見えるのだそうです。しばらくたつと、パックの中の塩はなくなりました。全部とけてしまったと考える子が多かったのですが、「異次元に行ってしまった?」という子もいました。次回はそれを確かめるための実験をします。
 塩だけでなく、砂糖でも試してみました。砂糖は初めゆらゆらが勢いよく出てきましたが、そのうちゆっくりになりました。塩はなくなるまであまり出方に差がありませんでした。ものによってとけていく様子も違うようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 修学旅行報告会

 朝学の時間に、6年生から修学旅行の報告がありました。来年の今頃は自分たちの番。1年後の自分の姿を思い浮かべながら、興味深く聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう みんなでどんぐり迷路!   自立活動

 今日はそれぞれの作ったどんぐり迷路で、みんなで遊びました。まずは自分の作った迷路のコースの説明です。その後、それぞれの迷路を順番に回して遊びした。「○○君の迷路楽しいな!」「坂でどんぐりがジャンプした!」などと口々に言いながら、友だちの迷路を楽しんでいました。最後に、友だちの迷路ですごいなと思ったところと、作るときに頑張ったことを発表しあいました。 🌰 🌰  🌰
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 糸つむぎ        自立活動

 先日綿打ちをした綿で、今度は糸つむぎに挑戦です。子どもたちだけではなかなか難しい作業だと思われましたので、保護者の方にもお手伝いを依頼しました。ついこの間授業参観に来ていただいたばかりなのに多くの方が足を運んでくださいました。おかげで、どの子もそれなりに糸らしきものを作ることができました。みなさんに感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 だいこんの観察

 だいこんの種を植えてから、2週間ほどが経ちました。葉っぱの色や形を確認したり、茎の長さを測ったりしながら、じっくりと観察しました。葉っぱがだんだんと大きくなり、よく見ると小さな本葉が出てきていました。引き続き大切に育て、立派なだいこんになるのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 保健「今池スマイルカード」

養護の先生が望ましい生活習慣について、「今池スマイルカード」を使いながら授業してくれました。
養護の先生が今池小のみんなのために、愛情たっぷりで作った今池スマイルカードに、子どもたちは興味津々でした。
授業では、以前行ったアンケートの集計結果の話があり、「6年生はゲームを毎日2時間以上行っている子が非常に多いです。」というお話がありました。
それを受けて子どもたちは、「今日から毎日ゲームは1時間以内にする。」「やることをやってからゲームを行うなど、生活習慣にメリハリをつけたい。」など、オリジナルの目標を立てて、自分自身の生活をよりよくしていこうとする姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 秋のスポーツフェスティバル「予行演習」

今日の5・6時間目の時間を使って、来週行われるスポーツフェスティバルの予行演習を行いました。
コロナ禍の中行われる行事ということで、子どもたちと共に「どのような形であれば行うことができるのか」をテーマに、工夫しながら取り組んでいます。
体育委員会が中心となって、開会式や閉会式の運営、各競技の準備など、とてもいい動きで取り組むことができました。
騎馬戦、玉入れ、リレー、どれも本番と同じように真剣に取り組んでいる姿が印象的でした。
子どもたちが新たに作る行事、来週がとても楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 騎馬戦の練習

 11日に予定されている、5、6年生合同のスポーツフェスティバルの種目に騎馬戦があります。昨年度の運動会が半日開催となり、今の5年生は騎馬戦を経験していません。一度やってみようということで、騎馬の組み方から練習しました。初めはおそるおそるでしたが、コツをつかんだ騎馬はどんどん動く練習を始めました。意外とスピードもあります。全グループ、組めるようになったところで、試しの戦いをしました。試しとは言え、勝負がかかってくると結構白熱したゲームになりました。本番も安全に気をつけて行いたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 「さとうとしお」     国語

 「さとうとしお」の学習で、「この白い粉は何でしょう。」と実際に砂糖と塩をさわったりなめたりしてみました。
「砂みたいだよ。」「こっちのが手にくっつくよ。」などの意見が出ました。「食べられるものだからなめてごらん。」
恐る恐る子どもたちは口にしていました。塩をなめた子はものすごいか顔をして「水、水!」と言って水を飲んでいました。
 最後にそれぞれ触った感じやなめた感想をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ヤマナカ新安城店の店長さんが来校しました

今年は新型コロナウィルスの関係でスーパー見学ができませんでした。
そこで、ヤマナカの店長和田さんのご厚意により、今池小で質問に答えてくださることになりました。

様々な質問が出る中、とてもわかりやすく答えてくださりました。

・旬の食べ物をおいていること
・すべてはお客さん優先
・地元のものを取り入れる(地産地消)を心掛けていること

など、たくさんのことを教えていただきました。教科書では得られない経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

来年度の入学に備えて〜就学時健診〜

 10月28日(水)に就学時健診を行いました。来年度1年生になる園児のみなさんが、入学に備え、内科、歯科、聴力・視力、知能検査などの検査を受けました。今度会えるのは、2月の入学説明会です。楽しみに待っています。
 当日は、5年生が会場の準備や誘導などの補助を行い、進行を助けてくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ハロウィンパーティー(その2)

 次に、室内に移動しました。数人の社員で会場の整備や飾り付けをしてくれました。また、部屋に入る前には手洗いと消毒をするという、感染対策も徹底されていて驚きました。室内では、「古今東西ゲーム」、「ハロウィンバスケット」、「ハロウィンダンス」を行いました。ほとんど子どもたちで企画や準備をしてくれました。行事が少なくなった分、自分たちで楽しいことを企画する姿に感動しました。休み時間を削って準備してくれたり、時間を気にしながらみんなをまとめたりしてくれた会社の子達、楽しい時間をありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ハロウィンパーティー(その1)

 ギネス挑戦会社が、ハロウィンに合わせてみんなが楽しめるような企画を行ってくれました。まず、体育館では、特別ルールありの「ハロウィンドッチボール」や、ハロウィンの曲を使った「いす取りゲーム」を行いました。ドッジボールの「ハロウィンタイム」という特別ルールに大盛り上がりでした。撮影は、見学していた児童がいろんな角度から撮ってくれました。子ども同士だからこそ引き出せる笑顔も多く写されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年「修学旅行についての聞き合いタイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今池小学校では「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて、毎週木曜日の朝の時間を使って「聞き合いタイム」に取り組んでいます。
今週の聞き合いタイムでは、6年生が修学旅行での学びをポスターセッションという形式で5年生に伝えました。
5年生の聞く姿勢がとてもよく、6年生は安心して発表することができました。
5年生から、「来年の修学旅行がもう今から楽しみです。」「6年生が教えてくれた平安神宮という場所に私も行きたくなりました。」といった感想をもらいました。
そのような感想をもらい、とても嬉しそうにしていた6年生の表情が大変印象的でした。

ゆうゆう カタツムリのうんち

 「カタツムリってニンジン食べると赤いうんちするって聞いたけどほんとかなあ?」と1年生の子が聞いてきました。そこで、ニンジンと葉っぱをそれぞれえさに与えて観察することにしました。今朝は黒いうんちをしていましたが、4時間目に「先生!赤いうんちしてる!」と嬉しそうに伝えてきました。みごとにニンジン色のうんちでした。「カタツムリどこからうんちするんだろう?」とまたまた疑問が出たので、みんなで本で調べました。 🐌 💩 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025