最新更新日:2024/04/26
本日:count up49
昨日:169
総数:273662
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生修学旅行 1組A 伏見稲荷

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組Aバスは伏見稲荷に到着しました。熱心にガイドさんの話を聞いています。さあ京都観光のスタートです。

6年生 修学旅行 京都駅到着

画像1 画像1
画像2 画像2
 京都駅に到着しました。駅を出ると、晴天でした。真っ青な空に京都タワーのそびえる景色をバックに学級写真を撮り、4台のバスに分かれて京都観光に入ります。全員元気です。

6年生修学旅行 新幹線内は静かにすごします。

画像1 画像1
画像2 画像2
 新幹線内です。天気は快晴です、鈴鹿連峰、御嶽山がよく見えます。
指定席ですが、座席の回転できません。マスクを着用し、静かにすごしています。

6年生 修学旅行 GO TO トラベルキャンペーンクーポン券発行

 今回の修学旅行は、国のGO TO トラベルキャンペーンの対象になります。早速クーポンが発行されました。これも今年ならではのもので、ひとつの思い出となることでしょう。
 特別な笑顔で、ハイ!ポーズ!
画像1 画像1

6年生 修学旅行 新幹線乗車

 秋晴れの素晴らしい天気の中、6年生は新幹線改札を通り、乗車をして出発していきました。新幹線では、密を避けて指定席になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

 10月15日 今日から修学旅行です。6年生は新幹線三河安城駅に集合し、新幹線で京都まで向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読み聞かせは楽しいな

 10月14日(水)に、今年度2回目の読み聞かせがありました。どんな本を読んでもらえるのか、朝からわくわくしていました。自分で読んだことのない楽しい絵本を読み聞かせてもらって、嬉しそうでした。「友達のお母さんは読むのが上手だね。」と感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆうゆう 綿繰りに挑戦!

 たくさん綿が取れたので、先日綿の種取りをしました。綿の繊維は丈夫で「手が痛い」「かたい」「手から血が出そう」「何かいい方法はないの?」と口々に言っていました。そこで今日は、「綿繰り機」を使った種取りのVTRを見ました。「すごいけど僕たち綿繰り機ないじゃんか。」というので、「今池小にはあるんだよ!」と板倉ミュージアムの綿繰り機の登場です。「すごい!」みんなで交代で綿繰り機を回してみました。
 しかし、古くて壊れており実際に使うことはできないので、簡易綿繰り機で綿繰りに挑戦しました。本物にはかないませんが「わあ、綿がとれたよ」「これなら手が痛くないよ」と、熱中して綿繰りができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 稲刈り  社会  5年

 爽やかな秋晴れの中、5年生の恒例行事稲刈りに参加しました。「なかなか稲が切れなくて、難しかったです。」「上手に切れたけど時間がかかるので、機械の大切さがわかりました。」「鎌がこわかったです。」など、それぞれの感想を聞くことができました。よい体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り体験をしました!

 10月13日に、上倉地区にある田んぼの稲刈りをしました。今年は田植え体験ができなかったけれども、稲刈りは今村環境保全会の方々の協力で実現しました。鎌を持って田んぼに入り、5束の稲をなわないで作った縄で束ねました。刈り取った稲は今池ひろばで乾燥させます。秋晴れの稲刈り日和でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 全校朝会「学級委員や委員長の任命がありました!」

今回の全校朝会では、学級委員や委員長の任命がありました。
任命を受けるときの真剣な表情、凛々しい態度は、まさに最高学年らしく、テレビ越しでも迫力が伝わってきました。
学級委員・委員長の決意表明「代表スピーチ」では、「コロナ禍で行事が少なくなっているが、できる行事については感謝の気持ちを持ちつつ、全力で取り組みたい。」「クラスをよりよくするために、自分がリーダーシップを積極的に示していきたい。」という、素晴らしい内容でした。
表彰では、陸上競技、水泳大会、学校外でも目標をもって一生懸命頑張り、結果を残す姿に感心しました。
先生からのお話では、今年から今池小に赴任された先生が「読書の素晴らしさ」について語ってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回クラブ活動

 10月12日に2回目のクラブ活動を行いました。
 今回は、ベースボール型ゲームクラブ、ミニサッカークラブ、科学クラブを紹介します。
 外で活動する子どもたちは、仲間といっしょにのびのびとゲームを楽しんでいました。
 科学クラブでは、スライムづくりに夢中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校歌収録

 先週、卒業アルバム内の写真BGMに使う校歌を収録しました。きれいな歌声で予備を含めて2回の収録で終えることができました。今までの学芸会や卒業式で練習してきたことが生きていたのかな、と思いました。ピアノ伴奏者も、短い練習期間でしたが、自信をもって弾くことができていました。卒業までの1つ1つの行事を大切にしている様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 マスク入れをいただいたよ

 10月12日(月)に、今池町内会のひだまりの会のみなさんから、手作りのマスク入れとマスク2枚をいただきました。家の壁にかけらるようにひもが付いていて、表や裏にはフェルトの飾りが作ってありました。子どもたちは、「パンダがかわいい。」「大事に使う。」と、口々に言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 教育実習の先生

 9月28日から2週間、教育実習が行われました。放課にはたくさんの子たちが話しに行きました。授業をしていただいたり、最終日のお別れ会でゲームを楽しんだりしました。実習はこれで終わりですが、先生になる勉強をがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り準備(その3)

 バケツ稲の水を切ります。稲も大きく成長しているので、結構大変な作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り準備(その2)

 今池広場にブルーシートを敷き、その上で行いました。友達の作るのを参考にして、やり方を覚えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り準備(その1)

 地域の方に来週の稲刈りで使う縄のない方を教えていただきました。湿らせた3、4本ずつのわらを両手でよっていきます。初めは戸惑っていた子たちも、だんだんこつをつかんで上手になってきました。職人さんのようにこなれた手つきで何本も作ることができた子もいます。
 縄をなった後は、バケツ稲の水を切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 学校の消防設備を見つけよう その2 社会 4年生

 学校の消防設備の探検の2回目です。各階の消火器の数を調べたり、屋外の設備を見に行ったリする中で、「どうして救助袋は2回にないの?」などと疑問を持つことができました。今日は探検のまとめをしました。「僕のマンションの駐車場にも、ポンプ室の隣で見たのと同じものがあったよ。」「僕のマンションにも図書室に隣にあった…え〜と消火栓!があったよ。」などと進んで見つけてきたものを発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう じゃんけんやさんをひらこう

 国語の「じゃんけんやさんをひらこう」の学習で、2年生が自分の考えたじゃんけんを1年生に説明しました。「ザリガニ」「ダンゴムシ」「ヘビ」の三つ巴で、勝ち負けの理由をしっかり伝えることができました。じゃんけんのポーズもわかりやすいものを考えることができ、みんなで楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025