最新更新日:2024/04/26
本日:count up41
昨日:87
総数:273741
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 国語「ヒロシマのうた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語では、ヒロシマのうたという物語をきっかけにして、自分のおすすめの本を紹介しようという学習を行いました。
メッセージ形式の交流会で行いました。
「友達が紹介してくれた本はヒロシマのうたと同じように家族愛が書かれているそうで、ぜひ読みたいと思いました。」「友達のメッセージの中には、『○○という表現が印象に残りました。』と書かれていて、そういう紹介の仕方もあるのかと勉強になりました。」など、振り返りの記述から、子どもたちは読書に関する意識を高めている様子でした。
読書を習慣づけることで、今後の人生をより豊かなものにしてほしいと願っています。

5年生 バケツ稲 米搗き

 脱穀、籾摺りの後、しばらく時間が空きましたが、今日はいよいよ玄米を白米にしたいと、消毒済み牛乳瓶と麺棒で米搗きをしてみました。しばらくやってみましたが、なかなか白くはなりません。それでも、ふるいにかけてみると黄色っぽい粉が少したまり、これがぬかなんだねと分かるところまではできました。もう少し、時間をかけてみようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 エプロンショー

 エプロンが仕上がりました。このところのコロナ感染拡大の影響で調理実習ができずにいます。せっかくなので、みんなに見てもらおうと、エプロンショーをしました。ポケットの位置やアップリケなど工夫したところ、布を選んだ理由など、思い思いにアピールポイントを伝えながら、全員でショーをしました。懇談会でおうちの方に見ていただいた後、返却します。家で洗濯をして印を落とし、アイロンかけをして、いつでも使える状態にしておいてください。3学期には調理実習ができるといいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今池タイム 3・5年ドッジボール

 今池タイムにいっしょにドッジボールをしました。最初は3年対5年。5年生は利き腕を使わずに戦いました。いつもと違ってうまく投げられないのも何だか楽しかったです。次に5年生も制限なしで。3年生、善戦でした。最後はそれぞれのクラスを半分ずつ、赤白に分けた合同チームで。時間いっぱい、楽しく過ごすことができました。また機会があったら一緒に遊べるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合「福祉学習体験」を行いました

1日(火)に視覚しょうがいの方が来校してくださいました。
スポーツのこと、盲学校のこと、弱視の方の見え方のこと、料理のレシピ本についてのことなど、子どもたちは真剣に話を聞いていました。

また、点字つきトランプや将棋、オセロの展示を見たり、白い杖の体験、卓球体験をさせていただいたりととても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「わたしたちの体と運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちの骨や筋肉がどのように動いているのか、実験器具を使って調べました。腕に実験器具をつけて動かしていると、「筋肉や骨って、こんなふうに動くんだね」と、普段では目で見えない体の中の仕組みに驚いていました。

ゆうゆう カタツムリのうんち

「カタツムリがうんちしてるよ〜!」と、ある子が見つけました。その子はすぐに本を持ってきて、「ほら、カタツムリはここからうんちするって書いてあるよ!」と教えてくれました。そのとおりに、殻のわきのところにうんちを抱えています。「卵はどこから産むの?」と言うので、「首筋と書いてあるよ。」と教えると、「首筋ってどこ?」と聞かれ、「人間だったらこの辺かな」と教えました。「え〜!こんなところから産むの?!」とみんなびっくりしていました。ついでに以前見つけた赤ちゃんが少し大きくなっているのも見つけました。ほんの少し大きくなっていました。🐌 💩
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 版画に取り組んでいます   図画工作

 1年生はカラー紙版画、4年生は初めての彫刻刀で木版画にチャレンジしています。1年生は本番に向けて色画用紙で練習をしています。4年生は彫る向きに気をつけながら、彫りを始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 綿から糸へ     自立活動

 収穫した綿を綿繰りして、種を取ったり、綿打ちをして糸をつむいだりと言う作業を行っています。綿繰りも糸つむぎもだんだんコツがつかめて上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語「ALTの先生に修学旅行のプレゼンをしよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行での学びや楽しかったこと、おすすめスポットやおみやげなど、外国語を使ってALTの先生にプレゼンをしました。
「Kyoto is a nice city.」「You can see beautiful view.」など、自分たちが知っている単語を用いて、一生懸命に伝えようとしている姿がとてもよかったです。
「Thank you for listening.」と、聞いてくれた方に対するお礼まで述べているところも感心しました。

6年生 国語「町の幸福論〜コミュニティデザインを考える〜」

単元のまとめとして、5年生へポスターセッションを行いました。
テーマは、「今池小学区をよりよくするために何ができるか。」です。
子どもたちは、今回の学習のキーワードである「コミュニティデザイン」を踏まえた町づくりを提案することができ、大変感心しました。
「人と人とのつながりを意識したごみ拾い大会を企画することで、今池小学区をよりきれいにしたい。」など、今の課題を改善する取り組みを発想していた点も大変すばらしかったです。
5年生のみんなもいい姿勢で最後まで一生懸命聞いてくれました。
全員にとって学びが深まった素敵な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 木版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海の生き物たちの下絵を描き、今日から彫刻刀を使い彫り始めました。
初めて使う彫刻刀に緊張しながら、一言も話すことなく、集中して取り組んでいました。
どんな作品に仕上がるのか楽しみです。

1年生 日本のあそびを頑張っています

 生活科の時間に「日本のあそび」をしています。あやとり、コマ、けん玉、おはじきなど、初めて触る子もいます。幼稚園保育園の頃に練習していて、名人になっている子もいます。お互いに教え合いながら、上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 コンピューター学習楽しいな

 11月26日(木)に、SEの先生をお迎えして、コンピュータの使い方を学習しました。マウス、クリックなど聞き慣れない言葉を真剣に聞いて、それぞれ作品を作ることができました。「楽しかった。」「使い方が分かったから、またやりたい。」と満足そうな顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 チューリップの球根を植えたよ

 11月26日(木)に、植木鉢をきれいにして、チューリップの球根を植えました。アサガオの種とは違うところがたくさんありました。何色の花が咲くのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会「ゲストティーチャーによる戦争体験講話」

今日の5・6時間目にゲストティーチャーによる戦争体験講話を行いました。
6年生は社会の授業だけではなく、国語の授業でも戦争を題材にした物語に触れていることもあり、いつも以上に真剣に話を聞いている姿が大変印象的でした。
自分から進んで「黒い雨というのは、どれぐらいの黒さですか?」「戦時中の食事はどのようなものでしたか?」「原子爆弾を投下したアメリカのことをどのように思っていますか?」など、話をよく聞いた上で質問する姿はさすがでした。
自分から学ぼうとしている姿勢は最高学年としてふさわしいものでした。
今日の感謝の気持ちを形にして「感謝状」を渡すこともできました。
感謝状は子どもたちの寄せ書き形式にしました。
実際に戦争を体験した方のお話はとても貴重でした。
今日の講話を聞き、子どもたちが少しでも今後の生活に生かすことができたら嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学に行きました

24日(火)社会科の授業で消防署北分所に行きました。

普段見ることのできないポンプ車やはしご車、救急車。
また、消防署員による放水練習、ロープを素早く渡る様子など子どもたちは初めて見るものばかりでした。
コロナ禍の中、協力してくださった消防署の方々に感謝しながら、今後学びを深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA主催 親子芸術教室

 11月22日(日)にPTA環境整備委員会の主催で、親子芸術教室を開催しました。本年度も陶芸を行いました。講師は元安城市市民ギャラリー講師の加藤克也先生でした。今回も人気が高く、多くの親子が希望してくれました。しかし、コロナウイルス感染予防対策で、やむを得ず図工室に入る人数を40名としました。
 参加をした方々は、家で使う器を思い思い熱心に制作していました。素晴らしい作品が今回もたくさんできました。焼き上がりが楽しみです。受け渡しは令和3年に入ってからになるでしょう。制作した方々には焼き上がりましたらお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育「走り高跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から体育の授業は走り高跳びにチャレンジしています。
6年生の体育は「運動量重視」「教わるではなく学ぶ」をキーワードに授業を行っています。
今日は走り高跳びの第一回目でした。
「自分の利き足が見つかりました。」「リズムよく走りこんでいくと何だか跳びやすい。」など、子どもたちの振り返りを見ると、何度も試行する中で自ら学びを得ている様子でした。

PS、写真は見学児童が撮ってくれました。子どもたちが輝いている瞬間を逃さずにシャッターを押してくれました。

ゆうゆう 修学旅行報告会

 聞き合いタイムの時間に、6年生が修学旅行の報告会をしました。「清水寺」と「東大寺」について、調べたことや実際に見た感想を自信をもって発表することができました。下級生には発表内容が少し難しかったですが、発表を聞いて質問をする姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025