最新更新日:2024/05/15
本日:count up24
昨日:135
総数:275767
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 デイキャンプ(その11)

 片づけが早く済んだ班から、芝生広場で学年レクをしました。人数がそろうまではハンカチ落とし。その後は〇×クイズや「アブラハムと七人の子」などをしました。最後に、実行委員の振り返りを聞き、全日程を終了しました。
 実行委員はこの20日間くらい、毎日、集いのための計画をしました。みんなのためにどうやって動いたら良いかを考えることができるようになりました。このデイキャンプを通して、学年全体が、協力して物事に取り組むという、とても貴重な体験ができました。たった半日でしたがとても楽しい時間になりました。これからもここで感じた絆を大切にしていける学年になっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その10)

 とうとう終わった昼ご飯・・の後は片づけです。鍋の外側が真っ黒になっているのをごしごしこすります。炉にかける前に、鍋の周りにこびりつき防止のための洗剤を塗っておきましたが、それでもきれいにするのは大変でした。先生のチェックを受けてから備品返納です。炉の始末もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その9)

 食べています。自分たちの力で作ったご飯は格別です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その8)

 食べています。ちょっと固めのご飯になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その7)

 食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その6)

 沸騰したお湯にポリ袋を入れてから30分。とうとう出来上がりました。ざるに保温用のタオルを敷き、トングで取り出します。ジュースも配られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その5)

 炉の着火はスムーズにできた班と、苦労した班がありました。ガスコンロってすごいなあという声も聞こえてきました。空気の通り道がうまく作れた班はどんどん作業が進みました。ものの燃え方については6年生理科の学習内容です。何とか全部の班がポリ袋の湯せんまでたどり着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その4)

 今回は感染症予防のため、個別調理ができるポリ袋クッキングにしました。防災学習としても役立ちます。メニューは無洗米、シーチキンアンドコーン、ブイヨンを使ったピラフとホットケーキミックスを使った蒸しケーキです。炉の準備の間に、各自、ポリ袋の中に材料を入れて下ごしらえをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その3)

 集いの後は食事の支度です。職員の方から説明を聞いた後、炉に火を起こしました。4年生の理科の時間に学習したマッチの使い方が生きています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その2)

 まず、ファイアー場で実行委員を中心に学年の集いをしました。キャンプファイアーの火はありませんでしたが、指キャッチゲーム、王様の命令、猛獣狩り、マイムマイムなどのファイアーゲームで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その1)

 岡崎市にある愛知県青年の家でデイキャンプを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 よっちょれの練習をしました

3・4年生の合同でよっちょれの練習を行いました。
今年は運動会がなかったので、1年半ぶりのよっちょれ。
でも、子どもたちはほぼ振りを覚えており、3年生にも堂々と披露していました。
4年生として、3年生を引っ張っていってほしいとおもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 よっちょれ練習

4年生によっちょれを見せてもらったあと、一緒に練習を行いました。
子どもたちにとっては、初めてのよっちょれ。
見よう見まねで真剣に踊っていました。
まだまだ4年生のようには踊れませんが、少しずつこれから練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 合同で今池タイム

今日の今池タイムは1・2組合同でドッジボールを行いました。
始めた当初は2組に完敗だった1組も何度もやっていくうちに、少しずつボールに慣れて強くなってきました。
まだまだ2組の方が強いですが、1組もがんばって!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 バケツ稲の収穫

 バケツで育ててきた稲を収穫しました。株数が少ないので、稲刈りと言っても鎌ではなくはさみを使いました。田んぼで収穫した稲は今池広場にはざがけしてありますが、バケツ稲の方は一人ずつ名前のテープを貼ったハンガーにかけ、室内で乾かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽 日本の音楽に親しもう

 今年も文化琴の学習を始めました。3年生の時から少しずつ触れてきたので、初めてではありませんが、久しぶりで忘れていることもあります。新しい技も入れながら楽しんで演奏できるようにしていきます。まずは基本の復習と「さくらさくら」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプに向けての学年集会

 実行委員を中心に、デイキャンプに向けての思いを発表したり、スローガンをみんなで言ったりしました。その後に小分けした食材を一人分ずつにまとめました。班長を中心にできるだけ自分たちの力で準備をします。スローガンは「68人の絆〜今しかできないこと 最高のデイキャンプ」です。成長につながる一日にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 エプロン製作(裁断)

 エプロン製作を始めました。まずは印に合わせて裁ちばさみで裁断です。図工室の広いスペースで慎重に作業しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 ダイコンの種をまきました

 生活科でダイコンの種をまきました。野菜の名人をお招きして、野菜について教えてもらいながら行いました。種のまき方、土のかぶせ方、水のあげ方など、たくさんのことを教えてもらいました。まっすぐなダイコンだけでなく、曲がったものや、先が二つに分かれたものなど、いろいろなダイコンができるそうです。自分のダイコンはどんな形になるのか、3月の収穫を楽しみにしながら、大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう どちらがたくさん入るかな?  算数

 低学年で「かさ」の学習をしました。2つの瓶に入った水のかさはどちらが多いか考えました。「細くて長いからこっち」「太いからこっちじゃない?」と意見がわかれました。ますに移しかえたり、瓶から瓶に入れかえたりして、どちらが多いか確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025