最新更新日:2024/05/01
本日:count up6
昨日:136
総数:274081
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 学校司書さんから図書館の使い方を教えてもらったよ

 6月8日(月)に、学校司書の今川先生から、図書館の使い方を教えていただきました。「わあ、本がいっぱいある。」と驚く子どもたち。コロナ対策の特別な使い方を静かに聞いて、1冊ずつ借りました。「おもしろかった。」と、すぐに読み終えて、昼放課にはまた借りに行く子もいました。本好きな今池っ子になれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝学(朝学習)が6月8日から始まりました。

2020年より新学習指導要領に沿って新しい授業が始まりました。4月からは、今までの授業時間に加えて、月、水、金の朝15分に授業を行い、朝学習を行っていく予定でした。しかし、新型コロナウイルスの感染予防のための臨時休業により、2か月遅れて、6月8日から朝学習がはじまりました。8時15分から授業が始まります。昨年度から試行をしてきたので今日は落ち着いて授業を始めることができていたようです。
 全員が登校し、給食が始まり、朝学習もはじまりました。少しずつ平常の学校に戻りつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区探検しました 3年生

今池小学区の様子を知るために、5日(金)に校区探検を行いました。
去年は町探検としていきましたが、今年は社会科として学習します。

東西南北に何があるのかを確認しながら、みんなで学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プールそうじ

 今日はプールそうじをしました。残念ながら水泳の授業はできないのですが、設備を守るために大切な仕事です。5年生の担当はプールの「壁」。最初に低学年プール、次にまだ、たくさん水が残っていた高学年プールの順に、デッキブラシとたわしで汚れを落としました。アメンボなどの水生生物の救出もしました。プールサイド周りの溝にたまった落ち葉も取り除きました。シャワーの床も磨きました。高学年として任された仕事を、責任をもって行う姿に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「プールそうじ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は水泳の授業はありませんが、今池小学校のプールを守っていくために高学年はプールそうじに取り組みました。
とても暑い中で体力的にも厳しい環境でしたが、子どもたちは一生懸命そうじに取り組みました。
熱中症にかからないように水分補給や休憩をこまめに行うなど、「熱中症にかからないこと」を第一優先で活動しました。
「水泳の授業がないことは残念だけど、後輩のために働くことができました。」「最高学年として学校のために動くことができてよかったです。」など、最高学年としての自覚と責任が感じられました。
全校のために活動ができた子どもたちをとても誇らしく思えました。

ゆうゆう 夏の木を作ろう 図工

 始めに、枝だけの木を見て、季節はいつか考えました。
「冬。」「枯れた木みたいです。」
次に外の木を見ると、葉っぱがいっぱい茂っています。
枯れ木のような冬の木を元気な夏の木にしよう!ということで、指を使って、葉っぱをたくさんえがき、みんな思い思いの木に仕上げました。「花を咲かせたい。」と花を咲かせる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育「ハンドクラップダンス(体つくり運動)」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の今年度初体育はハンドクラップダンスです。
ソーシャルディスタンスを確保するなど、子どもたちの健康・安全を第一に考えた上で体育の授業を行っています。
長期間の休校のせいか、はじめは動きがにぶい子もいましたが、何度も動く中で体のキレを取り戻しつつある子もいました。
「久しぶりの体育ではじめは全然動けなかったので、もっとがんばりたいです。」「ダンスと聞いて恥ずかしい思いもありましたが、だんだん恥ずかしくなくなり、楽しくできました。」など、久しぶりの体育に一生懸命取り組んでいる様子でした。
エアロビの要素を取り入れたハンドクラップダンスを通して、音楽に合わせて楽しみつつも徐々に体力を取り戻してくれるといいなと思います。

6年生 外国語「新しいALTの先生が来たよ!」

今年度初の外国語の授業がありました。
動画やカードを使いながら楽しく英語でコミュニケーションできました。
今年度から新しいALTの先生にお世話になるということで、子どもからの質問タイムもありました。
「先生の好きな食べ物はなんですか?」「先生の出身地はどこですか?」など、頑張って英語を使いながら質問する姿はどこか頼もしく感じました。
子どもたちの楽しんでいる姿、笑っている姿があふれたすてきな外国語の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 綿の観察

 ゆうゆうは、今年は綿を育てています。発芽してから、10日余りがたちました。今日は発芽した時と変わった点を、みんなで探しました。
「茎がのびたよ。」
「葉っぱが3枚になったよ。あ、ちっちゃいのがある!4まいです!」
「プテラノドンの爪みたいだよ。」
プテラノドン?!おもしろい発想ですね。綿はどんなふうになるのか、みんな楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました。

 待ちに待った給食が始まりました。感染防止のため、今までの配膳とは違うところもあります。石けんによる手洗いを入念に行い、配膳台や机の消毒をしてから配膳します。、自分で食器や牛乳、はし等を用意して席に着きます。近くの人とおしゃべりができませんが久しぶりの給食を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての給食

 6月3日(水)小学校に入学して初めての給食でした。おいしいものがたくさん並んで、すぐにも食べたいところですが、給食のきまりを学習しました。みんな、静かに、前を向いて食事をすることができました。「おいしい。」「おかわりください。」の声がいくつもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆうゆう 野菜の観察

 2年生は生活科でキュウリやトマト、4年生は理科でツルレイシを育てています。今日は、タブレットでそれぞれの育てている野菜の写真を撮り、教室で自分たちの取った写真を見ながら学習しました。複数の画像を映しだしたり、いらない画像を削除したり、子どもたちはすぐに使い方をを覚えて操作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオの種をまいたよ

 6月2日(火)晴天の中、今池ひろばで、アサガオの種をまきました。種をまく場所、深さ、土のかけ方、肥料、水について、みんなで考えてから、まきました。明日からは、毎日、水やりをがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆうゆう 明日から平常日課スタート

 明日から、平常日課が始まります。ゆうゆうでは、2クラス合同で行う朝の会をスタートしています。上級生が1年生に、朝の会のやり方のお手本を見せています。1年生もその流れをつかんできています。明日からは給食も始まります。授業時間が長くなりますが、みんなで頑張って日常に近づいていけたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症予防のための保健授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(木)養護教諭による全校一斉の保健指導を行いました。新型コロナウイルス感染症予防のため、テレビ放送を使った授業です。新型コロナウイルスとは、予防するには、手を洗うことの重要性、咳エチケット、マスクの着用、人との距離をとること、学校の中で気を付ける場面、など、写真や図を使って分かりやすい言葉を使って説明しました。
人と2mはなれるってこんなにはなれるんだ。教室では2mのひもを伸ばしてみました。

新型コロナウイルスに対して、みんなで感染予防に取り組み、楽しい学校生活を送れるようがんばりましょう。

6年生「テレビ放送を使った保健指導」

今日の1時間目に養護の先生から全校児童に向けて、テレビ放送を使った保健指導を行いました。
そこでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、こまめな手洗い・うがい、3密を避けた行動、ソーシャルディスタンスの意識向上など、今後の学校生活を送る上でとても大切なことを学びました。
「新しい生活様式も加わり、今までの生活と比べると不便なところも多いけど、きちんと理解して行動したい。」という振り返りの記述もありました。
児童の健康・安全を第一に考えた学校生活を送っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆうゆう 教室がきれいになりました

 今日は始業式以来、久しぶりに全員が顔を合わすことができました。地区別登校ではしっかり掃除をする時間が取れませんでしたので、1年生にとっては初めての教室そうじです。上級生に教えてもらいながら、ぞうきんを絞ったり、床をふいたりがんばってそうじができました。おかげで、教室もすっきり、きれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉登校が始まりました2

 掃除も頑張りました。「ぞうきんが真っ黒になったよ」と教えてくれる子もいました。
 一斉下校では、久しぶりにすべての班がそろいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉登校が始まりました

 5月27日(水)から、一斉登校が始まりました。
 全校での通学班集会のほかに、これまでできなかった自己紹介や係決めなどを進める学級が多かったようです。
 こまめな手洗い、間隔をとっての学習など、今までと違った学校生活が続きますが、みんなで予防して、元気に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生「合同身体測定」

分散登校期間である5月25・26日に5・6年生合同で身体測定を行いました。
ソーシャルディスタンスを確保した上で、子どもたちの健康・安全を第一に考えて実施しました。
例年とは違った身体測定の行い方でしたが、子どもたちはルールやマナーを的確に理解して動くことができました。
今回の合同身体測定だけではなく、子どもたちには負担や迷惑をかけることも多かったのにも関わらず、このご時世を理解して取り組む姿に感心し、高学年としてのたくましさを強く感じました。
例年とは異なる1年間にはなるとは思いますが、この1年で大きく成長してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025