最新更新日:2024/04/26
本日:count up72
昨日:169
総数:273685
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 エプロン作り

 家庭科の授業で、エプロンをミシンを使って作っています。ミシンの下糸を上に出すのが難しくて、なかなか進まなかったり、上糸と下糸が絡まってしまって苦戦したりしていました。しかし、先週の授業で完成した子達が、スペシャルミニ先生として、分からないところを教えてくれました。そのおかげで、学級の半分以上の子がエプロンを完成させることができました。
 来週は、調理実習があります。自分の作ったエプロンで実習するのが楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 豆乳を作ろう その2

 ミキサーにかけた大豆をしばらく弱火で煮て、熱いうちにこし、豆乳とおからのできあがりです。おからを見て、「これ何?」「豆腐のにおいがする。」と驚いていました。出できたての豆乳をを飲み、「すこし苦いね。」「おいしい。」などと様々な反応を見せていました。明日は、豆腐とおから料理に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 豆乳を作ろう その1

 大豆からできるもの第2弾、今回は豆乳作りにチャレンジです。昨日のうちに水につけておいた大豆をミキサーにかけます。ミキサーにかけた大豆のにおいをかぐと、少し青くさいにおいに、「バナナのにおいみたい」「メロンみたい」と子どもたちは口々にいっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ものの温まり方(金属)

 今日は金属がどのように温まっていくのか、フライパンで料理をする様子を思い出して予想をしました。その後、金属棒と金属板にろうを塗ったものをカセットコンロで温め、とけていく様子から、温まり方を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 おしるこをいただきました

 長距離を走った後のおしるこの味は格別でした。何回もおかわりして味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 長距離走大会がんばりました。

 おうちの人の声援を受け、みんな、最後まで精いっぱい走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室をやりました!

画像1 画像1
 実際に薬物を使ってしまった方の体験談も交えながら、安城南ライオンズクラブのみなさんに薬物乱用防止教室を開いていただきました。子どもたちはとても真剣な表情で聞いていました。「薬物がこんなにも恐ろしい物だとは知らなかった。今はSNSで薬物を進められることもあると話にあったから気をつけたい。」「さみしさを埋めるために薬物を使ってしまうことは悲しいことだと思う。家族や友達を大切にして、自分ひとりでため込まず、周りの信頼できる人に話すことが大切だと思った。」など、子どもたちは感想に書いていました。
 保健体育では3学期に薬物について学習しますが、今回の貴重な体験を忘れずに過ごしてほしいと思います。

2年生 版画を刷りました

今年度は「海の生きもの」に挑戦しました.
下絵を描き、材料を貼り付け、とうとうインクで刷ることに。
ばれんでしっかり押し、紙を開けた瞬間の「わぁ〜」と喜ぶ声があちらこちらで聞こえました。
この後、色を塗っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 長距離走大会でおしるこをいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
長距離走大会でたくさん走った後、PTAの方が作ってくださったおしるこを食べました。
おいしいおしるこにみんな感激。笑顔がいっぱいでした。
みんな、たくさんおかわりをしていました。

3年生 甘くておいしい♪おしるこのふるまい

 がんばって走った後のごほうびに、あま〜いおしるこです♪PTAの方が、朝早くから準備をしてくださいました。全力でがんばったからこそ、よりおいしく感じられたようです。おかわりして、なんと4杯も食べた子もいました。おなかいっぱい食べて、みんな大満足だね!おいしいおしるこをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 全力勝負!長距離走大会

 毎日のかけ足タイムで走る練習に励み、本番は気合100%でがんばりました!全力でゴールを目指すみんなの姿はかっこよかったです。
 今年は、一人一人が作戦を立ててがんばりました。「腕をしっかりふって走るよ」「スタートダッシュするぞ」「最後のラストスパートはここから」など、よく考えていました。あきらめずにゴールまで走り切ることができたことが、本当にすばらしかったです。体だけでなく、心も強くなりました。みんなよく頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 長距離走大会 その2

 長距離走大会をがんばったあとは、PTAの方に朝早くから作っていただいた「おしるこのふるまい」です。「おかわりしていいですか?!」と聞いている目は、とてもキラキラ輝やいていました。いつもおいしいおしるこをありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 大豆の収穫

 長距離走大会のおしるこを食べた後、みんなで大豆の収穫をしました。大豊作です。しばらく渡り廊下で乾燥させます。3学期にはきな粉にする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 長距離走大会 その1

 5年生は、昨年よりも長い距離を全力で走りました。一人一人、試走での反省点を生かして、本番に臨みました。たくさんの保護者の方が来てくださり、温かい声援に包まれながら走った子の全員が完走することができました。また、走り終わってから、大きな声で「がんばれー!」「あと少しだー!」と仲間を応援しているすがたも、すてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校内長距離走大会がんばったよ

 12月5日(木)に、校内長距離走大会を行いました。12月ですが、風のない晴天で、マラソン日和でした。日頃の練習の成果と、保護者の方の応援のお陰で、どの子も完走することができました。走り終わった後は、2年生の応援をしました。教室に戻ってから、PTAの方が作ってくださったおしるこをおいしくいただきました。嬉しかったり、悔しかったりして、また一つ思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内長距離走大会とおしるこのふるまい

 12月5日(木)に校内長距離走大会を実施しました。天候に恵まれ、どの学年も日頃の練習の成果を発揮し、精一杯走り切ることができました。
 走り終わったあとは、PTAの委員の方々のふるまいでおしるこをいただきました。疲れも一気に吹き飛んだようでした。
 PTAの委員のみなさま、応援に来ていただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 物の温度と体積(発展)

 冷たく冷やしたビンにぬらした1円玉を置き、手で温めたら、1円玉が踊るように動きました。まるで手品のようですが、学習後の4年生には、空気が温められて体積が大きくなったからだということが分かっていました。
 また、缶コーヒーがmlではなくg表示で売られている理由を考えました。温めたコーヒーと冷やしたコーヒー、185gずつを同じ大きさのグラスに注いでみました。わずかですが、温めたコーヒーの方が体積が大きくなりました。温かい、冷たいの両方で売られている飲み物なので、体積の表示だと変わってしまうからだということが分かりました。どちらの季節に飲むのが得なのかなあという感想もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 物の温度と体積(金属)

 空気、水は温めると体積が大きくなり、冷やすと体積が小さくなることを確かめました。今日は、金属はどうなのだろうということで実験をしました。(先日、アルコールランプの使い方を実習しましたが、今回は実験用カセットコンロを使いました。)温める前は金属の輪を通った球が、温めると通らなくなりました。そして、冷やすとまた通るようになりました。金属も、変わり方は小さいけれど、空気や水と同じように、温度によって体積が変化することが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科おもちゃづくりをしています

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちでどんなおもちゃを作るか計画を立てて、材料を持ってきました。
朝からうきうきで楽しみにしていた子どもたち。
みんな夢中で作っていました。
まわりの友だちの作品を見て取り入れようとする姿も。
全員で遊ぶときが楽しみですね。

3年生 けやき「心のリボンを結ぼう」

 体験活動の経験をもとに、ひとりひとりが調べたいテーマを決めて、本やコンピュータを使って調べ学習をしています。調べて分かったことは、グループで情報を共有し合いながら進めました。調べて分からないことは、さらに調べました。
 今後は、国語の学習で学んだリーフレットのつくり方を参考にしながら、まとめていきます。すてきなリーフレットができそうで、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 クラブ
1/21 児童集会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025