最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:169
総数:273626
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 書初め大会

 新年が始まり、とても集中して書き初めをすることができました。なぜ書き初めをするのか、なぜ新年にやるのか等の由来も聞き真剣に取り組めました。筆を使ってのびのびと書き初めができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校内書き初め会

 1月8日(水)1・2時間目に、校内書き初め会を行いました。12月から練習してきた文字を丁寧に書きました。今年も上手に字が書けますようにと願いを込めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校内書き初め会

 新年が始まり、静かな落ち着いた雰囲気の中で、校内書き初め会を行いました。5年生の書く文字は「春の足音」でした。それぞれ、自分の思い通りの字が書けるように集中していました。
 また、2020年の目標や頑張りたいことを漢字一文字で表しました。「笑」「楽」「挑」など、前向きな漢字や、「仲」「協」など、力を合わせてがんばろうという漢字を書く子がいました。3学期は3か月と短いので、1日1日を大切に過ごしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 東邦ガス出前授業「お雑煮作り」

パート4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 東邦ガス出前授業「お雑煮作り」

パート3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 東邦ガス出前授業「お雑煮作り」

パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 東邦ガス出前授業「お雑煮作り」

東邦ガスの講師の方をお招きし、「『だし』を取って和食を作ろう!〜お雑煮作り〜」をテーマに、授業をしていただきました。
和食とだしについての講義やかつお節削り体験、お雑煮作りをしました。
講義では、和食は世界無形文化遺産に認定されていることや五味のひとつのうまみが豊富なことを学び、「へぇー!!」「和食ってすごいんだね。」など、子どもたちが思わずつぶやく姿がたくさんありました。
かつお節削りやお雑煮作りの体験活動では、かつお節を初めて削った子、グループの仲間と協力してお雑煮を作る子、初めて自分で作ったおかかをおいしそうに食べる子など、子どもたちにとって大変有意義な時間になりました。

5年生はけやき学習で和食について学んでいます。
和食について今まで学習してきたこと、今日の体験活動など、子ども学ぼう会に向けて学習のまとめを頑張っていきたいと思います!!

活動の一部を写真で紹介します!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書き初め会

 今年の課題は「友と学ぶ」です。どの子も集中して、12月の書写の時間や、冬休みに家庭で練習してきた成果を発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年のはじまり、3学期始業式

 1月7日(火)今池小学校では3学期の始業式を行いました。冬休みを終えて登校した児童が、静かに体育館に入場してきました。長い休みの後とは思えない緊張感がありました。歌の練習では、歌うたびに声のボリュームが上がっていきました。すばらしい始業式への心構えができました。始業式が始まると、校長先生の話のあと、2年生代表の児童の「3学期は子ども学ぼう会を成功させたいです。」といった話。4年生代表の児童の「3学期の3つの目標」の話。6年生代表の児童の「赤十字リーダーシップ研修で学んだことを学校に生かしていきたい。」といった話が発表されました。どの児童も堂々としておりわかりやすく話していました。すばらしかったです。
さあ3学期がスタートしました。日数は短いですが、内容の濃い学期になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最後に、みんなで楽しくお楽しみ会をしました。出し物や順番も自分たちで決めて、係の子たちが司会を頑張ってくれました。クイズやものまねあてゲームなど盛りだくさん。おそろいの帽子も「絶対いるよね。」という一言で自分たちで協力し合い作っていました。笑い声が絶えない、とても楽しい会になりました。

3年生 2学期終業式 その2

 最後に、転校する子を見送るためにアーチをつくりました。校歌を歌ったり、ハイタッチをしたり、「ありがとう」「元気でね」「がんばってね」とたくさんの言葉を送りました。
 そして、2学期最後のあいさつは、「よいお年を〜!」です。冬休みも学校があるときのように規則正しい生活で元気よく過ごして、家の手伝いもいっぱいできるといいね。もちろん、勉強の復習も。eライブラリもやってみよう!
 楽しいことがいっぱいの休みを満喫して、3学期の始業式も笑顔で会いましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 2学期終業式 その1

 2019年、そして令和元年、最後の式です。2学期のまとめであり、けじめの式であることを一人一人が意識して、立派な態度で臨むことができました。
 児童代表の言葉では、「2学期にがんばったこと、3学期にがんばりたいこと」について全校児童の前で堂々と話すことができました。紙をほとんどみないで、前を見て話す姿もすばらしかったです。話を聞いて、自分たちでよく考え、行動し、やり遂げた、すばらしい2学期だったことが伝わってきました。3学期もみんなで協力し合いながら、「2学期よりすごい自分」になって「レベルアップ」していこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お別れ会「レクリエーション大会」

 第2部は、「レクリエーション大会」です。「震源地」と「いすとりゲームをしました。クリスマスっぽく仮装して、さらに楽しさアップです。
 震源地は、チーム対抗戦です。誰が震源地になっているか当てるゲームです。頭を使って相談し合いながら、「わかった!あの子だ!」と見つけることができました。
 いすとりゲームは、個人戦です。音楽をよく聞きながらいすに座ることを競います。司会さんが、いろいろな曲を流してくれました。「アナ雪2」の曲のときは、「未知の世界へ〜♪」とみんなで歌って大盛り上がりです。
 最後に、2学期で今池小学校を転出するお友達にお別れの言葉とプレゼントを渡しました。自分たちで計画・進行したお別れ会は、大成功です。喜んでもらえたらうれしいね。お別れはさみしいけど、今池小学校の思い出を胸に新しい学校でもがんばってね。みんなで応援しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お別れ会「ミニ運動会」 その2

 2種目目は、「借り物競争」です。ちょっと風が強くて、紙を置いたらとんでいってしまいました。さて、どうしよう。「砂をかければいいんじゃない?」との一言で、「うん、そうしよう」と砂をかけて借り物が書かれたカードに重しをしました。完全に隠さず、ちらっと見えているとことがポイントです。「上着」や「赤白ぼうし」、なかには「先生」もありました。先生もたくさん走れて楽しかったです。疲れてきたときに、途中で「先生の代わりに走るよ」と言ってくれたやさしい子も。先生の上着を着て、走ってくれました。借り物競争もとっても盛り上がりましたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お別れ会「ミニ運動会」 その1

 2学期で転校する友達のためにお別れ会を企画しました。「何をやったら喜んでもらえるか」をテーマに、転校する子の思いを聞きながら、相談し合いました。そして、放課の時間だけでなく、家でも準備をがんばって当日を迎えました。

 第一部は、「ミニ運動会」、第二部は「レクリエーション大会」です。
 まずは、リレー大会。紅白に分かれて競い合います。体育の授業でもやったけど、みんなバトンつなぐのが楽しいみたい。一生懸命走って、応援して楽しかったね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「ものの重さ」 体積が同じだと?

 2学期最後の実験は、重さの実験です。体積が同じだけど、種類がちがうもので比べてみました。
 まずは、手で持ってみたよ。手で分かるものもあれば、同じぐらいな気がするものもありました。困ったときは「はかり」を使ってみようということで、班のみんなで役割分担して量ってみました。鉄とアルミとプラスチックと木をそれぞれ量ってみたら、種類が違うと重さに違いがあることがよく分かったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 長縄跳び大会へ向けて 燃えています!

 1月の長縄跳び大会に向けて、練習を始めました。連続跳びができる子を見て、「おぉーすごい!ぼくもやってみる!」とチャレンジする子が増えました。友達のとび方をよく見て、お手本にしています。みんなのチャレンジパワーはすごいです!クラスみんなでワンチームとなってがんばっていこうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 2学期終業式

 12月23日(月)に、2学期終業式を行いました。体育館の中は大変冷えていましたが、無駄口をせず、静かに臨むことができました。「児童代表のことば」では1年生の代表の子が発表しました。2学期に学芸会と漢字力テストを頑張ったこと、3学期は一日入学に来る新1年生に優しくしたいことを、はきはきと話すことができ、立派でした。聞いている他の1年生も入学した頃より、しっかり話を聞くことができるようになりました。
 明日から冬季休業です。よいお年をお迎えください。3学期には元気な姿を見せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工 版画制作

 彫刻刀の使い方を教えていただきました。技術だけでなく、安全に使うことができるようにします。昨年は角刀で線彫りをしましたが、今年は丸刀を使って石目彫りに挑戦です。版画板の裏面で練習をしてから、作品にする面を彫り始めました。どんな作品が出来上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 もののあたたまり方(空気)

 今日は、空気のあたたまり方を考えました。金属のように熱せられたところから順に温まるのか、水のように、熱せられたところの空気が上に行くのか。予想をしてから実験しました。空気は動きが目に見えないので、ビーカーに線香の煙を入れ、下を携帯用カイロであたため、煙の動きを観察します。煙は上の方へ動いていきました。ちょっと煙が多くなりすぎて分かりづらかった班もありました。理科室には、白熱灯で空気を温めて見やすくできる器具がありました。これで実験してみたら今度は動きが良く見えました。マッチの使い方にも慣れてきました。暖房しても部屋の下の方がなかなか温まらない理由が分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 PTAフラワーインテリア講座
1/10 月曜授業
もちつきの会
委員会
1/13 成人の日
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025