最新更新日:2024/05/02
本日:count up26
昨日:59
総数:274300
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 水のかんきょう楽校 その2

 午後は頭首工を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水のかんきょう楽校

 けやき学習では、今の安城の基礎をつくった人々について学習しています。明治用水を計画した都築弥厚さんのことや、明治用水がどのように作られていったのかについて考えていくうち、疑問点が出てきました。
 調べる方法の一つとして「見学」や「詳しい人に話を聞く」ということができるねということで、大東町の水のかんきょう学習館と、豊田市水源町の明治用水頭首工に行ってきました。
 明治用水がパイプラインになっている様子を見たり、昔、土を運んだもっこを担いでみたり。石川喜平さんが測量に使った見盤も体験してみました。
 これからも学習を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 オリジナル新聞の読み合わせ会

社会では「高い土地のくらし・低い土地のくらし」「暖かい気候のくらし・寒い気候のくらし」を学習しました。
各自、インターネットやアンフォーレの本を活用して調べ学習をしました。
学習のまとめとしてオリジナル新聞を作り、本日はその完成した新聞の読み合わせ会をしました。
静かな雰囲気の中、友達が書いた新聞を細かなところまで丁寧に読む姿がとてもよかったです。
「○○くんのレイアウトの仕方が勉強になった。」「○○さんは目立たせたいところをうまく色づけしていた。」など、学び合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館ボランティアさんによる読み聞かせ     6月17日

図書ボランティアさんによる読み聞かせが3・4年生の各クラスで行われました。両学年とも今年度初の読み聞かせです。

3-1 「のんびりやのサンタクロース」 山口マチ 作
                   田中六大 絵
   「ぼくのにゃんた」 鈴木康広 作・絵
   「きょうふのおばけにんじん」 アーロン・レイノルズ 作
                  ピーター・ブラウン 絵
3-2 「はなたれこぞうさま」 川崎大治 作 太田大八 絵
   「どろんこハリー」 ジーン・ジオン 作
             マーガレット・B・グレアム 絵
   「うさぎとかめ」 さがの弥生 文 ポール・ガルドン 絵
4-1 「ええことするのはええもんや!」 くすのきしげのり 作
                    福田 岩緒 絵
   「じごくのラーメンや」 苅田澄子 作 西村繁男 絵
4-2 「ちゅーちゅー」 宮西達也 作・絵
   「のどぼとけさん」 尾崎美紀 作 ささきみお 絵

6年生 総合学習で地震体験をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「こなまず体験」や「マイトイレ」の作り方を学びました。「震度6の揺れは怖かったです。本当の地震だと今回体験した左右の揺れに、さらに上下の揺れも加わるとスタッフの方が話していたので、もっとすごい揺れだと思いましす。地震の避難所の確認を今日家族としたいです。」「地震後の避難所生活では、トイレの設置されるまで時間がかかると話されていました。今回学んだマイトイレを家でも作ってみたいです。」と体験後のふりかえりで記入している子が多くいました。今日体験したことをぜひご家庭でも話題にしてもらいたいと思います。

3年生 授業参観 国語「インタビューをしてメモをとろう」

 授業参観では、保護者の皆様にご協力いただきました。ありがとうございます。
今回は、インタビューのメモの取り方の勉強です。「どんな子に育ってほしいか、教えてください」とたずね、しっかりメモを取りながら聞くことができました。
 その後、書いたメモを班で見比べながら、「番号をつけて順番に書くといいよ」「大事なことを短い文で書くよ」「隙間もあけて書くとみやすいよ」「短い文で書くよ」とメモのコツに気づきました。
 「友達にやさしくできる子に」「笑顔を大切に」「人の役に立てる子に」など、お家の人のすてきな願いを知ることができました。それを忘れずに、これからも大きく成長していってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 マット運動 きれいにくるりんぱっ!

 体育でマット運動を行っています。前転のこつを班で考え、まっすぐきれいに回れるようになったので、友達と一緒に回る技にチャレンジしました。「せえの!」と息を合わせて、くるりんぱっ!ぴったり合わせて、かっこよく決めポーズができました。
 最後に、職場体験で来ていた北中のお姉さんに、とび箱の上で回る「台上前転」を披露してもらいました。「わあ、すごーい!!」と拍手。かっこよかったね。みんなもいつかできるようになれるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 プール開きをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 待ちに待ったプール!
 大喜びで着替えもあっという間にできました。準備体操をしてシャワーを浴びただけでも大歓声!しっかり身体を洗い、いざプールへ。みんなうれしそうに入っていました。潜って5秒数えたり、学年全員で洗濯機のようにグルグル周りながら水の流れをつくったりして楽しみました。
 今日は、プールのきまりを確認し、水に慣れるための1時間でした。来週は、今どれだけ泳げるか泳力テストを行います。体調管理をしっかりしましょう。

5年生 メダカの観察

 今週から、理科の授業では「生命の誕生」の勉強をしており、メダカを飼い始めています。メダカの卵を双眼顕微鏡で観察し、ノートに記録しました。苦手な子が多いかな?と心配していましたが、興味津々の子が多くて安心しました。「大きく見えてすごい。」「今動いた気がする。生きてるよ。」「丸の中に黒いのが2つ見える。1つの卵に2匹いるのかな。」「それはメダカの目だよ。」などと、話していている姿がみられました。
 メダカの管理は、各クラスの生き物会社さんが行ってくれています。命が誕生することのすばらしさに注目しながら、これからもメダカの成長を観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初のプールを行いました。
天候が心配でしたが、気温も上がり無事にプールに入ることができました。
目標をもって授業に取り組むために、泳力チェックを行いました。
「クロールの25mのタイムを1秒でも縮めたい。」「高学年になったから平泳ぎで25m泳ぎたい。」など、泳力チェックを行ったことで目標をもつことができました。
久しぶりのプールということで、最後に少し自由遊びをしました。
仲間と楽しそうにプールの中ではしゃぐ姿が印象的でした。

ゆうゆう 昆虫の体のつくり(3年生)

 昆虫の体のつくりはどうなっているのか、画用紙でトンボを作って確かめました。まず、頭・胸・腹を作り、はねはどこについているのか考えました。初めはみんな腹につけました。「何かおかしいね。」みんなで、教科書と見比べて、正しい場所に付け替えることができました。できたトンボの腹やなねに模様も書き込んで出来上がりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1年生のペアの子と一緒に遊びました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今池タイムの時間に学校のために何ができることはないだろうかと話し合い、「ペアの1年生の子と遊んで仲良くなって、1年生に今池小学校をもっとすきになってほしい」という意見が出ました。そこで、今日の今池タイムに1年生と一緒に鬼ごっこをしました。1年生と手をつないでゆっくり走る姿や、おんぶして鬼から逃げる姿が見られました。「1年生が喜んでくてうれしかった」「自分の名前を憶えてくれた」と6年生自身も楽しそうでした。

図書館ボランティアさんによる読み聞かせ 6月10日

今年度初めての読み聞かせが、ゆうゆう・1・2年生の各クラスでありました。
読んでいただいた本を紹介します。
ゆうゆう 「こんにちはたまごにいちゃん」 あきやまただし 作・絵
     「ねこのけいさん」 浅沼とおる 作・絵
      「せかいいちながいゾウさんのおはなし」 谷口智則 作・絵
1-1    「ごきげんのわるいコックさん」まついのりこ・ひょうしぎ
      「みんながおしえてくれました」 五味太郎 作
      「ぼちぼちいこか」 マイヤーセイラー さく
               ロバートグロスマン え
               いまえよしもと やく
1-2    「おむすびころりん」 令丈ヒロ子 文  真珠まりこ 絵
     「あててぇな せんせい」 木ノ内福美 ぶん
      「まめうしくんとあいうえお」 あきやまただし 作・絵
2-1    「けちべえ」 小野田和子 文  大和田美鈴 画
      「はかばへいくむすめ」 にへいたもつ 文  川端理絵 絵
      「ワニくんのアップルパイ」 みやざきひろかず さく・え
2-2    「だいこんさんおふろにはいる」 岡田よしたか さく
     「あなぐまアパート」 あんびるやすこ 作・絵
     「ぬいぐるみのミュー」 いもとようこ  さく

画像1 画像1
画像2 画像2

歴史博物館見学へ行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安城市歴史博物館見学へ行きました。火起こし体験や本物の土器にふれるという貴重な体験をしました。「なかなか火がつかない!」「江戸の土器はコーティングがしてあってつるつるしてる!」と、安城の歴史を肌で感じた1日でした。二子古墳や丈山苑にも行き、楽しく体験しながら学ぶことができました。

3年生 あじさい読書〜おはなしどんどんさんが来たよ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが楽しみにしていた「おはなしどんどん」の日。3人の方が来てくださり、本の読み聞かせをしてくださいました。物語や写真がたくさん載っている本、お化けが出てくる本など、色々な種類の本を読んでくださいました。子供たちの反応は、真剣にお話を聞いていて、「それ知ってる」「図書室にあったよ」「借りて読んでみたい」ととても本に興味をもっていました。ちょうど今あじさい読書でたくさんの本を読んでいます。これからもいろいろな本に出会い、本が好きな子になってほしいなと思っています。

4年生 ペアリーディング

 今まではペアの下の学年として、どちらかというと読んでもらうことが多かったのですが、今度は2年生に上の学年として読んであげる番です。何日か前から一生懸命読む練習をしてきました。2年生に楽しんでもらえたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生ペアリーディング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日(金)に4年生とペアリーディングを行いました。
4年生のお兄さん・お姉さんが優しく読み聞かせをしてくれました。
2年生も真剣に聞いていました。

2年生 読み聞かせがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせボランティアの方が来てくださり、本を読んでくれました。
みんな真剣な顔で聞いていました。
大根のお話が楽しかったようで、感想を伝えていました。
次の読み聞かせも楽しみにしています。

3年生 5年生のお兄さん・お姉さんとペアリーディング

 運動会のよっちょれでは4年生とペアになりましたが、読書週間では5年生の新しいペアができました。よろしくねカードももらえてうれしかったね。縦割り活動を通して、上級生からいろいろなことを学んでいる3年生です。来年は、自分たちが上の学年になるので、しっかり読み聞かせする練習をしています。
「相手のことを意識して、見やすいように本を向けたよ」「聞こえる声の大きさでがんばったよ」と考えながら取り組むことができ、どんどん上達できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生とペアリーディングをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あじさい読書週間中の活動の1つ、ペアの子に本を読んであげる「ペアリーディング」を行いました。小さな1年生相手に本を読むのは、照れくさいような、うれしいような・・・。授業や放課とは違う表情の、お兄さん・お姉さんの顔をしていました。1年生からかわいらしい名刺をもらい、「かわいい名刺ありがとう。これからよろしくね。」と自分たちより背が小さい1年生のためにしゃがみ、笑顔で話しかける姿がとても印象的でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
9/2 2学期始業式
9/3 給食開始
4時間授業
通学班集会
9/4 平常日課
月曜授業
クラブ
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025