最新更新日:2024/03/18
本日:count up60
昨日:141
総数:268225
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 豆電球にあかりをつけよう

 理科の時間に、ソケットを使わずに豆電球をつける導線のつなぎ方を考えました。班の子と協力して、導線が1本の場合、2本の場合、それぞれ試してみました。無事点灯させることができました。そのあと、ソケットを見てみると、電流の流れ方がよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 長縄大会

 心を合わせてリズムよく跳び、よい記録を出すことができました。縄を回す子はみんなが跳びやすいように、跳ぶ子は、次の子が入りやすいように。クラスの団結が深まったように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 おはなしどんどん その2

 「とめきちのとまらぬしゃっくり」はストーリーテリングで味わいました。吹いてくる風向きで変わるしゃっくりの音を、声色や声の出し方を変えて話していただき、みんな引き込まれるように聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 身体測定

 1年でどのくらい大きくなったかな。1年最後の身体測定です。
保健の家永先生のお話を聞こう 保健の家永先生のお話を聞こう
まっすぐ気を付け まっすぐ気を付け
どのくらい伸びたか楽しみ どのくらい伸びたか楽しみ

1年 タブレットを使った授業

 タブレットを使って写真を撮る練習をしました。まずは自分や友達の顔を撮影。
コンピュータの先生に教えてもらってみんな上手に使いこなしていました。
笑顔で写ろう 笑顔で写ろう
みんな慎重に みんな慎重に
みんなで一緒に写ってる みんなで一緒に写ってる

1年 がんばった 長なわとび大会

 1月30日(水)、今池タイムに全校で長なわとび大会をしました。1年生は、6年生の前でとぶのでみんな緊張していましたが、練習の成果を発揮して、怖がらずに長なわをとんでいました。結果は、1組が勝ちましたが、みんなで気持ちを一つにして、1組も2組もがんばりました。
少しきんちょう 少しきんちょう
高くとぶよ 高くとぶよ
続けてとぼう 続けてとぼう

4年生 八丁味噌工場見学に行きました。

 1月30日(水)に、岡崎市にあるカクキュー八丁味噌工場に見学に行きました。工場見学では、職員の方から八丁味噌の歴史や、作り方についてお話を聞くことができました。話しを聞きながら一生懸命メモを取っている子どもたちの姿を見て、今日の見学がとてもよい学びになったと思いました。お土産でパンフレットと赤出し味噌をいただいたので、ご家庭でも美味しい味噌料理が食べれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 体育委員会「長縄とび大会」

体育委員会が企画した長縄とび大会が行われました。
今日の本番に向けて、どのクラスも放課や授業の時間を使い、練習を頑張ってきました。
期間中は昇降口前に各クラスの最高記録が書かれたホワイトボードも置かれ、全校一体となってモチベーションを高めていきました。
本番では「クラス最高記録の246回が跳べた!やったぁ!」と大喜びする子、「298回跳べたけど、あと2回で300回だった。」と悔しがる子など、いろいろな表情であふれ大盛り上がりでした。
6年生の体育委員を中心に会を進め、必要なところで企画委員もサポートしてくれ、最高学年としての頼もしさを感じました。
大会は終わりましたが、寒い冬に負けずに、継続して自分から進んで外遊びをしてくれるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 箱寿司作り

5年1組は1月30日(水)、5年2組は1月28日(月)に学校栄養教諭の岡島先生に教えていただいて安城の郷土料理「箱寿司」を作りました。牛乳パックを箱代わりにし、各班ていねいに盛り付けしました。「きれいにできてよかったです。簡単にできるので、家でも牛乳パックを使って作りたいです。」と、子どもたちは笑顔で箱寿司を完食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

板倉農場ポスター掲示 第3弾

 第2弾に続き、今回はアンディと三角市場へ板倉農場ポスターの掲示をお願いしに行きました。店長さんも快く引き受けてくださり、児童たちのポスターが展示されます。ぜひ、足を運んでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 おはなしどんどん

1月30日(水)に3年生はおはなしどんどんの方に読み聞かせをしていただきました。これから国語で勉強する『モチモチの木』やいくつかの絵本を読み聞かせてもらいました。特にしかけ絵本の『まほうつかいのノナばあさん』や『雪の結晶』には子どもたちも興味津々で、終わった後に繰り返し見せてもらうほどでした。ぜひご家庭でもお子さんと読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆうゆう だいこんルーム準備スタート

 子ども学ぼう会で、ゆうゆうはダイコンをテーマにした「だいこんルーム」を開きます。1組はダイコン料理に関するもの、2組はダイコンのクイズ、と仕事を分担して、準備スタートです。2組ではクイズ作りが進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 新聞出前授業

1月29日(火)に中日新聞社の方に来ていただき、新聞出前授業をしていただきました。出前授業では、新聞ができるまでの工程や、新聞の読み方、新聞についての豆知識などをスライドで映像を見ながら教えていただきました。子どもたちは、新聞記事が毎日300本も載っていることを知って驚いたり、中日新聞の題字に「ナゴヤドーム」や「名古屋城」など、この地域の名所が乗っていることを知り、「家に帰って見てみよう」と興味を示したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 エコ宣言

1月28日(月)に子ども学ぼう会に向けて、エコ宣言を行いました。子どもたちが、これまでに学んだことを踏まえて、子ども学ぼう会で広めていきたいことを考えました。これから子ども学ぼう会に向けて本格的に準備が始まっていきます。今日の宣言を胸に、発表の準備を頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 板倉農場ポスター掲示 第2弾

 新安城駅に続いて、作野公民館へ板倉農場ポスターの掲示をお願いしに行きました。館長さんが快く受けてくださり、展示用のパネルまで貸してくださいました。土・日には作野公民館まつりも開催されるそうです。多くの人に見てもらえるとうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラネタリウム見学

 12月にリニューアルされたプラネタリウムでは、安城の歴史と、空で輝き続ける星にまつわる物語を見ました。その後、今日から3日間開催されている教育合同作品展を見学しました。理科の研究や図工作品、書き初めなど、一生懸命に取り組まれた作品を見て、学ぶことができました。いろいろな作品を同時に見られる展示会は、5年に1度だけなので、ぜひ土・日に足を運んでみてください。
子どもの振り返りより
「プラネタリウムで一番心に残ったことは、オリオン座には物語があったということです。他の星座にも物語があるのかなと思いました。また行って勉強したいです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4、5、6年 卒業式の歌練習を始めました

 卒業式のお別れの言葉で歌う歌の練習を始めました。どの学年もいい卒業式にするため、集中して音取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式に向けて、合唱練習が始まりました。例年に比べ、少し遅くなってしまいましたが、子供たち自身が「歌いたい」と選曲しました。そんなこともあり、練習が始まる前から楽しみにしている子もたくさんいました。いざ練習が始まると、楽しく実演しながら指導をしてくださった鈴木先生のおかげもあり、今まで以上の歌声に担任一同も感激して練習を見守ることができました。

ゆうゆう 切干大根ができたよ

 みんなで、千切りして作った切干大根ができあがりました。「かさかさで固いよ。これ食べれるの?」「小さくなっちゃた。」「白かったのに黄色くなってる。」と子どもたち。来週は切干大根料理に挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 2年算数 はこのかたち

 工作用紙で立方体や直方体を作ったのに続き、粘土とストローで箱作りに挑戦しました。工作用紙の時よりも苦戦しましたが、上手に完成させられました。面・辺・頂点の数もしっかり覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 中学校進学説明会
2/4 新1年生入学説明会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025