最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:98
総数:219733
みんなで目指そう あいさつ日本一
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月24日(木) 通学班長と見守り隊の交流会

見守り隊の方にお越しいただき、通学班長と交流会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木) 生活科 1年生

拾い集めたドングリ等を使って、みんなで遊べるおもちゃをグループで作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木) 国語 1年生

漢字の小テストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(木) 社会 5年生

日本の輸出品目の変化について、グラフから考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(木) 算数 2年生

三角形を1本の直線で切るとどんな形ができるか、いろいろと試してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木) 算数 2年生

正方形や長方形を使って、模様を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火) 子ども110番ウォークラリー

家の方に「こまったときは、たすけてください」とあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(火) 子ども110番ウォークラリー

通学班の地区別に分かれて、110番の家を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(火) 子ども110番ウォークラリー

1年生が,子ども110番ウォークラリーを行いました。
出発前に引率をしていただける保護者の方と打ち合わせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) 南吉の下宿へ 3年生

総合的な学習で「南吉さん」について調べています。
今日は、学区にある南吉の下宿を訪問し、話を聞いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) 全国すべての子供たちへ

虐待防止について、文部科学大臣からのメッセージです。

○まいにちげんきにすごせていますか。
おとなからたたかれたり、むしされたり、かなしくてつらい時はありませんか。

あなたやあなたのお友達が困っていたら、一人でなやまず、
学校の先生やスクールカウンセラー、近所の人などまわりの大人にそうだんしてください。
あなたのちからになりたいと思っている人は、たくさんいます。

近くにそうだんできる人がいない、見つかるのがこわくてそうだんできない、
そんな時はでんわやSNSでそうだんできます。ためらわずにそうだんしてください。

文部科学省は、みなさんがすこやかにせいちょうし、毎日を楽しくすごせるようおうえんしています。

【SOSそうだんまどぐち ここからあなたの話を聞かせてください】
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

11月18日(金) 児童虐待の根絶に向けて

虐待防止について、文部科学大臣からのメッセージです。

○11月は児童虐待防止推進月間です。
子供たちへの虐待は、児童相談所の相談対応件数(速報値)が過去最多を更新、高止まりしており、極めて深刻な状況です。児童虐待により子供たちが傷つき、亡くなるようなことは、何としても無くさなければなりません。

○虐待は、しつけとは違い、子供の成長と人格形成に深刻な影響を与えます。
殴る、蹴るといった目に見える身体的虐待だけではなく、食事を与えない、放置する等のネグレクト、言葉によっておどかす、無視する等の心理的虐待、性的虐待など様々な形で行われます。

○保護者の皆さま、親子の未来を守るため、大切なお子さまの健やかな成長のため、「虐待はしない」と誓ってください。心に余裕がない時はストレスの解消など、皆さま自身が休むことも大切です。子育てに不安や悩みがある時には、一人で抱え込まずに身近な人に相談したり、自治体の相談窓口等を頼ったりしてください。

○学校関係者の皆さま、日頃から子供たちと接する中で、児童虐待と疑われる事案に気付いた際は、速やかにチームとして対応し、市町村や児童相談所に通告するとともに、関係機関と連携して対応してください。

○地域の皆さま、是非、子供や保護者の様子に関心を持って見守ってください。みなさまの声かけや日頃からのつながりが、保護者の不安軽減にもつながります。そして、子供の衣服や体がいつも汚れている、保護者が子育てに無関心であるなど虐待が疑われるサインに気付いた際は、ためらわずに最寄りの児童相談所に繋がる全国共通ダイヤル「189」(“いちはやく”)に相談・通告してください。

○児童虐待の防止には、家庭・学校・地域が一丸となって子供たちを見守り、育てる体制づくりが重要です。文部科学省としても、関係省庁とともに取組を推進してまいります。皆さまの御理解と御協力を心からお願い申し上げます。

11月17日(木) ふれあい会議

Myタブレットのオンラインによるふれあい会議が行われました。
参加校は、近隣の中部小、錦町小、桜町小、東部小、そして新田小です。
新田小では、代表の6年生2名が参加をしました。
それぞれの学校が、学校について紹介をし、それについて質問をしました。どんな質問をされるのか、わかりませんので、6年生の子はドキドキしながらMyタブレットの画面を見つめていました。しかし、心配した以上にしっかりと答えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水) 図工 3年生

前時の授業で切り取った木片のパーツをボンドを使って組み立てていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(水) かけあし

今日から、かけあしが始まりました。
運動場を3コースに分けて、全校一斉に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水) 国語 4年生

「ごんぎつね」を読んでいます。グループになり、ごんがとった行動について、考えを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水) 国語 1年生

「いろいろな ふね」の説明文を学習しました。
自動車については、どのような文章になるのか。救急車を例に、Myタブレットを使って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(水) 音楽 2年生

「あのね のねずみは」の曲に合わせて、体でリズムをとりまがら歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火) 引き渡し訓練

5時間目の授業参観の後、引き渡し訓練を行いました。
今回は、弁天小山、池浦方面を対象に行いました。
平日にも関わらず、多くの方に来校していただきました。
また、PTAの茶話会も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火) 授業参観

授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 通学班集会
安城市立新田小学校
〒446-0061
住所:愛知県安城市新田町新栄100番地
TEL:0566-76-1488
FAX:0566-76-1489