最新更新日:2024/05/20
本日:count up137
昨日:64
総数:299379
「ふれあい」「学び合い」「かかわりあい」を大切に学びを深める桜林っ子
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 地域のお宝さがし 12月18日

 総合的な学習の時間に、地域にある菩提寺さんに行ってきました。どのような思いで仕事をしているのか、辛いときや苦しい時にどのように乗り越えたかなど、住職さんから生き方のヒントをたくさんいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 運動を楽しんでいます 12月12日

 予定していた長距離走が悪天候で中止になったため、体育館で体育をやりました。ポーズを取ってじゃんけんしたり、どんどん小さくなる足元の新聞紙の上でじゃんけんをしたり、全身を使って楽しく運動しました。短縄では、自分で決めた目標を達成できるように、時間いっぱいまで何度も技に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 大縄跳び大会 12月4日

 いよいよ迎えた大縄大会の本番、ペアの子に見守られながら、全員が全力で頑張りました。緊張に押しつぶされそうになる中、各自の目標に向かって挑みました。クラスの子を思いやって温かい声をかけている子もいました。ここで身につけた力はさらに伸ばしつつ、見つかった改善点を自分の成長につなげていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 大縄大会に向けて、ペアで練習 11月21日

 12月の本番に向けて、ペアの1年生の子たちと大縄の練習しました。1年生にアドバイスをしたり、跳び方の手本を見せたりと、6年生らしいかっこいい姿がありました。みんなでカウントしたり、少しずつ声をかけ合えるようになってきたりしました。本番まであと少し。心を一つにして練習に臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 自分の考えをもつことを大切にしています 11月16日

 国語科「町の幸福論」の学習をしています。自分の考えをもってそれを深めていくことができるように、じっくりと本文を読み解きました。また、周囲の子たちと進んで話し合い、自分だけでは気付けなかった考えにたどり着いたり、自分の考えに自信をもったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 安城南高校の子とプログラミング練習をしたよ 11月9日

 安城南高校の生徒さんに教えてもらいながら、プログラミング体験をしました。どうしたらバナナを取り返すことができるのか、サルやカメの動きをプログラミングしてゲームをクリアしていきました。高校生のみなさんと関わりながら、楽しくプログラミングを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 安城南高校の子とプログラミング練習をしたよ 11月9日

 安城南高校の生徒さんに、プログラミングを教えてもらいました。はじめは緊張した様子でしたが、だんだんと打ち解けて、途中からは笑顔で楽しく活動していました。最後には、南高校の生徒さん、お手製の認定証をもらい、全員で記念写真を撮影しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 安城南高校の子とプログラミング練習をしたよ 11月9日

 安城南高校の生徒さんが、プログラミングを教えに来てくれました。盗まれたバナナを取り返すためにサルやカメをどのように動かしたらよいかを考え、パソコンで入力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 絶品!ジャーマンポテト作り 11月9日

 家庭科の調理実習で、ジャーマンポテトを作りました。1学期の3色野菜炒め作りを思い出しながら、班で協力して調理しました。出来上がったジャーマンポテトは、自然と笑顔がこぼれてしまうほどおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ジャーマンポテトを作ろう! 11月9日

 家庭科の調理実習でジャーマンポテトを作りました。片付けまで、協力して行っていました。給食のあとでしたが、「おいしいよ!」と言いながら、どの子も残さずに食べました。
学習したことをこれからの生活にいかせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 うまうまジャーマンポテト♪ 11月6日

 6年生は、家庭科「こんだてを工夫して」の学習で、主食、汁物、主菜、副菜を工夫してバランスのよいこんだてを考えることを学んでいます。今日は、主菜の一例としてジャーマンポテト作りに挑戦しました。前回の3色野菜いためのときよりも手際がよくなり、班で協力して調理することができました。みんなで仲良く楽しく調理して、おいしいジャーマンポテトができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後で最高の運動会 10月28日

 リレーや集団演技の最中だけでなく、係での役割や実行委員の裏方の仕事、競技と競技の間の待ち方や移動の仕方まで、最高学年として全力でやりきりました。一生懸命練習してきた自分を信じ、仲間を信じ、今の自分たちをこえられるようにがんばりました。真剣な表情が光る、最高の運動会を作り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 後期第1回児童議会 10月18日

 委員会活動が後期へと移っています。児童議会では、さっそく福祉委員長が企画の提案をしました。後期も「助け合い 笑顔あふれる 桜林っ子」を目指して、各委員会の活動を工夫していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい会議をしました 10月17日

 よりよい仲間づくり、学校づくりを目指し、市内各地でふれあい会議が開かれています。17日には、桜井中ブロックの桜林小学校と桜井小学校の2校をチームスでつなぎ、会議をしました。桜林小学校からは、代表として6年生の計画委員が参加しました。「ネットトラブルを防ぐには」というテーマで、SNSの使い方について熱心に話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 みんなのために! 9月29日

下級生が校外学習に出かけている中、最高学年として学校のためにできることを考えました。そこで、学校をきれいにしよう!という声が6年生からあがり、今日は1〜5年生が担当している清掃場所も掃除しました。素敵な6年生になるために、また一歩前進できました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 集団演技の練習をしました 9月19日

 運動会に向けて、集団演技の練習が始まっています。昨年の練習を生かし、一人技が次々と完成していました。これからさらに完成度を高めて他の技にもチャレンジし、より成長した姿を見せられるように頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 前期最後の児童議会 9月14日

 飼育委員長からの企画の提案の後、前期のふり返りをしました。6年生が積極的に手を挙げ、思いをこめて努力してきたことを語りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 委員長立候補演説をしました 9月12日

 後期委員長に立候補した子たちが、委員会や学校をどのようにしていきたいのかを熱く語りました。聞いている子たちもよく聞いて真剣に考えていました。10月から後期の活動が始まります。各委員会で活躍してくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 クラブが始まりました 9月11日

 アートクラブでは、各自でテーマを決めて作品作りに取り組みました。折り紙を折ったり切ったり、ちぎったり、貼ったり、色鉛筆で絵を描いたりと、思い思いにイメージを広げて楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 けがの手当て 9月6日

身体測定のあと、保健室の先生から、けがの手当てについて改めて教えてもらいました。
クイズ形式で楽しみながら、きちんと学びました。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立桜林小学校
〒444-1154
住所:愛知県安城市桜井町中狭間35番地1
TEL:0566-99-3777
FAX:0566-99-3778