最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:72
総数:296634
「ふれあい」「学び合い」「かかわりあい」を大切に学びを深める桜林っ子
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

不審者侵入対応訓練 5月23日

 5月22日(月)安城警察署員生活安全課の方と安城市役所市民安全課の方を講師にお招きし、児童の下校後に体育館で「不審者侵入対応訓練」を行いました。不審者に対するさすまたの扱い方や児童を安全に避難させるためのポイントを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業 5月22日

 先週の18日(木)、19日(金)と本日(月)の3日間に毎日のように公開授業が実施されました。4年1組の道徳の授業では、自分の考えを自信をもって級友に伝えようとする姿が見られました。1年2組では、友達と楽しそうに一緒に課題について考える様子が見られました。6年生の理科の授業では、グループの子と協力し合って実験をし、結果をもとに考察をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写の授業のようす 5月19日

 5年生は、書写の時間に毛筆で「道」の練習をしています。辺とつくりのバランスに気を付けて練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業 5月17日

 5月16日から6月16日までの間に全ての学級が公開授業を行います。昨日は、5年2組・1年3組が公開し、本日は、1年1組が行いました。どの学級の子どもたちも課題に対して級友と意見を交わし、一緒に解決しようとする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法講習会を行いました 5月16日

 6月から始まる水泳の授業に向けて教職員のための救急法講習会を行い、胸骨圧迫の仕方やAEDの操作についてしっかり確認をしました。安全に授業が行えるよう備えをきちんと行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜林キレイにし隊 活動しています 5月15日

 桜林キレイにし隊の活動を行いました。町内会長の皆さんが午前中に草刈りを行ってくださり、午後職員で片づけを行いました。株式会社アイシンデジタルエンジニアリングのみなさんにも午後の活動にご協力いただきました。地域の皆さんのおかげで、子どもたちが元気に、安全に学校生活を送ることができています。ご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい時計 5月15日

 資源回収中に、校舎の運動場側につけられていた壊れた時計が取り外され、新しい時計がつけられました。これから、児童のみなさんは時計をよく見て、行動をしていきましょう。

画像1 画像1

第1回PТA役員・実行委員・評議員会 5月13日

 PТA資源回収後に本校の会議室にて、第1回PТA役員・実行委員・評議員会が開催されました。PТA総会の議題である昨年度の事業・会計決算報告や本年度の事業・会計予算案が審議されました。各委員会では、本年度の活動計画について話し合われました。
 また、本年度のPТA会長より、昨年度のPТA会長に感謝状が授与されました。
 本年度も桜林っ子の健やかな育成のために、PТA会長を中心に保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

PТA資源回収へのご協力に感謝! 5月13日

 天気が心配されましたが、予定通り、5月13日(土)の午前9時より資源回収が行われました。PТAの役員の方々をはじめ、多くの方のご協力によってたくさんの資源が回収されました。今回の収益は、児童の教育活動のために使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PТA資源回収 5月13日

 本日は、午前9時よりPТA資源回収を行います。集められた資源の協力費は、桜林っ子の教育活動のために使われます。ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

授業の様子(3) 5月12日

【5年】図工では、ランダムに作られた形の中に様々な模様を描く作品づくりをしています。描写力にこだわらず模様づくりができるので完成を楽しみに最後まで集中して描くことができます。
【6年】級友が地理に関するクイズを出し、みんなは地図帳で答えを探し求めます。クイズを通して、各地域の特色を学べます。
【さくら・あおみ】かるた取りを通して、ひらがなを覚えることができます。1枚のかるたを取る時間が遊べば遊ぶほど短くなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2) 5月12日

【3年】キャベツの葉に産み付けられた卵の観察をしました。とても小さいので虫メガネを使いました。
【4年】立ち幅跳びの測定をしました。子どもたちは、「イチ、ニ、サン」「せーの」などそれぞれの掛け声とともにベストを尽くしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1) 5月12日

【1年】毎日を気持ちよく過ぎすために大切なことをみんなで話し合いました。たくさんの意見が発表されました。
【2年】一人一人が学習したことを振り返りながら算数の復習問題に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉委員会による資源回収 5月12日

 今日から、前期福祉委員会による資源回収が始まりました。委員会の担当児童もはりきっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし交流打ち合わせ(2) 5月8日

 本年度も安城特別支援学校の児童との交流が互いの児童にとって有意義な楽しい時間となるよう、なかよし交流の計画を立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし交流打ち合わせ(1) 5月8日

 毎年、「なかよし交流」として、特別支援学校の児童と本校の児童は交流をしています。本日は、職員同士がZOOMで打ち合わせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中狭間遺跡、6年生見学 5月2日

 6年生が校庭の発掘調査で表れてきた中狭間遺跡を下まで下りて行って見学をしました。弥生時代後期から古墳時代前期の遺跡だそうです。竪穴式住居跡や煮炊きして炭になった部分も見つかったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくらタイム(読み取り活動) 5月2日

 本年度も火曜日朝の8:15〜8:30までの時間をさくらタイムとしています。話し合い活動と読み取り活動を交互に行い、子どもたちの読み取る力や話し合いによって理解を深める力がつくように努めていきます。1年生では6月から実施していく予定です。子どもたちが記事から、得た知識からさらに興味関心を広げていけることにも期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小児食物アレルギーによるアナフィラキシー対応講習会

 5月1日(月)に愛知教育大学より講師の先生をお招きし、教職員が児童の食物アレルギーにおける対応について学びました。具体的なアナフィラキシーショックの症状についてや給食の配膳で気を付けることなども教えていただきました。また、実際にエピペンを使って実技実習も行いました。いざという時にも適切な対応ができるよう努めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(3) 4月28日

【5年】国語「だいじょうぶ だいじょうぶ」を読んだときに感じた一人一人の疑問をタブレットにまとめて、みんなで思いを共有しました。これから、みんなで解決していきます。
【6年】コンパスを使って長さを測りながら、点対称の特徴をみんなで見つけました。
【さくら・あおみ】本日で、先生がお休みに入ります。先生への「ありがとうとお別れの会」を開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安城市立桜林小学校
〒444-1154
住所:愛知県安城市桜井町中狭間35番地1
TEL:0566-99-3777
FAX:0566-99-3778