最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:72
総数:296638
「ふれあい」「学び合い」「かかわりあい」を大切に学びを深める桜林っ子
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

中狭間遺跡、6年生見学 5月2日

 6年生が校庭の発掘調査で表れてきた中狭間遺跡を下まで下りて行って見学をしました。弥生時代後期から古墳時代前期の遺跡だそうです。竪穴式住居跡や煮炊きして炭になった部分も見つかったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくらタイム(読み取り活動) 5月2日

 本年度も火曜日朝の8:15〜8:30までの時間をさくらタイムとしています。話し合い活動と読み取り活動を交互に行い、子どもたちの読み取る力や話し合いによって理解を深める力がつくように努めていきます。1年生では6月から実施していく予定です。子どもたちが記事から、得た知識からさらに興味関心を広げていけることにも期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小児食物アレルギーによるアナフィラキシー対応講習会

 5月1日(月)に愛知教育大学より講師の先生をお招きし、教職員が児童の食物アレルギーにおける対応について学びました。具体的なアナフィラキシーショックの症状についてや給食の配膳で気を付けることなども教えていただきました。また、実際にエピペンを使って実技実習も行いました。いざという時にも適切な対応ができるよう努めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(3) 4月28日

【5年】国語「だいじょうぶ だいじょうぶ」を読んだときに感じた一人一人の疑問をタブレットにまとめて、みんなで思いを共有しました。これから、みんなで解決していきます。
【6年】コンパスを使って長さを測りながら、点対称の特徴をみんなで見つけました。
【さくら・あおみ】本日で、先生がお休みに入ります。先生への「ありがとうとお別れの会」を開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(2) 4月28日

【3年】虫眼鏡を使いながら、ヒマワリの種の細部までよく観察し、記録しました。
【4年】級訓を教室に掲げるためにどのようなデザインがよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(1) 4月28日

【1年】体育の時間にけがをしないように、担任の動きをまねて、しっかり準備運動をしました。
【2年】10のまとまりをつくって計算する仕方をみんなで確認し合いながら問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

発掘調査のようす 4月28日

桜林小学校の校庭で発掘調査が行われています。弥生時代の終わりごろから古墳時代のはじめごろにかけての竪穴式住居跡や土器のかめが見つかりました。
画像1 画像1

6年生 授業のようす 4月27日

 国語の授業では一つの言葉にこだわって、学級全員で話し合っていました。算数の授業では学級を2つに分け、少人数で授業を行っています。どの授業でも学級の友だちと心を開き、互いの意見を交流しながら授業を進めています。上から1組国語、2組国語、3組算数 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回桜林教育を考える会 4月26日

 各町内会長様、市議会議員様をお迎えし、第1回桜林教育を考える会が桜林小学校で開かれました。参加していただいた方より、桜林っ子の健やかな育成を願って、多くのご助言をいただきました。本校の子どもたちは、地域の方に温かく見守られていると実感いたしました。これからも、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年〜6年下校(2) 4月25日

笑顔で下校です。交通安全に気を付けて帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年〜6年下校(1) 4月25日

 子どもたちは、笑顔で下校です。友達と共に学び、楽しい一日だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2) 4月24日

【3年】地図記号のかるたをつくりました。級友とかるた遊びを楽しみながら地図記号を覚えます。
【4年】いろいろな国のあいさつをジェスチャーを交えながらALTに教えてもらいました。
【5年】国語「だいじょうぶ だいじょうぶ」の読み方の工夫について意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1) 4月24日

【1年】学級に分かれて校庭の遊具を楽しみました。いっしょに活動することで級友との仲が深まります。
【2年】曲に合わせて手拍子をとったり、体を左右に動かしたりして、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観の様子(2) 4月21日

 新年度が始まり2週間近くしか経っていませんが、「友達が20人できたよ」「今日も新しい友達ができたよ」とおうちの方に話している子がいました。子どもたちにとって級友と仲良く、楽しい時間を紡ぐことができるように努めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の様子(1) 4月21日

 本日は、多くの保護者の方々に授業参観に来ていただき、ありがとうございました。お子さんの新しい学級での生き生きとした学びの様子をご覧いただけたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これ、なんじゃ? 4月21日

 校庭に白い花が咲いていました。「これ、なんじゃ?」「何の木じゃ?」とか呼ばれているうちにいつのまにか「なんじゃもんじゃ」という名前で呼ばれるようになったそうです。正式な名前は「ヒトツバタゴ」と言います。来週には見ごろになります。ぜひ見てください。
画像1 画像1

登校の様子 4月20日

 新緑が美しい景色の中を桜林っ子が通学班で登校してきます。交通指導員さん、子ども見守り隊の方々、いつも子どもたちの安全を見守ってくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3) 4月19日

【6年】外国語の時間は、ALTといっしょに活動します。提示されたカードからどこの国かを考え、答えていました。英語での言い方を教えてもらいました。
【さくら・あおみ】一人一人の本時のめあてにそって、落ち着いて学習をすすめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2) 4月19日

【4年】三角定規やコンパスなどを使ってたくさんの図形を画用紙いっぱいにかきました。形が重なり合うことで様々な形がうまれました。
【5年】タブレットを活用しながらパンジーを描いています。花びらの重なり具合や色合いに気を付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1) 4月19日

【1年】整列の練習をしました。自分の前に並ぶ子、後ろに並ぶ子をしっかり覚えました。まっすぐにならべるようにがんばります。
【2年】学校の司書さんに本の借り方や図書室での過ごし方について教えていただきました。
【3年】社会科では、私たちのまちについて学習を進めていきます。桜林小学校の周りにはどんな所があるのか級友と意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間予定表
5/8 委員会
安城市立桜林小学校
〒444-1154
住所:愛知県安城市桜井町中狭間35番地1
TEL:0566-99-3777
FAX:0566-99-3778