最新更新日:2024/05/08
本日:count up17
昨日:186
総数:297794
「ふれあい」「学び合い」「かかわりあい」を大切に学びを深める桜林っ子
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 あきのたからものいっぱい 11月9日

 11月8日(水)、生活科の時間に桜井神社へ秋の宝物探しに行きました。マツボックリを袋いっぱいに集めたり、きれいな木の葉を見つけたりしました。帰りに桜林小学校の近くのコスモスを見て、季節を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 みんなで給食! 11月8日

 「新米を食べる会」でお世話になった方々といっしょに給食をいただきました。収穫した新米のおにぎりも美味しかったですが、みんなでいただく給食も美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 新米を食べる会 11月8日

 農家さん、JAの方、ボランティアの方々にご協力いただき、収穫した新米をおにぎりにしていただきました。自分たちが植えた稲から美味しいお米が収穫できた喜びを実感しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオのリースづくり 11月7日

 アサガオのつるを使って、リースづくりをしました。飾りを何にしようか迷いながらも楽しく作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食のお話を聞いたよ 11月6日

 南部調理場から栄養教諭が来校され、1年生に食に関する話をしてくれました。人参には、「風邪をひきにくくすること」「目の調子をよくすること」「うんちがすっきり出ること」を知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3) 11月7日

【5年】11月8日に「新米を食べる会」を行います。そこで、みんなが収穫したお米は、どのくらいの重さなのかを具体的な物の重さをもとに予想しました。
【6年】理科では、火山のはたらきと地層のでき方の関係を調べるために、教科書にある図をもとにグループで意見交換しました。
【あおみ・さくら】一人一人の課題に向かって、集中して取り組みました。本時の課題が達成できるまで先生とともにじっくり考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2) 11月7日

【3年】消防署の方々と一緒に防災教室を開きました。消火器の使い方を教わったり、煙の充満した部屋から脱出するときの注意を教えていただいたりしました。
【4年】長縄跳びで3分間にどれだけ跳べるのかに挑戦しました。できるだけ多くの子が跳ぶためには、どのような順番で跳ぶとよいのか、みんなで真剣に話し合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1) 11月7日

【1年】生活科「あきとなかよし」で見つけた「あきのたからもの」を使ってリースに飾り付けをしました。
【2年】ビー玉を使った遊びをグループで考えました。どんなルールにするとみんなが楽しめるのかいろいろ試しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 地域のお宝さがし 菩提寺で「戒壇めぐり」を体験 11月6日

 地域のお宝さがしで菩提寺に行ってきました。住職さんはていねいに仏教や菩提寺についてお話くださり、子どもたちから多くの質問が出されました。地下にある真っ暗な通路を歩く「戒壇めぐり」は安城市唯一と聞き、自分たちの地域にはすごいお宝があるんだと、笑顔で語っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 うまうまジャーマンポテト♪ 11月6日

 6年生は、家庭科「こんだてを工夫して」の学習で、主食、汁物、主菜、副菜を工夫してバランスのよいこんだてを考えることを学んでいます。今日は、主菜の一例としてジャーマンポテト作りに挑戦しました。前回の3色野菜いためのときよりも手際がよくなり、班で協力して調理することができました。みんなで仲良く楽しく調理して、おいしいジャーマンポテトができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 版画制 11月1日

 図工では、版画の制作をしています。テーマは「花」。それぞれ思い思いの花を調べて下描きをしています。表現したい花をしっかり見て、工夫しながら線を引いています。彫刻刀で彫るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおみ・さくら サツマイモを掘り 10月31日

 1学期から育ててきたサツマイモを掘りました。工事の関係で花壇が使えず、本年度は土嚢袋で育てることにチャレンジしました。掘る前はどれくらい育っているのか心配でしたが、大小合わせて86個も収穫することができたので、あおみさくらのみんなも大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南吉からのおくりものNO2 10月31日

 新実南吉の「ごんぎつね」は、4年生の国語の教科書にも載っています。4年生から6年生までの子どもたちは、みんな「ごんぎつね」を読んだことがあります。1年生から3年生までの子どもたちの中にも自分で読んだり読み聞かせで読んでもらったりと「ごんぎつね」のお話を知っている子がたくさんいます。子どもたちは、「南吉からのおくりもの」を楽しみながら味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南吉からのおくりものNO1 10月31日

 今年は、新美南吉生誕110周年だそうです。給食では、「ごんぎつね」の物語にちなんだ献立でした。きつねの形をしたクッキーやイワシの南蛮漬け、栗ご飯など、いただきながら「ごんぎつね」のお話が思い浮かびました。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会 アイラブ仲間で創りあげる世界 10月28日

5年生学年目標「Sing along−I♡仲間で創りあげる世界」を心に、学級対抗リレー、集団演技、委員会活動に取り組みました。練習回数が少ない中、子どもたちが主体となって相談し、技を練習したり選曲したりしました。子どもたちの後ろ姿からも高学年としての自覚が高まっていることが伝わってきました。ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後で最高の運動会 10月28日

 リレーや集団演技の最中だけでなく、係での役割や実行委員の裏方の仕事、競技と競技の間の待ち方や移動の仕方まで、最高学年として全力でやりきりました。一生懸命練習してきた自分を信じ、仲間を信じ、今の自分たちをこえられるようにがんばりました。真剣な表情が光る、最高の運動会を作り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会 10月28日

 4年生は学級対抗リレー、しっぽとり、どっこいしょを行いました。どの競技も全力で臨むことができました。どっこいしょでは、体を大きく動かし迫力のある演技ができ、会場が拍手であふれかえりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会本番、やる気、元気パワーアップ!10月28日

 リレーでは友達にしっかりとバトンをつなぐことができました。しっぽ取りではたくさん走って、真剣勝負に挑みました。伝統の「どっこいしょ」では、憧れの演技を力いっぱい表現しました。やる気、元気を出し切る見事な姿でした。温かい応援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会 10月28日

 リレーも玉入れも音遊も、練習以上の力が出せました。おうちの人の応援もあり、終始笑顔でがんばることができました。ご参観、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおみ・さくら 運動会 10月28日

 あおみ・さくらのみんなは、それぞれの交流学級に入って運動会に参加しました。玉入れでは、思いっきり玉をあてられてしまいましたが、どの子も随時支援を必要とすることなく、最後まで自分たちで活動できたことが素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間予定表
3/18 6年修了式  卒業をお祝いする会
3/19 第43回卒業証書授与式
3/20 春分の日
3/21 給食終了  教室移動
安城市立桜林小学校
〒444-1154
住所:愛知県安城市桜井町中狭間35番地1
TEL:0566-99-3777
FAX:0566-99-3778