最新更新日:2024/05/08
本日:count up157
昨日:158
総数:476339
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月19日 4年生の様子

 1組は、社会科「愛知県の特色」。単元のまとめとして、安城市ともう一つの市の特色を調べて、まとめていきます。どの市を選んで発表するのか、楽しみです。

 2組は、国語科「漢字まとめテスト」。3学期のまとめテスト。結果は…。一発で合格できたかな。

 3組は、理科「ものの温まり方」。実験を終え、今までの振り返りを行いながら、確認していきました。次回はテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 4年生の様子

 1組は、図画工作科「ヘンテコ山の物語」。中央に描かれたへんてこ山。それは、どんな山で、どんな事が起こっているのでしょう。物語を考えながら、描いていきました。

 2組は、国語科「世界一美しい村」。物語の主人公は、どんな性格でそれを一人ひとりどのように感じているのか等、付箋に書いて、考えを広げていきました。

 3組は、学級活動「感謝のお手紙」。年度末が近づき、感謝を伝える相手は・・・。たくさんの方々にお世話になっています。顔を思い浮かべながら、感謝の言葉を書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 4年生の様子

 1組は、国語科「調べたことをほうこくしよう」。生活の中で気になったことについてアンケートをとり、今回はその集約をしました。どんな方法で報告すれば、分かりやすく伝えられるかを、じっくりと考えました。

 2組は、保健体育科「大人の体になるじゅんび」。思春期を迎える人間の体と心にどんな変化が起こっていくのかを学習しました。これから起こる変化をしっかり覚えていきました。

 3組は、算数科「変わり方」。表の中に書きこんだ数の関係を、〇と△を使って式に書いていきました。たし算なのか、ひき算なのか。もしかしたら、かけ算や割り算を使うのかなど、表を見比べながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 4年生の様子

 1組は、理科「ものの温まり方」。今回は、金属の温まり方の実験を行いました、久しぶりに行うガスバーナーも、慎重に取り扱うことができました。

 2組は、音楽科「リコーダーのテスト」。「オクターブのワルツ」のテストでした。緊張した様子が伺えましたが、結果は如何に。

 3組は、算数科「等しい分数を見つけよう」。数字は違うのに、同じ分数があるのか。数直線図を使いながら、調べていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 4年生の様子

 1組は、理科「冬の星」。夏にもあった大三角を、今回は冬で習いました。

 2組は、国語「百人一首に親しもう」。冬休みから覚えてきた100の短歌。しっかり覚えて、札を取ることができたかな。

 3組は、社会「名古屋市と国際交流」。どこの国とどんな方法で交流を盛んに行っているのかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 4年生 学年レクリエーション

後期学級委員さんたちが企画・運営した
学年レクリエーションを行いました。

寒空の下でも、元気に動き回り
楽しむ姿が見られました。

学級委員さんたち、ありがとう!お疲れ様!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 4年生の様子

 1組は、総合的な学習の時間で「防災教室発表会」をしました。2学期から取り組んできた防災教育をパワーポイントにまとめ、発表しました。

 2組は、国語「書き初め練習」。「明るい心」の四文字を分けて、一字一字練習していきました。本番でも立派な文字が書けるように、がんばって練習しましょう。

 3組は、算数「あまりのある小数のわり算」を考えていきました。あまりが出たときに打つ小数点の位置を間違えないように確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 4年生の様子

 1組は、理科「わたしたちの体と運動」で、人の関節はいくつあるのか、実際にシールを貼りながら数えていきました。いくつあったのでしょうか。

 2組は、体育科「なわとび」が、今日から始まりました。今日まで跳べていた技が、ちゃんと跳べたかな。

 3組は、総合的な学習の時間で、「スクラッチJr」を使って、プログラミング学習に取り組みました。キャラクターのネコを、順序だてて、自分が思い描いた行動ができるように、指令を組み込んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 4年生 朝のかけ足

28日が最後の朝のかけ足練習でした。

明日30日は、いよいよ本番です。

自分の力を出し切れるように、体調を整えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 4年生 体育「マラソン大会 試走」

30日のマラソン大会に向け、
試走を行いました。

本番と同じコースを走ったことで、
ペース配分が分かったかな。

自分自身との勝負に勝てるように、
あと一週間、しっかり練習を重ねましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 4年生の様子

1組は、理科「星と月」のまとめ。北側を向いた時と南側を向いた時の星や月の動きの違いを見比べながら、どちらに動いているのか考えました。

 2組は、体育科「鉄棒」秋の陽気がまだ残る中、課題の逆上がりができるように、どの子も一生懸命でした。

 3組は、国語科「ごんぎつね」の意味調べ。本校にゆかりのある新美南吉さんの作品をしっかり読み込んでいけるように、言葉をしっかりと理解して勉強に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 4年生 朝のかけ足

 11月30日のマラソン大会に向け、一日延期になりましたが、朝のかけ足が始まりました。
 朝から少しずつ体を慣らし、走る力を育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 4年生の様子

 1組は、理科「ものの温度と体積」の実験でした。各自で持ってきた容器を使って、温かい水と冷たい水の中に入れると…、容器にどんな変化があったのか調べました。

 2組は、音楽科で、「ファランドール」という曲を聴き、2つの旋律の重なりにどんな印象を受けたか、どんな音の変化があったかを感じ取る授業でした。

 3組は、社会科で、文化財や伝統的な祭りを受け継いでいくために、自分たちができることは何かを話し合いました。地域のお祭りや伝統芸能にもつながるように考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 4年 校外学習

 総合的な学習の時間のまとめとして、半田市にある新美南吉の生家・新美南吉記念館へ校外学習に行きました。

 南吉さんが育った家の雰囲気や、「ごんぎつね」を書き上げた自然を感じることができました。また、南吉さんの生い立ちや執筆背景を詳しく知ることができました。

 今後の授業で、よいまとめができるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 4年生 総合的な学習の時間 「防災教室」

 社会科で学んできた「防災」をテーマに学習を進めています。
 今日は、防災ネットの講師の先生を多数お招きして、防災シュミレーションボードを進めたり非常時持ち出し品を考えたりして、実際に避難するために必要なことを学んでいきました。
 ぜひ学んだことは、お家でもたくさん話してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 3・4年生 運動会練習 その2

4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 3・4年生 運動会練習 その1

 運動会に向けての最後の練習は、3・4年生でお互いの音遊を見合いました。
 初めて他学年に見られながら、緊張しながらも精一杯演技することができました。
 明日もがんばりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 4年生 運動会練習

週末の運動会に向けて、練習も大詰めです。

自分の立ち位置や動きを覚えて、
フラッグは大きく速くかっこよく回せるように、
今日の練習もがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 4年生 運動会練習

2週間後に迫った運動会に向け、練習を進めています。

今年度の音遊は、「フラッグ」を使います。

全部通して踊れるようにがんばって練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 4年生の様子

 1組は、図画工作科「コロリンゲーム」。
 金づちを使ってくぎを打ち、輪ゴムも利用しながらパチンコを作ります。今日は土台の背景画を描いていきました。

 2組は、国語科「一つの花」。
 主人公の親子の気持ちと時代背景を考えながら、題名に込められた意味について話しています。今回は、父親が戦争に向かう時の気持ちを考えました。

 3組は、外国語活動「I have〜」。
 Stationeryの中にある絵をヒントにして、「I have〜」と聞いて、誰の物かを当てていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 クラブ活動(最終)
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004