最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:608
総数:480775
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月16日 修学旅行「西村屋体験活動」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 京都駅に着き、タクシーで西村屋に来ました。
 体験活動開始です。

9月16日 修学旅行 「いよいよ新幹線乗車」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三河安城駅から名古屋駅に向けて出発です。
 気をつけて行ってきます。

9月16日 修学旅行 「出発式」

 実行委員の子たちが挨拶や修学旅行の目標を力強く宣言しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 6年生 〜修学旅行に向けて、着々と準備中です〜

 来週はいよいよ修学旅行!ということで、ただ今全力で事前学習を行っています。
 実行委員は、放課に集まってスローガンを決めたり、出発式やレクリエーション、解散式の司会進行の練習をしたりしています。みんなのためにがんばる姿がとてもうれしいです。
 9日(金)には、しおりの読み合わせを行いました。加藤先生の話に真剣に耳を傾ける姿からは、修学旅行を実りあるものにしたいという気持ちが伝わってきました。楽しむことはもちろん大事だけれど、京都・奈良の歴史に触れよう、公共の場でのルールやマナーを身に付けようと、成長できる場にしようという意欲があることはすばらしいと思います。
 
実行委員さんその1 実行委員さんその1
実行委員さんその2 実行委員さんその2
しおりの読み合わせ しおりの読み合わせ

9月2日 6年生 2学期が始まりました!

 桜町小学校に、子どもたちの元気な笑顔が戻ってきました。2学期は、修学旅行や運動会など、大きな行事があります。思い出に残るものとなるよう、指導していきたいと思います。修学旅行に関しては、ご家庭にご協力していただくことも多くなりますが、よろしくお願いします。
 1・2組は修学旅行の調べ学習を行いました。「清水寺の舞台から見える景色が楽しみだね。」「清水寺ならお土産も買えるね。」「どの水を飲もうかな。」など和気あいあいと盛り上がっていました。
 3組は、算数「円の面積」の授業の様子です。円を八等分して並べる作業を行いました。自分の手を動かすことで、「長方形の形になった!」という気付きにつなげることができました。
1組 1組
2組 2組
3組 3組

7月20日 6年生 終業式の様子です

 終業式の様子です。どの学級も最高学年らしく、ぴしりとした雰囲気をつくって、式に臨むことができました。この姿を下級生に見てもらえないのが残念なくらいです。
 最高学年として、委員会やペア活動に全力で取り組み、学校のためにすすんで働く姿を見せてくれた1学期でした。学級の中でも、互いに助け合う姿、誰かのがんばりを、学級全体で称える姿を見せてくれました。担任一同、うれしく思います。
 保護者の皆様におかれましては、日々、学校の教育活動へのご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
 さて、明日から子どもたちが楽しみにしていた夏休みです。長い休みだからこそできる体験を積み重ね、一回り成長した姿で学校にもどってくれることを願っています。
 夏休み中、万が一、大きなけがや病気、感染症等にかかるようなことがありましたら、学校に連絡をお願いします。
 学校のホームページの「eライブラリ」から家庭版にとぶことができます。夏休み中の自主学習にぜひ活用してください。

1組 1組
2組 2組
3組 3組

7月15日 6年生 学年レクリエーションの様子です

 学級委員が放課に集まって話し合い、企画してくれた学年レクリエーションの様子です。暑い中でしたが、みんな全力で走り、投げ、めいっぱい楽しみました。とてもうれしかったのは、どのクラスもリレーのバトンが最後までつながったことです。練習する時間はなかったのに、それができたのは、お互いに確認の声をかけ合い、間違えのないように気をつけたからです。お休みの子もいましたが、代わりに2回走ってくれる子を自分たちで決めていて感心しました。
 バトンがつながるということは、心がつながるということであり、一人一人が自分の責任を果たしたということです。最高学年の学年レクにふさわしい姿を見ることができて、とてもうれしかったです。
 来週で1学期も最終週です。ラストスパート!最後まで全力で駆け抜けましょう。
 
学級委員さんの司会 学級委員さんの司会
ドッジボール ドッジボール
リレー リレー

7月5日 6年生 歴史博物館見学

 校外学習では、学校ではできない、様々な学びがありました。土器を見たり触れたりしたときは、「つるつるしている。」「この色は何色って言えばいいのかなあ。」「これでご飯を食べていたんだね。」と、様々なつぶやきが自然に出ていました。
 市民ギャラリーの絵を鑑賞して絵の具の解説を聞き、「岩を砕いて使うなんて、はじめて知った。」「金箔も使っているからきらきらしているよ。」と、知らなかった世界に触れることができました。
 最も盛り上がったのは火起こし体験でした。難易度が高いミッションでしたが、友達と声をかけ合い、協力しながら取り組みました。やっと火がついたときの満面の笑顔をご覧ください。
 マナーよく見学したことを、歴史博物館の方にも褒めていただきました。修学旅行のよい練習になったと思います。
 お弁当などでご協力いただき、ありがとうございました。
1組 1組
2組 2組
3組 3組

7月4日 6年生 日々の学習の様子です

 1組は、英語の学習です。ALTの話す言葉に真剣に耳を傾け、内容を聞き取っていました。
 2組は、読み聞かせの様子です。読み聞かせボランティアの方のお話に引き込まれ、物語の世界に浸りました。
 3組は、タブレットで校外学習で行く歴史博物館について調べました。「土器の写真が見つかったよ。」「行くのが楽しみになった。」と授業後に目を輝かせて話してくれた子もいます。
 今週は、卒業アルバムの撮影や校外学習があります。体調を整えておくよう、ご家庭でも声かけをお願いします。校外学習はお弁当の用意などでお手数をおかけしますが、よろしくお願いします。雨天決行ですが、雨天の場合は堀内公園には行かずに学校に戻ります。
1組 1組
2組 2組
3組 3組

6月24日 6年生 日々の学習の様子です

 1組は授業が早く進んだので、自主学習中です。読書週間でもあり、漢字力テスト直前でもあったので、それぞれ、自分に必要だと判断したことに取り組んでいました。空いた時間を無駄にせず、自分をレベルアップさせることができるのは、さすが最高学年です。
 2組・3組は、家庭科の学習の様子です。黒板にかかれた洗濯表示の記号について話し合いました。「あの波線は、算数で勉強したグラフに出てきた、省略記号じゃないかな?」「手のイラストがかいてあるから、手を入れてはいけないということかな。」など、活発に話し合っていました。「あれは、平干のマークで、吊り下げて乾かしてはいけないということだよ。」と正解を知っていて、説明してくれた子もいました。正解は全て学習したので、洗濯を手伝うときに、表示を確認してください。家庭科は、生活に深く関わる教科です。得た知識は実践し、スキルを磨いてください。おうちの方も助かるし、将来に役立ちます。お手伝いの量はおうちの方と相談してください。
1組 1組
2組 2組
3組 3組

6月17日 6年生 プール直後の様子です

 3年ぶりの水泳の授業直後の各クラスの様子です。
 「もっと泳ぎたかった!」と物足りない子から、エネルギーを使い果たし、「お腹が空いたー。」という子まで様々でした。 
 水泳の授業では、自分なりの目標を立ててがんばっています。安全第一に、少しでも泳力が伸ばせるよう、指導していきます。保護者の皆さまには、水着等の用意でお手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
 来週は、漢字力テストです。合格できるよう、ご家庭でも励ましの言葉をいただけるとありがたいです。
1組 1組
2組 2組
3組 3組

6月10日 6年生 日々の学習・活動の様子です

 1組は、社会科の授業です。川島先生が「武将の名前を知っているかな?」と問いかけると、教科書をめくって調べ出す子や、「織田信長!」「豊臣秀吉!」と元気に答える子など、反応は様々でした。みんなが知っている武将が登場するのはまだ先です。楽しみですね。
 2組は、家庭科の授業です。「栄養がバランスよくとれる。」「短時間でできる。」という条件で、朝食のおかずを考えました。タブレットを活用し、レシピを検索しました。「タンパク質とビタミンが同時にとれます。」「疲労回復にぴったりのメニューです。」など、おすすめのポイントも盛りだくさんでした。
 3組は、プールそうじの様子です。「いやだなと思っていたけれど、低学年の子がプールを楽しみにしていると聞いて、やる気が出ました。」という子もいました。どろや草を手で拾い集めてくれた子や、プールの隅の汚れているところから取り組んでくれた子もいます。全校のみんなのためにがんばる姿は、さすが最高学年でした。ありがとう!!
 
1組 1組
2組 2組
3組 3組

6月4日 6年生 授業参観 ありがとうございました

 ご多用の中、授業参観に足を運んでいただき、ありがとうございました。子どもたちは、緊張しながらも、おうちの方の期待に応えようと、はりきって挙手していました。がんばったお子さんに、ねぎらいの言葉をかけていただければと思います。
 タブレット活用訓練にもご協力いただき、ありがとうございました。
 さて、6年生は来週から卒業アルバムの撮影が始まります。欠席の場合は、撮影が延期になり、スケジュールが後ろにずれこむことになります。体調を整えておくよう、ご家庭でも声かけをお願いします。
1組 1組
2組 2組
3組 3組

5月27日 6年生 調理実習 がんばりました!

 学校での初めての調理実習。ピーラーで、にんじんの皮むきをしている間に、ピーマンを切っておく、いためている間に、もう使わない道具は洗って片付けるなど、自分から仕事を見つけ、協力しながら調理実習を進めることができました。
「包丁は猫の手だよ!」「火は消した?」「油、足した方がいいかな?」など、互いに声をかけ合い、安全に調理ができるようにしていました。
 ふきんやエプロンなどを用意していただき、ありがとうございました。
1組 1組
2組 2組
3組 3組

5月20日 6年生 〜日々の学習の様子です〜

 1組は音楽の授業です。『ラバーズコンチェルト』のそれぞれのパートに合う楽器を考えました。楽器で演奏しながら「飾りの旋律は、柔らかい音が出る木琴にしよう。」「和音はピアノが弾きやすいね。」など楽器の特性を考えました。
 2組は、算数の授業です。分数のかけ算もまとめの時期です。「約分を忘れないようにしよう。」「最大公約数を見つけると約分が早いよ。」と計算ミスをしないように気をつけて解きました。
 3組は理科の授業です。「色が変わったら、デンプンができているということだね。」「でも、この葉は、アルミホイルで覆っていたから、青紫色にならないはずだよ。」と、実験の意味や予想を考えながら取り組みました。
1組 1組
2組 2組
3組 3組

5月13日 6年生 日々の学習の様子です

 1組は算数の学習です。すすんで挙手して、黒板に答えを書き込んでいました。前向きに取り組む様子が、さすが最高学年です。
 2組も、算数の学習の様子です。真剣に問題に向きあっていて、聞こえるのは、鉛筆が動く音だけでした。すばらしい集中力です。
 3組は書写の学習です。説明をしっかりと聞く姿から、美しい文字が書けるようになりたいという意欲を感じました。
 
1組 1組
2組 2組
3組 3組

5月10日 6年生 図工「らくがき→アート」

 6年生の図工では、抽象画に取り組んでいます。偶然に引かれた落書き線に模様をつけて、見事なアートに変化させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 6年生 「1年生のマイタブレットの設定をしました!」

 1年生は、まだアルファベットなどがわからないので、6年生が設定をしました。てきぱきと進める姿は、さすが最高学年!日頃、タブレットを使いこなしていることがよくわかります。頼りになるお兄さん、お姉さんでした。
 設定完了後は、スカイメニューなどの使い方をすすんで教えていました。
 さて、ゴールデンウィークも終わり、来週から日常がもどってきます。気持ちを切り替えて学習にのぞめるよう、ご家庭でも声かけをしていただければと思います。お子さんの様子で心配なことがあれば、担任までご相談ください。
 来週は、生活リズム強調週間です。生活点検カードも、生活リズムを取り戻す助けになると思います。
 
1組 1組
2組 2組
3組 3組

4月28日 6年生 日々の学習の様子です

 1組は、英語の学習の様子です。昨年度に引き続き、ALTと担任がティームティーチングで教えています。テンポよく、わかりやすい授業で、いつもよりも挙手が多かったです。
 2組は、国語の学習の様子です。タブレットを活用して、意味調べを行いました。学習ツールとして、使いこなしています。
 3組も、国語の学習の様子です。学校司書が、図書室の活用方法を教えてくださいました。その後、図書室に本を借りに行きました。おすすめの本を借りて、学級の本棚に入れると、さっそく手にとる子が多かったです。
 さて、明日からは子どもたちが楽しみにしているゴールデンウィークです。ご家族で楽しい時間を過ごしていただければと思います。生活リズムが崩れないよう、声かけをしていただけるとありがたいです。
1組 1組
2組 2組
3組 3組

4月22日 6年生 王さまをむかえる会(1・6年ペア交流会)の様子です

 1年生に喜んでもらいたい、という思いで、ていねいに王冠を作ったり、工夫をこらしたペアカードに仕上げたりしました。また、執行委員さんは、今日のために司会の練習をしてきました。
 1年生は喜んでくれたでしょうか。1年生の笑顔が、何よりの答えですね。1年生のためにがんばったみんなの姿を見て、さすが最高学年、と担任一同、うれしくなりました。
 来週は、ペアと遊ぶ時間があります。大変なこともあると思いますが、お兄さん、お姉さんとして、頼りになる姿を見せてほしいです。期待しています。
 
1組 1組
2組 2組
3組 3組
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/24 マラソン大会
11/25 マラソン大会予備日
11/30 4〜6年6限授業
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004