最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:65
総数:476810
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月13日 3年生 外国語活動(3年3組)

 「いろいろな国のあいさつを知ろう」の学習をしました。
 いろいろな国のあいさつを、英語で表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 3年生 外国語活動(3年2組)

 ALTの発音を聞きながら、気分の言い方を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 3年生 外国語活動(3年1組)

 3年1組と3年2組は、『気分の言い方を知ろう」の学習をしました。「happy、fine、sleepy」などの言い方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 おいしい! 給食 2

 ご覧のように、1年生も元気いっぱいです。

 チンゲンサイも安城産です。地元野菜をしっかり食べて、じょうぶな体を作って、毎日笑顔で過ごしてほしいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 おいしい! 給食 1

 今日のメニューは、「うどん、牛乳、カレーなんばんの汁、かぼちゃの天ぷら、春キャベツとチンゲンサイのアーモンドあえ」です。
 
 栄養教諭からのメッセージをお届けします。
 キャベツは世界で最も古い野菜の一つで、ヨーロッパ生まれの「ケール」という野菜が祖先です。初めてキャベツが日本に伝わったのは江戸時代ですが、当時は今のように丸い形をしておらず、一枚ずつの葉が立ったような形をしていました。
 今日の給食では、葉がやわらかく鮮やかな黄緑色をしている愛知県産の「春キャベツ」を使っています。キャベツにはビタミンCが多く、大きめの葉2枚で一日に必要なビタミンCがとれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 第1回PTA運営実行委員会

 第1回PTA運営実行委員会が開かれました。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、役員・委員長のみの参加となりましたが、これまでの活動を見直したり、新しい企画を考えたりと、充実した会となりました。
 また、令和4年度PTA会長から令和3年度PTA会長に感謝状が渡されました。今年度もよりいっそう子どもたちのためにがんばろうという気持ちが高まりました。
 令和4年度も、子どもたちが毎日笑顔で過ごせるよう、PTA活動を推進していきたいと思います。保護者、地域の皆様におかれましては、今後も、ご支援とご協力をよろしくお願いいたします。               

画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日 2年生 生活科「やさいをそだてよう」

 野菜の苗を植えるための準備をしました。牛乳パックで筒を作って、土がたくさん植木鉢に入るようにしました。根がよく育つように、土をふわふわにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 不審者侵入緊急対応訓練 3

 下校後、職員を対象に安城警察署の方から、さすまたの指導を受けました。
 構え方や捕らえ方など、実演をまじえながら説明していただきました。その後で、グループに分かれて、実際の動きを確認し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 不審者侵入緊急対応訓練 2

 訓練の後、警察署と市民安全課の方々から、桜町っ子の対応や動きについて、「どの学年も、廊下に背中を向けて静かに座っていて感心した。」「教室の電気を消して静かだったので、子どもたちがいない教室かと思うくらい立派な動きだった。」とおほめの言葉をいただきました。また、学校以外の場所で不審者に遭遇したときの対応や動きについても、ご指導をいただきました。
画像1 画像1

5月10日 不審者侵入緊急対応訓練 1

 学校への不審者侵入を想定した緊急対応訓練をしました。
 警察署と安城市役所 市民安全課のご指導のを受けながら、対応の仕方や確保されるまでの行動を、職員と児童で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 子ども会 ドッジボール大会

 5月8日(日)に、子ども会 ドッジボール大会が行われました。
 みんなで楽しい時間をもつことができました。
 「おとうさんたちが強かった。」と、悔しそうに話す子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 子どもたちの健やかな成長を願って

 5月6日(金)に、「令和4年度安城市小中学校PTA連絡協議会(市P連)」の定期総会が開かれました。
 今年度、本校保護者が市P連会長に就任し、本総会では議長として総会を進行してくださいました。
 子どもたちの健やかな成長のために、家庭、地域、学校が手をとり合って、PTA活動を推進していきたいと思います。今後も、ご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日 桜町っ子の学びの一コマ 2

 4年生の授業風景です。
 担任や仲間の意見をしっかり聞き、真剣に考えています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 桜町っ子の学びの一コマ 1

 桜町っ子の学びの様子をお届けします。
 写真は、6年生の授業風景です。落ち着いて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 おいしい給食 「こどもの日のお祝い献立」 3

 季節の食べ物や行事食をみんなでおいしくいただきました。
 調理場の皆さまの子どもたちの成長を願う気持ちが、たくさん込められた給食です。ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日 おいしい給食 「こどもの日のお祝い献立」 2

 「かいわもち」は、5月5日のこどもの日の行事食です。かしわもちが端午の節句の食べ物として定着したのは、江戸時代と言われています。かしわの木の葉は、新しい若葉が出るまで古い葉が落ちずに残っているため、昔の武士の家では若葉を「赤ちゃん」にたとえ、跡継ぎの子どもが生まれて元気に育つのを見届けられるようにと縁起物として「かしわもち」を食べるようになりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日 おいしい給食 「こどもの日のお祝い献立」 1

 今日の給食は、「こどもの日のお祝い献立」です。
 そこで、栄養教諭からのメッセージをお届けします。

 今日のメニューの「若竹汁」は、春に食べるとおいしい、旬のたけのこを使っています。たけのこは成長が早く、一日に1メートル以上も伸びることがあるそうです。すくすく育つという意味でとても縁起のよい食材です。今年とれた愛知県産のたけのこを味わって食べてほしいです。
 「ししゃもフリッター」は、こいのぼりをイメージしています。
ししゃもは、頭やしっぽ、骨も食べることができるので、骨や歯をじょうぶにするカルシウムがたくさんとれます。サクサクの衣には、エビの形に似たプランクトンの「おきあみ」や海そうの「あおさ」が入っており、魚が苦手な人でも食べやすくなっています。
 、

画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日 3年生 外国語活動

 「好きな食べ物」や「出身地」など、ALTが出すクイズに楽しく英語で答えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 3年生 算数科「わり算」

 式に合ったわり算の問題を作りました。どの子もがんばって考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日 3年生 道徳科「やめられない」

 教材を読んで、どうしたらゲームをやめられるかを考えました。「時間を守る」「おうちの人と約束する」などの意見が出ました。自分のこととして考え、話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/9 1、2年防犯教室
6/14 3年自転車教室
6/15 4〜6年 6時間授業
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004