最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:155
総数:480893
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月29日 くすのき・さくら・もも リースづくり

 1年生はあさがお、2年生から6年生はさつまいものつるを使ってリースを作りました。枝についた葉をひとつひとつ取り除き、1本の長いつるを作ります。その後、そのつるを車のハンドルのようにくるくる回して、リースが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回なかよし運動会 くすのき・さくら・もも 〜 学級対抗全員リレー〜

 3年生から6年生は、交流学級の友達と一緒にリレーに参加しました。
 体育の授業でたくさん練習してきたバトンパスも上手につながりました。走る姿がかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回なかよし運動会 くすのき・さくら・もも 〜玉入れ〜

 1・2年生は玉入れにも出場です。かごにめがけて玉をどんどん投げました。お片付け競争では、2年生が大活躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

第42回なかよし運動会 くすのき・さくら・もも 〜綱引き〜

 5・6年生は綱引きに参加しました。相手チームに負けないように、かけ声に合わせて綱を思いきり引っ張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回なかよし運動会 くすのき・さくら・もも 〜徒競走〜

 1、2年生にとっては初めての運動会です。
 徒競走では、どきどきしながらスタートラインに立ちました。「ようい。」の言葉に合わせて、スタートです。ゴールを目指して走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回なかよし運動会 くすのき・さくら・もも 〜「台風の目」〜

 くすのき・さくら・ももの子どもたちも、それぞれ自分たちの学年の競技に出場して頑張りました。3・4年生は、「台風の目」に出場しました。チームになった友達と息を合わせて棒を持ち、走ったり、コーンを回ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/24 3〜6年6限授業
11/25 マラソン大会
11/26 マラソン大会予備日
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004