最新更新日:2024/04/25
本日:count up94
昨日:177
総数:475148
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

第42回なかよし運動会 くすのき・さくら・もも 〜 学級対抗全員リレー〜

 3年生から6年生は、交流学級の友達と一緒にリレーに参加しました。
 体育の授業でたくさん練習してきたバトンパスも上手につながりました。走る姿がかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回なかよし運動会 くすのき・さくら・もも 〜玉入れ〜

 1・2年生は玉入れにも出場です。かごにめがけて玉をどんどん投げました。お片付け競争では、2年生が大活躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

第42回なかよし運動会 くすのき・さくら・もも 〜綱引き〜

 5・6年生は綱引きに参加しました。相手チームに負けないように、かけ声に合わせて綱を思いきり引っ張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回なかよし運動会 くすのき・さくら・もも 〜徒競走〜

 1、2年生にとっては初めての運動会です。
 徒競走では、どきどきしながらスタートラインに立ちました。「ようい。」の言葉に合わせて、スタートです。ゴールを目指して走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回なかよし運動会 くすのき・さくら・もも 〜「台風の目」〜

 くすのき・さくら・ももの子どもたちも、それぞれ自分たちの学年の競技に出場して頑張りました。3・4年生は、「台風の目」に出場しました。チームになった友達と息を合わせて棒を持ち、走ったり、コーンを回ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 くすのき・さくら・もも ドミノをやりました

 自立の時間に、指先トレーニングとしてドミノを並べました。ドミノを曲げて並べたり、うずまきにしたりなど、いろいろな方法で並べました。最後はみんなで1つの円にして倒しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 くすのき・さくら・もも なんでしょうクイズをしました

 国語では、「なんでしょうクイズ」の学習をしています。聞く・話すことを目標に、出題者に質問をしたり、集中してヒントを聞いてメモをしたりして、答えを連想します。どのような質問を、どの順番でしたらよいかも、クイズを練習しながら、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 くすのき・さくら・もも 夏まつり会

 1学期のお楽しみ会として、自分たちで意見を出し合い、夏まつり会を計画しました。ダンスやまとあて、魚つりなど楽しいゲームがたくさんありました。魚つりの魚は自分たちの手作りです。魚がつれるととても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 くすのき・さくら・もも シャボン玉を作ろう

 自立活動でシャボン玉を作りました。うちわやハンガーなどの道具を使いました。「ゆっくり動かしたらいいよ。」「横に動かすよ。」など、使い方を考えて取り組むと大きなシャボン玉やたくさんのシャボン玉ができ、思わず歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 くすのき・さくら・もも 計算力テスト

 計算力テストをやりました。1学期にはたくさんのことができるようになりました。教室が静まりかえるくらい集中して取り組みました。来週は漢字力テストがあるので、計算力テスト同様、がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 くすのき・さくら・もも ボッチャをやりました

 体育の時間にボッチャをやりました。ボッチャは白いジャックボールに赤と青のチームのボールをより近づけて勝敗を決めるスポーツです。今日はボールをコントロールする練習をしました。目の前にある新聞紙の上に、ボールを止めるため、投げる力を強くしたり、弱くしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 くすのき・さくら・もも はしの使い方

 はしの使い方の学習をしました。正しいはしの持ち方を教わり、シートやプリントを使って開いたり閉じたりする練習をしました。そのあとは、スポンジやつまようじ、小豆を使って、実際にものをつかみました。一番難しい小豆も、集中してつかむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 くすのき・さくら・もも 学校たんけん

 1年生に学校のことを知ってもらおうと考え、学校たんけんに出かけました。今回は3階と4階に行きました。各教室にある道具やいつもと違う形の机などを見て、「これは何かな。」「どうやって使うのかな。」と興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 くすのき・さくら・もも カタツムリをかきました

 図工の学習でカタツムリの絵を描きました。本物のカタツムリを好きな向きから写真を撮り、写真を見ながらクレヨンで下描きしました。下描きが描けたら絵の具で色を塗ります。1年生は初めての絵の具でしたが、説明を聞いて準備と片づけを頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 くすのき・さくら・もも 図書室の使い方

 図書室の使い方を司書の先生から教えていただきました。本を借りる前に手を洗うことや、図書室に入るときにはシューズを揃えることなど、約束を教えていただき、実際に本を借りました。自分の好きな本を選び、教室で黙々と読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 くすのき・さくら・もも こころをあわせて

 自立活動の時間に、ボール運びをしました。慎重にボールを運び、友達に渡すときには「〇〇さん、どうぞ。」、受け取ったら「ありがとう。」と言って声をかけ合いながら行います。みんな、真剣にボールを見つめながら運んだり、友達にボールを渡したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 くすのき・さくら・もも 大きくなあれ!

 生活・理科では、夏野菜の苗を植えたり、あさがおの種をまいたりしました。苗を植えるときには、苗を折ってしまわないように優しく指で挟み、ゆっくり土の上におろしました。1年生は、種の観察をしてから、自分の鉢に種をまきました。夏野菜もあさがおも「大きくなあれ!」という気持ちを込めて、みんなで水やりをしました。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら・もも こいのぼりづくり

 5月5日のこどもの日に向けて、廊下に飾るこいのぼりを作りました。うろこに自分の写真を貼ったり、折り染めを使ってカラフルなうろこを付けたりしました。大きなこいのぼりが、3匹完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 くすのき・さくら・もも 自分の顔を描きました

 図工の時間に自分の顔を描きました。自分の顔を触り、目や口などのパーツがどこにあるのか確認しながら、クレヨンで下描きをしました。下描きの後には、絵の具で色を塗りました。筆を上から下に動かし、塗り残しがないように丁寧に塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら・もも ようこその会

 新しい友達を迎えるようこその会を開きました。たくさんのお家の人に見守られながら自己紹介をしたり、くすのき・さくら・ももでどんなことをやるか発表したりしました。2年生から6年生のお兄さん、お姉さんたちからプレゼントのメダルももらい、うれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/26 健全育成会
10/27 3〜6年6限授業
10/28 就学時健康診断 3時間授業
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004