最新更新日:2024/05/09
本日:count up155
昨日:158
総数:476495
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

くすのき・さくら・もも 自分たちの手でぴかぴかに

 机の中やお道具箱の中をきれいにしました。4月から、気持ちよく新しい学年がスタートできるように、机やいすもぴかぴかにしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

くすのき・さくら・もも 掲示物を作りました

 教室に掲示するために、自分の顔を書きました。クレヨンを使って、一生懸命に色をぬりました。
 終わった後に、和紙にインクを吸わせて染めました。折ってあった和紙を開くと、きれいな桜の花になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら・もも 卒業を祝う会(その2)

 6年生は、6年間の思い出を発表しました。最後には、お家の人への感謝の言葉や将来の夢の話もし、「いつもありがとう。」の気持ちを込めて、お家の人に手作りのコースターをプレゼントしました。在校生から6年生には手作りカレンダーを、6年生から在校生には手作りのマスクをプレゼントしました。感動の雰囲気に包まれて、よい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら・もも 卒業を祝う会(その1)

 6年生の卒業を祝う会を行いました。1年生から5年生は、6年生のために準備をしたり、練習をしたりしました。くすのき・さくら・ももの1年間では、今年1年間の思い出を発表しました。ハンドベルの演奏やダンスも踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら・もも みんなで協力!

 給食の準備は、一人一人に任された仕事を進んで行っています。とても手際よく仕事をしています。みんなで力を合わせると、準備が早くできますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら・もも 長なわをがんばりました

 くすのき・さくら・ももでは、前の子に続けて縄に入ったり、引っかからないように跳んだりなど、一人一人が気を付けながら練習してきました。その練習の成果もあり、本番では今までの中で一番たくさん跳ぶことができました。今日の記録を聞くと、みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

くすのき・さくら・もも お正月飾りを作りました

 1階西のろうかに、すてきな着物を着た人形のついた羽子板が掲示されています。くすのき・さくら・もものみんなで作ったお正月飾りです。担任によると、お人形が本人によく似ているとか・・・不思議ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

くすのき・さくら・もも トビン先生と一緒に

 AETのトビン先生と勉強をしました。お正月に何を食べたか、紹介し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

くすのき・さくら・もも 書き初めをしました

 書き初め会では、それぞれの課題の字をゆっくり、丁寧に書きました。1、2年生は、お手本をすぐ横に置いて、ますからはみ出さないくらいの大きな字で書きました。3年生は毛筆での初めての習字です。毛筆の子たちは、紙を汚さないように、墨の量に気を付けながら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら・もも 冬野菜を収穫しました

 秋に植えたじゃがいもとにんじんを収穫しました。じゃがいもの茎を抜くと、土の中からごろごろとたくさんのじゃがいもが出てきて、みんな大喜びでした。立派なにんじんも採れました。水かけ当番の子たちが、毎日交代でお世話をしてくれたので、とても大きく育ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら・もも 今日のきらぴかやさん

 今日もきらぴかやさんは、注文のクリーニングとそうじに励んでいました。洗濯板の使い方が、とても上手になりました。そうじの注文は、落ち葉拾いでした。
 桜町小学校のために、たくさんお仕事を引き受けてくれて、とても助かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら・もも きらぴかやさん開店〜そうじチーム〜

 そうじチームは、依頼を受けたいろいろな場所の清掃をします。図書室の下駄箱を雑巾で拭いたり、来賓玄関の窓を拭いたりしました。また、虹広場では落ち葉を拾ったり、草とりをしたりしました。木の下まで手を伸ばして、たくさんの落ち葉を拾い、きれいにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら・もも きらぴかやさん開店〜クリーニングチーム〜

 くすのき・さくら・もものきらぴかやさんを開店しました。休み時間に先生たちから、清掃やクリーニングの依頼を受け付けます。クリーニングチームは、扇風機カバーや配膳台カバーを洗濯しました。洗濯板を使って洗った後に、もみ洗い、つまみ洗い、すすぎと担当に分かれて仕事をします。ごしごしこすって、汚れをきれいに落としていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら・もも 「きらぴかやさん」開店中!

 今週から、「きらぴかやさん」が開店しています。せんたくやそうじの注文を受け付けるお店屋さんです。さっそく注文に来ている先生方がたくさんいました。
 玄関の窓ふきを頼んだところ、窓ふき道具の「まどかちゃん」を使って、きれいにしてくれました。11日まで注文ができるので、また頼んでみようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

くす・さく・もも がんばりぬいたマラソン大会

 各学年に分かれて、自分のコースを走りぬきました。旗を振っての応援で、桜町っ子のがんばりにたくさんの声援を送ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くす・さく・もも 秋のリースづくり

 サツマイモのつるを使って、秋のリースづくりに取り組んでいます。長いつるを丸い形に整えるのは少し難しかったですが、モールでしばってリースの形ができ上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら・もも 秋みつけに行きました

 安城公園の木々が色づいてきたので、秋みつけにでかけました。きれいな色の落ち葉やどんぐり、まつぼっくりを見つけて、大喜びです。「帽子がついているどんぐり見つけたよ!」「恐竜の足みたいな葉っぱがあるよ。」など、いろいろな秋を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら・もも リズムに合わせて

 曲に合わせて、リズムうちの練習をしました。「タン・タタ・タン・ウン」など口ずさみながら、手をたたいて曲に合わせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら・もも 洗濯・そうじのしかたを教え合ったよ その2

 さくら2・もも組の子たちは、窓ふきのしかたを発表しました。まずは、まどかちゃん(スクイージーに付けた名前)を使って、高いところをきれいにします。その後にぬれぞうきんを使って、水ぶきをし、ぞうきんで水滴を取ります。初めよりきれいになった窓を見て、「おお!」と思わず、声をあげていた子もいました。洗濯と掃除。どちらも上手になってきたので、お店の開店に一歩近づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら・もも 洗濯・そうじのしかたを教え合ったよ その1

 さくら1・くすのき組は、ぴかぴかになる洗濯のしかたを考え、発表しました。まず、洗濯板で洗い、その後もみ洗い、最後につまみ洗いをしてすすぎます。きれいになったぞうきんを見て、「最初よりきれいになったね!」と、さくら2・もも組の子たちは感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 春季休業
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004