最新更新日:2024/04/25
本日:count up32
昨日:113
総数:475199
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 芸術の秋

 習字や図工の作品作りなどに取り組んでいます。静かな空気の中、自分の思いを表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ひし形の作図をしよう

 コンパスを使ったり分度器を使ったりと、いろいろなかき方があることが分かりました。より正確に、簡単にかくには、どの方法がよいか、自分に合った方法を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 どうやったらかけるかな?

 算数の学習で、「どうやったら垂直がかけるのか」を課題に学びました。三角定規などを使って、自分の考えを発表し合いました。友達の考えを聞いて、自分の方法と比べたり、友達の考えからヒントをもらったりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科「雨水のゆくえ」

 理科の学習で、実験をしました。2種類の土を入れたコップに水を流し入れ、水が土にしみこむ様子を真剣に見比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 アルファベットを覚えよう

 外国語活動の学習で、アルファベットの勉強をしています。トビン先生の声を聞いて、そのアルファベットを教科書の絵から探しました。繰り返し声に出したり、形を確認したりしながら、少しずつ慣れていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 植物の観察

 理科の学習で、ツルレイシとサクラの観察をしました。ツルレイシの実が黄色くなっていて、驚いていました。季節の変化を感じられたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の学習

 理科の学習では、いろいろな道具を使って実験をしたり確かめをしたりしています。「電池のはたらき」の学習では、モーターや検流計をつないだ回路を作ることができるようになりました。「星の明るさや色」学習では、方位磁針を使って方角を確認しました。北の方角を指さすと、みんな同じ方向を指していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 パックン パク

 図工で牛乳パックとわりばしを使って工作をしました。出来上がったクラスは、友達の作品のよさを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 電池の向きを変えてみよう

 理科で電気のはたらきの学習をしています。電池の向きをかえると、どうなるのか、検流計を使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 毛筆「麦」

 「麦」という字に挑戦しました。一画ずつ手本をよく見て、ていねいに書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動「天気の言い方に慣れよう」

 外国語活動で、天気の単語の学習をしました。トビン先生が話す英語のことばに一生懸命耳を傾け、単語を聞き分けるゲームをしながら、天気を表す単語に慣れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 消防団のお話を聞きました。

 桜町小学校で消防団の経験をした先生からのお話を聞きました。
 消防団員として行ってきた活動である「訓練・点検・警戒・出動」のお話を詳しく教えてもらいました。また、消防団員を続けてきてよかったことややりがいなど、授業を受けるだけでは分からないことを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科「とじこめた空気と水」

 空気をふくろにとじこめ、おしてみて気づいたことを話し合いました。話し合いの中で「おすとふくろは小さくなるのかな?」と疑問をもち、キットを使って体積は小さくなるのか実験を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会「安全なくらしを守る」

 社会では、火事から身を守るための仕組みについて学習をすすめています。消防車、消防士のひみつを調べたり、教室にどんな消防設備があるか考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 配膳に慣れてきました

 給食が始まって一週間がたちました。新しい配膳方法にも慣れてきました。配り係さんは、おぼんを使って上手に運んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動の学習が始まりました!

 4年生になって初めての外国語活動の学習が始まりました。初めて桜町小学校に来られたALTのトビン先生に興味津々で、先生についてのクイズでは、たくさんの子が手を挙げて発言をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 木々を見つめて

 図画工作「木々を見つめて」の学習で、葉っぱの色のぬり方を学習しました。日の当たり方によって、色の見え方が違います。黄緑、緑、深緑の三色を使い分けて、ていねいにぬることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 真剣なまなざし

 4年生の今日の授業の様子です。自己紹介タイムで友達のPRを真剣に聞いているクラスや算数の授業で教具を使って学んでいるクラスがありました。友達や先生の話を、目でしっかりと聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 カマキリの赤ちゃんを観察しました

理科「春の始まり」の学習で、たまごからうまれたカマキリの赤ちゃんを観察しました。子どもたちは「小さくてかわいいね。」「これがあの大きいカマキリになるなんてびっくりだね。」と興味をもって観察をしました。
写真の中に小さな赤ちゃんがいますが、見つけることはできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/18 横山町内会交通安全学習会(午前)
10/19 分散下校(14:55)
10/20 赤い羽根募金(〜23日) サッキーハーモニー宣言の日 PTAあいさつ運動
10/21 フッ化物洗口 クラブ
10/22 委員長任命スピーチ(テレビ放送)
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004