最新更新日:2024/04/25
本日:count up37
昨日:145
総数:475481
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 ていねいにそうじをしています

 1年生のそうじの様子です。任された仕事を、とてもていねいに行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 がくしゅうないようも ふかまって きました。

 1くみは、よい しせいで きょうかしょを よんで いる ところです。きょうかしょを きちんと たてて います。2くみは、せいかつかの がくしゅうで、かみひこうきづくりに とりくんで いる ところです。いろいろな くふうを かんがえて います。3くみは、せいかつかの がくしゅうで、むしとりを した しゃしんです。大きな ばったを つかまえたので、みんな びっくりして いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 三かかんでしたが、べんきょうを がんばりました。

 1くみは、こくごです。「かいがら」の ばめんわけを しました。2くみは、ずこうです。どくしょかんそうがの かんしょうを しました。3くみは、さんすうです。おなじ おおきさの ようきに いれかえて かさを くらべました。じゅんばんに せきを たって、まえに みに きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 漢字の学習

 1年生は、漢字の学習に取り組んでいます。漢字の成り立ちも学んでいます。ドリル帳やノートに、一画ずつていねいに書こうと努力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おちついて がくしゅうに とりくめる きせつに なりました。

 1くみは、ころなたいさくとして、ひとりずつ けんばんはあもにかを えんそうして います。2くみは どくしょかんそうがを ていねいに かいて います。3くみは、あんじょうこうえんに いって、あきを みつけました。
1くみ おんがく 1くみ おんがく
2くみ ずがこうさく 2くみ ずがこうさく
3くみ せいかつか 3くみ せいかつか

1年生 がくしゅうにも せいかつにも はりきって とりくんで います。

 せいかつかでは、おりがみの がくしゅうに はいりました。いろいろな さくひんを ていねいに つくって います。11にち(きんようび)は、わっくすがけの まえに、どの くらすも おおそうじを して、ゆかを ぴかぴかに しました。
1くみ おりがみ 1くみ おりがみ
2くみ かみひこうき 2くみ かみひこうき
3くみ おおそうじ 3くみ おおそうじ

1年生 ピアニカの練習

 音楽の授業で、ピアニカの練習をしました。最初に、指づかいのれんしゅうをして、慣れてきたところで、吹き口をつけて音を出してみました。列ごとに順番に吹いて、お友達の音も聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 2がっきが はじまりました!

 まだまだ あついですが、1ねんせいは げんき いっぱいです。
 1くみは、あんじょうこうえんに、あきみつけに いきました。2くみは、ふぇいすしいるどを つかって みました。3くみは、「こんなこと したよ」を ぺあで はっぴょうしあいました。
1くみ こうえん 1くみ こうえん
2くみ ふぇいすしいるど 2くみ ふぇいすしいるど
3くみ はっぴょうかい 3くみ はっぴょうかい

1年生 初めての避難訓練

 1年生にとって小学校で行う初めて避難訓練がありました。例年、1学期に行っている訓練が今年は行えなかったので、初めての訓練となりました。先生の話をよく聞き、煙を吸わないよう手で口を押さえて、落ち着いて運動場に出ることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 こんしゅうの 1ねんせい!

 まだまだ あついですが、1ねんせいは げんきいっぱいです。せんせいたちは、1ねんせい ぜんいんが がっこうに かえって きて くれて、とても うれしいです。おかえり、みんな。らいしゅうから、2がっきです。みんなの せいちょうを たのしみに して います。
 おうちの方へ 図工の材料や、水遊びの着替えなど、ご協力いただき、ありがとうございました。
1くみ ずこう 1くみ ずこう
2くみ せいかつか 2くみ せいかつか
3くみ せいかつか 3くみ せいかつか

1年生 水あそびをしよう

 生活科の学習で「水あそび」をしました。着替えを持ってきているので、服などぬれても安心。地面に模様をかいたり、噴水のように容器から水を出したりと、水となかよく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 1がっきの おもいで

 なつやすみが はじまりましたね。みんな げんきに すごして いますか。がっこうが ある ひと おなじくらいの じかんに おきて いるかな。しゃしんを みて、1がっきを ふりかえって みてください。
1くみ はしの つかいかた 1くみ はしの つかいかた
2くみ たんざくろおど 2くみ たんざくろおど
3くみ はじめての えのぐ 3くみ はじめての えのぐ

1年生 たねがとれたよ

 毎朝水やりをして育ててきたアサガオが、種をつけ始めています。「見て見て、こんなにとれたよ」と言って、友達と一緒にアサガオの観察をしている1年生がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 せいかつか とくしゅう

 えいようきょうゆの なかじませんせいに はしの つかいかたを おしえて いただきました。あさがおは たねが できている こも います。しゃぼんだまあそびでは、おおきな しゃぼんだまづくりに ちゃれんじした こも います。
 あつい なかですが、1ねんせいは げんきいっぱいです。らいしゅう がんばると なつやすみです。らすとすぱあとですね。
1くみ はしの つかいかた 1くみ はしの つかいかた
2くみ たねが できたよ 2くみ たねが できたよ
3くみ しゃぼんだま だいせいこう 3くみ しゃぼんだま だいせいこう

1年生 6じかんに なっても げんき いっぱいです!

 1くみは、しゃぼんだまあそびの しゃしんです。どうぐを よういして いただき、ありがとうございました。2くみは、ぺあの 6ねんせいと たんざくを かざった しゃしんです。3くみは、こんぴゅうたあしつで おえかきを した しゃしんです。
 こんしゅうは、みっかでしたが、もりだくさんでした。6じかんに なっても がんばって います。
1くみ 1くみ
2くみ 2くみ
3くみ 3くみ

1年生 いろいろな ことに ちゃれんじ して います

 1くみは、たなばたたんざくを かきました。2くみは、おりがみを おったり きったりして さくひんを つくりました。3くみは、さつまいもの かんさつを しました。
 らいしゅうは、どの くらすも しゃぼんだまあそびを おこなう よていです。あめが ふらないと いいですね。
1くみ 1くみ
2くみ 2くみ
3くみ 3くみ

1年生 6ねんせいとの ぺあかつどう

 6ねんせいの おにいさん、おねえさんと たなばたたんざくを かきました。さんみつを さけて、おんなの こたちは、6ねんせいの きょうしつで かきました。
 6ねんせいは みんな やさしくて たのもしくて、すてきな じょうきゅうせいでした。みんなも いつか あんなふうに なれたら いいですね。
1くみ 1くみ
2くみ 2くみ
3くみ 3くみ

ペアで短冊作り(その1)

 7月30日に行われるオンライン七夕集会に向けて、ペアで短冊作りを行いました。1年生の子の願い事を6年生がやさしいまなざしで聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 がくねん かけっこ たいかいを しました!

 1ねんせい みんなで かけっこたいかいを しました。みんな ちから いっぱい はしりました。
 じゅんいも だいじだけれど、もっと だいじなのは、ぜんりょくで がんばること、せいせいどうどう たたかう ことです。
 これからも、いろいろな たいかいを かんがえて います。ころなたいさくの ため、むかんきゃくですが…。
 ちいさな あすりいとの かつやくを きたいして います!
じゅんびうんどう じゅんびうんどう
おとこの こ おとこの こ
おんなの こ おんなの こ

1年生 せいかつかの がくしゅう、がんばって います!

 1ねんせいの この あいじょうを たっぷり うけて、あさがおは ぐんぐん せいちょうちゅうです。
 がっこうたんけんでは、いろいろな きょうしつに いきました。「はやく おおきくなって、とくべつきょうしつを つかいたい!」と もりあがりました。
1くみ あさがお 1くみ あさがお
2くみ なんきちるうむ 2くみ なんきちるうむ
3くみ ひふくしつ 3くみ ひふくしつ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 清潔検査 分散下校(14:55)
10/6 尿検査
10/7 40分授業 フッ化物洗口 委員会・児童議会 1〜4年下校(14:25) 5・6年下校(15:15) 
10/8 特別日課 一斉下校(13:15)
10/9 サッキーハーモニー宣言の日 
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004