最新更新日:2024/03/19
本日:count up235
昨日:221
総数:468815
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 「消しゴムはんこ」作り〜親子ふれあいデー〜

 本日は、「親子ふれあいデー」と「教育展」校内展示がありました。
 親子ふれあい活動では、「消しゴムはんこ」に図案の段階から保護者の方と児童で力を合わせて取り組みました。
 教育展は今月の28・29日にデンパークで催されます。そちらに出展する作品を展示しました。3年生は「気持ちの小箱」を作りました。児童がふたつの気持ちを自分のイメージで小さなカップの中に表現しました。
 廊下に掲示してある読書感想画「りゅうのめのなみだ」は、児童が物語の場面を想像してかきました。ひとりひとりの工夫がすてきです。
親子ふれあい活動 親子ふれあい活動
「気持ちの小箱」 「気持ちの小箱」
「りゅうのめのなみだ」 「りゅうのめのなみだ」

3年生 文化センターの壁面に絵を描きました!NO2

3年生が描いた「南吉さんとわたしたち」をテーマにした絵の公開は、本日と明日10月1日(日)までとなっており、10月2日(月)からは文化センターが休館となり観ることができなくなります。3年生が一生懸命に描いた南吉の世界、必見です。ぜひご覧下さい。
 場所:安城文化センター 3階 大会議室
 時間: 9月30日(土)午後8時まで  
    10月1日(日)午前9時〜午後8時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 文化センターの壁面に絵を描きました!

文化センターの改修工事がはじめる前に、「さよなら文化センター」という文化センターの大会議室の壁面に絵を描くイベントに3年生が参加しました。総合的な学習の時間で進めている「南吉学習」の一環で、「南吉さんとわたしたち」というテーマで等身大の自分と南吉作品を意識したダイナミックな作品づくりに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 いのちの教育 〜読み聞かせを通して〜

前回の6年生と同じように、「おへそのあな」と「はなちゃんのみそ汁」の読み聞かせをボランティアの方々にしてもらい、それを通して「いのち」や「生きること」について考える機会を設けました。本を読んでもらっている最中、涙をうかべながら聞き入っている子もおり、いのちの大切さを感じとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 イチジク畑を見学させていただきました

9月15日(金)、本年度も地域でイチジクを育て、出荷してみえる農家の方の畑を見学させていただきました。安城の名物であるイチジクが実際にどのように育っているのか観察することができました。また、イチジクは朝3時ごろから収穫することや、1日で500個もとること、実に雨があたらないようにかさをかぶせることなど、作業の苦労や大変さも教えていただきました。とてもおいしいイチジクが育っていてすごいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 2学期が始まり頑張っています

防災訓練 防災訓練
作品展 作品展
駐車場草取り 駐車場草取り
 どの児童も、授業や当番活動など目の前の一つ一つに進んで取り組んでいます。また、地震を想定した防災訓練では、久しぶりの学校生活とは思えないほどの避難行動の速さに驚かされました。
 「夏休みチャレンジ研究」の作品展では、アイディアいっぱいの工作作品や見やすくまとめられた研究作品に、夢中になってよいヒントを発見していました。
 「全校草取り」では、駐車場の草取りを頑張り、草だけでなく落ち葉も拾ってきれいにしていました。

3年生 理科「植物をそだてよう」

ベランダで育ててきたホウセンカの花が咲きました。花びらやつぼみの様子、実はなっているのかじっくりと観察しました。花のめしべやおしべも見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし運動会パート3 〜3年生 回れ!だんご4兄弟!〜

3年生の競技「回れ!だんご4兄弟!」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「国語辞典の使い方を知ろう」

国語辞典を手にとって、実際に触れながら使い方を学びました。言葉が五十音順にならんでいて調べたい言葉が素早く見つけられるように工夫されていることを知りました。そして、辞書を使って調べると、言葉の意味・漢字を使った書き方・言葉の使い方などが分かることを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食に関する指導

 4月25・26日に栄養士さんに食に関する指導をしていただきました。
 子どもたちの健康な体作りに欠かせない3大栄養素を、3つの国に見立てたストーリー展開で、子どもたちが興味を持ちやすい指導でした。
 終末では、その日の給食の材料を分別し、給食の栄養バランスの良さに気付くことができました。
 給食の時間にも学級で、マナーや箸の持ち方などの指導され、子どもたちが箸の持ち方を確認する姿も見られなした。
朝ご飯は食べたかな? 朝ご飯は食べたかな?
3つの国の役割は 3つの国の役割は
今日の給食を国ごとにわけてみよう! 今日の給食を国ごとにわけてみよう!

3年生 「本のならび方を知りましょう」

3年生になって、高学年図書室を使用するようになります。そこで、学校司書の先生から、図書館における本のならび方や貸し出しの仕方などを教えていただきました。本の背表紙に貼られているラベルは本の種類を分類するもので、記してある番号をもとに書棚に整とんされていることを学びました。分類の意味をカードを使って分かりやすく教えてもくれました。高学年図書室にある本を上手に選び、どんどん借りて読書に励んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 食に関する勉強

北部調理場の方を招き、食に関する勉強をしました。今回は、血や肉・歯や骨になる食べ物を赤色、病気の予防や目に良い食べ物を緑色、運動や勉強の力になる食べ物を黄色に分けて、それぞれをバランスよく食べることの大切さについて教えていただきました。また、給食に含まれているものも具体的に紹介していただき、栄養バランスが考えられていることを改めて知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 下校パトロール
10/25 6時間目委員会・児童議会
10/26 3時間授業  午後:就学時健康診断    一斉下校12:40
10/27 短縮40分6時間授業 1年〜3年下校2:30 4年〜6年下校3:15
10/28 教育展
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004