最新更新日:2024/05/08
本日:count up31
昨日:158
総数:476371
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

下校パトロールボランティアの方々に感謝

 2学期最後の一斉下校。毎日のように登下校の見守りボランティアをしてくださっている各町内会の方々に、お礼のあいさつをしました。スクールガードとして、登校時にも日々ご尽力いただいています。
 全校児童には、新学期も、旗当番のPTAの方や地域の見守りボランティアの方々に、「おはようございます。ありがとうございます。」の気持ちの良いあいさつを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

各種表彰&冬休みの過ごし方についての講話

 各種表彰のあと、生徒指導担当者から「命を大切に」「ものやお金を大切に」など、事故やトラブルに巻き込まれないように身を守ることについて、再確認がありました。
 全校児童は、家族に心配をかけずに節度を保って、楽しい冬休みにすることを誓いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式〜それぞれの締めくくり〜

 整然と入場し、あいさつ・礼・話の聴き方ともに、心のこもった締めくくりの式となりました。校長先生が、「自分のがんばりに自信と誇りをもつこと」「日頃の左手活動が美しい心を磨くことにつながっていること」「冬休みを安全に過ごし、お手伝いをたくさんすること」などの話をしました。
 2・5年の代表児童が、「今学期に頑張ったこと」「3学期の目標」について堂々と発表しました。うなずきながら気持ちを高めていく全校児童の真剣な表情が光りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

絆を深めたクリスマス集会4〜コンサート〜

 全学年から151名の出場。最後まで観る人を楽しませようと発表することができました。児童の頑張りに少しでも応えようと、職員も合唱をプレゼントしました。
 準備から今まで、全員の協力により満足感をもって終えることができた児童集会。温かな心を今後の生活の中に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絆を深めたクリスマス集会3〜コンサート〜

 観ている児童達は、手拍子をしたり体全体でリズムをとったりと、発表者の児童と一体になりながら参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絆を深めたクリスマス集会2〜全校合唱&コンサート〜

 その後、児童も職員もいっしょに手をつないで、「ジングルベル」を全校合唱しました。そして、予選を勝ち抜いた8チームによるクリスマスコンサートを行いました。学年や人数の差はありますが、それぞれ自分達で振り付けを考え表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絆を深めたクリスマス集会1〜オープニング〜

 今日までに、各学級では全員が「こんな自分になりたい」と『サンタさんお願いカード』に記入し、拡大ツリーを描いた紙に貼り付けました。会場には、雰囲気を高める飾りとしてその用紙の全学級分を掲示しました。
 児童達は、ペアで手をつないで入場後、執行委員の進行で、ペアへの「お手紙交換」、クリスマスにちなんだクイズを行い、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活安全委員会〜ろうかは歩こう運動〜

 「外遊びをしましょう」「廊下は静かに右側を歩きましょう」
 生活安全委員会が、手作りのタスキをかけて、長放課に巡回して呼びかけます。委員の意欲的な活動のおかげで、安全で落ち着いた学校生活に役立っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力を出し切ったマラソン大会〜温かなご声援ありがとうございました〜

 これまでの練習の成果を発揮しようと、気合い十分な児童達。緊張を和らげる「えいえいおー」のかけ声で位置に付きました。見学の子も、最後まで「がんばれ!」とエールを送ります。
 初めての1年生。最後の6年生。どの学年も、自己最高順位または自己最高記録をめざして取り組んできました。得意・不得意はありますが、ベストを尽くそうとしたことに価値があります。また一つよい経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

王さま集会〜整備委員会・保健委員会〜

 全校で歌声の大合唱のあと、各委員会からの発表がありました。児童の企画・立案で準備した内容を、全校児童がしっかり聴いて参加しました。
 整備委員会からは、今週が「清掃ぴかぴか週間」であることにちなんで、チェックポイントと道具の正しい使い方について、クイズ形式で呼びかけました。
 保健委員会からは、インフルエンザ予防に向けて、マスクの着用やハンカチ・ティッシュの持参など、クイズ形式で分かりやすく呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校後の風景〜自主的な活動〜

 毎朝、元気なあいさつが交わされます。昇降口には、クリスマスコンサート予選結果が児童会から示され、本選出場者が何人か集まって練習をする様子が見られます。また、1年生は先日植えたチューリップの球根に水やりをします。
 そして、それらの活動を終えた子を含め、多くの児童が運動場に出て、「自主トレ」のランニングや遊具を使ったサーキットトレーニングを行っています。
 自分で考えて行動する姿に頼もしさを感じます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生「親子ふれあい音楽会」〜平松八江子先生をお迎えして〜

 毎年恒例7回目を迎えた音楽会。ピアノ独奏や平松先生作曲の歌声に耳を傾けたり、みんなからのリクエスト曲をいっしょに口ずさんだりしました。途中では、平松先生の演出で、1・2年担任の先生からハンドベルで「サンタが街にやってくる」の曲をプレゼント。後半では、オルゴールに耳をすましたり、手話をしながら歌ったりする場面もありました。
 最後にお礼の気持ちを込めて、1・2年生がそれぞれ歌声を贈りました。心をふるわす本物との出会い。参加者全員が温かく幸せな気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやか集会〜1年群読発表「水車」〜

「ゴットン ゴットン 水車…」
 1年生が、南吉の詩「水車」を大きな声で群読発表をしました。雨音を吹き飛ばすほどの力強い声が館内に響きました。
 各種表彰のあと、校長先生が「相田みつお」の詩を紹介して、「人はいつでも変われること」、「たとえ小さな頑張りもいつか実を結ぶこと」などを語りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスペア活動〜1・6年生〜

 6年生が1年生ペアを迎えに行き、円陣になってミニおにごっこを行いました。執行委員が分かりやすく説明してくれたので、スムーズにゲームができました。始まると、6年生が優しく励ましたり、頑張りをほめたりしていました。終了後は、1年生が6年生に手をつないでもらったり、おんぶをしてもらったりして微笑ましい姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスペア活動〜3・5年生〜

 長放課での体育館。ペアの子といっしょに、サンタの帽子で「ハンカチ落とし」のようなゲームを行いました。単純ですが、わくわくどきどきの連続で、楽しい時間を過ごすことができました。男子グループも、女子グループもみんな笑顔で会話がはずみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 春季休業
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004