最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:158
総数:476341
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月30日 2年生 生活科「生きているって すごい!」

 2年生のある学級は、先週、生活科「生きているって すごい!」の学習で、安城公園へ2回目の虫取りに行きました。1回目の虫取りの後、虫取りのこつを学級で話し合いました。その結果、1回目よりも友達と協力して虫取りをする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 図書の贈り物 〜ありがとうございます〜

 SDGs(持続可能な開発目標)の活動の一環として、横山町の「千田鉄工株式会社」様が、令和3年度「第67回青少年読書感想文全国コンクール」の課題図書を寄贈してくださいました。桜町っ子が、様々な分野の本を手に取り、新しいことを知ったり、感動したり、発見したりして、心豊かに育ってほしいと思います。


画像1 画像1

6月29日 おいしい! 給食

 本日の献立は、「ロウカット玄米ごはん、ポークカレー、夏野菜ソテー、冷凍ミカン、牛乳」です。
カレーは、インドの家庭料理ですが、使われていたスパイスを混ぜ合わせて「カレー粉」を発明したのはイギリス人と言われています。イギリス人が、日本にカレー粉を伝えた後、日本のお米に合うような、日本独自のカレーができました。
 なお、放送委員会の子どもたちが、給食の時間に、上記のような給食放送をして、全校に伝えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 「読み聞かせ」が始まりました

 子どもたちの楽しみな時間となっている「読み聞かせ」が始まりました。
ボランティアの皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 朝の風景

 一日の始まりの風景です。
桜町っ子は、とても生き生きとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の下校時刻

 7月の下校時刻をお知らせします。
 画面右下のお知らせ「7月の下校時刻」をクリックするとご覧いただけます。
 よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

6月24日 低学年図書室マップ完成

 図書館ボランティアの方々のご協力で、「低学年図書室マップ」が完成しました。
長い時間をかけてアイデアいっぱいのマップを作っていただき、ありがとうございました。
 子どもたちも、図書室に行くのが楽しみになります。
画像1 画像1

6月23日 桜町っ子の学び 3

 6年生の教室です。
 上段はグループ活動、下段はタブレットを活用した授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 桜町っ子の学び 2

 4年生の教室です。
 上段は算数、下段は国語の授業の様子です。
とても落ち着いて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 桜町っ子の学び 1

 2年生の教室です。
 5時間目の授業の様子です。みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 ぐんぐん 育っています

 子どもたちが大切に育てている野菜や花が、ぐんぐん育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 桜町っ子の学び 3

 5年生の教室です。
 上段は算数、下段は家庭科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 桜町っ子の学び 2

 3年生の教室です。
 上段は道徳、下段は外国語活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 桜町っ子の学び 1

 1年生の教室です。
 上段は国語、下段は図工の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 おいしい! 給食

 本日の献立、「もち米蒸し」についてご紹介します。
 「もち米蒸し」は、中華料理の一つで、豚ひき肉や鶏ひき肉、玉ねぎなどで作った肉団子の周りに、もち米をつけて蒸したものです。
 中国では、「珍珠丸子(ちんじゅわんず)」と呼ばれ、「珍珠」は、真珠、「丸子」は団子のことです。肉団子の周りにもち米をまぶして蒸すと、真珠のように光って見えることから、このような名前がついたようです。
 もちもちした食感で、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

6月21日 4年生 理科の授業の様子

 4年生のある学級では、理科「とじこめた空気や水」の学習で、とじこめた空気の感触を、ピストンで確かめました。
 グループで楽しみながら取り組むことができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 休み時間

 休み時間の様子です。
今日も、桜町っ子は元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 食育紙芝居(本日KATCHで放送されます!)

 コロナ禍で、給食中においては、会話ができない状況が続いています。
 そこで、楽しく給食の時間を過ごしてほしいという願いで、食育推進団体「愛知県農村生活アドバイザー安城地区」の方々が、食育紙芝居動画を作成してくださいました。
 食育紙芝居動画は、安城市の全小学校に安城市農務課より配付され、給食の時間に、楽しく食育を行うための内容となっています。
 
 本日、3年生のある学級に、その様子をKATCHが取材に来ました。
 本日の取材は、「KATCH TIME 30」で、以下の時間に放送されます。
 6月18日 18:00〜18:30
       20:00〜20:30
       22:00〜22:30

 ぜひ、ご覧ください。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 愛知を食べる学校給食の日

 「愛知を食べる学校給食の日」について、お知らせします。
 6月19日は、「愛知を食べる学校給食の日」です。今年は、土曜日なので、本日、6月18日に実施しました。
 本日の給食の献立は、「ごはん・牛乳・うずら卵と愛知野菜のくず汁・愛知のキャベツ入りミンチカツ・しそきゅうり・☆抹茶ゼリー」です。以下のように、愛知県や安城市でとれたものを多く使っています。
 安城市産の米、チンゲンサイ、きゅうり、愛知県産のうずら卵、たまねぎ、にんじん、赤じそ、生産量日本1位を誇る愛知県産のキャベツ、ゼリーには、西尾市・豊田市・安城市産の抹茶が使われています。
 栄養教諭より、「日ごろからできる限り地元でとれた食べ物を使うようにしていますが、今日は特に多くのものを使っています。地元の方が心を込めて作ったものを無駄にせずに食べてほしいです。」と、話がありました。

  
        

画像1 画像1

知事からのメッセージ〜 健康で安全にこの夏を過ごそう〜

 日中の気温が高くなり、夏の訪れを感じさせる日が続いています。今後、本格的な夏を迎えるにあたり、心配されるのが、熱中症による事故です。のどが渇いていなくてもこまめに水分を補給する、通気性のよい薄着で過ごす、直射日光を避けるために帽子をかぶるなど、適切な方法で予防してください。
 現在は、新型コロナウイルス感染症の予防のため、マスクを着用して生活する時間が長くなっていますが、周りの人と離れているときや、気温や湿度が高くて息苦しさを感じたときなどには、マスクを外し熱中症への対策を優先させてください。また、自分の体がいつもと違うと感じたら、無理をせず周りの大人に伝えましょう。そして、健康で安全な夏を過ごしてください。
 保護者の皆様、学校や地域の方々におかれましても、新型コロナウイルス感染症の予防に配慮しながら、子どもたちが健康で安全にこの夏を送ることができるように、県民一体となって子どもたちを守っていきましょう。

                      2021年6月14日
                      愛知県知事 大村秀章

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/29 委員会、児童議会
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004