最新更新日:2024/05/16
本日:count up114
昨日:78
総数:477935
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月14日 3・4年生 「ラジオ体操授業」

 日本全国に知れ渡っているラジオ体操。
 今年も運動会でかっこいいみなさんの姿をお披露目できるように、安城市体育協会の講師の先生をお招きして教えていただきました。

 待つ姿勢、手の形、腕の伸ばし方、足の開き方など、どこが伸びるための体操なのかを細かく教わりました。

 運動会までに、ポイントを押さえて体操ができるようにしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工「光と色のファンタジー」

下絵の線の上に画用紙をはり、その上にさらにカラーペーパーをはっていきます。
裏から光を当てると、カラーペーパーが半透明に色づきます。
思った通りに発色しているかを確認しながら作業を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 心を耕す読み聞かせ

 今日は、3年生とくすのき・さくら・もも組に、ボランティアの方々が来てくださいました。
 子どもたちは、本の世界にぐいぐいと引き込まれ、想像をふくらませながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 4年生 「下水道出前講座」

1学期の社会科で勉強した「水のゆくえ」のまとめとして、安城市役所の下水道課から講師の先生をお招きし、下水道出前講座を行いました。

普段何気なく使い、流してしまっている水道の水。
海や魚に迷惑をかけないようにきれいにして、また循環できるようにしていることを、動画やパワーポイント、パックテストの実験を通して教えていただきました。

これからも、きれいな水を使っていけるように、自分たちにできることをして、協力できるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 心を耕す読み聞かせ

 今日は、4年生の教室にボランティアの方々が来てくださいました。
 「ストーリーテリング」という手法で実施してくださいました。「ストーリーテリング」は、「読み聞かせ」が本や絵本を書いてある通りに読んで聞かせるのに対し、語り手が自分の言葉に直して語るところに特徴があります。そのため、同じ物語でも語り手によって違った味わいをもたせることができます。また、聞き手の反応を見ながら語り口を変えていくことも可能です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 学びの一コマ(くすのき・さくら・もも組)

 音楽の授業の様子です。
 3〜6年生は、リコーダーの練習をしました。
 1・2年生は、今月の歌の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 学びの一コマ(6年生)

 書写の授業の様子です。どの子も集中して書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 学びの一コマ(5年生)

 友達や教師の話に耳を傾け、真剣に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 学びの一コマ(4年生)

 落ち着いて授業に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 学びの一コマ(3年生)

 ていねいに漢字を書きました。正しく覚えようと真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 学びの一コマ(2年生)

 2学期が始まりました。少しずつ学校のリズムを思い出してきましたね。
 運動会のダンスの練習も始まりました。みんなノリノリで楽しく練習をしています。振付を覚えるのが早く、運動会が楽しみです。
 図工の授業では、粘土で自分の想像した生き物を作りました。粘土をひねったり、つまんだりして工夫し、素敵な作品が完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 学びの一コマ(1年生)

 2学期が始まって一週間。
 みんなはりきって学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 6年生 2学期も学習に前向きな様子が見られます

 2学期が始まり、少しずつ学校のリズムを思い出してきた6年生。
 1組は社会科の学習で貴族の生活や文化について、教科書やタブレットを活用して調べていました。
 2組も社会科の学習で学んだことを思い出しながら、練習問題に取り組みました。
 3組は家庭科の学習で、グループで協力しながらエプロン作りに取り組みました。
 2学期も学習に前向きな姿を見ることができそうで、とても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 図書館の模様替え

 図書館ボランティアの皆様が、図書館の模様替えをしてくださいました。秋の訪れを表現した掲示に、季節の移り変わりを感じます。
 ボランティアの皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 スタートダッシュメニュー3日目

 スタートダッシュメニュー3日目のメインは、桜町っ子に人気のビビンバです。
 1年生の教室をのぞいてみると、笑顔が教室いっぱいに広がっていました。みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 心を耕す読み聞かせ

 2学期になり、読み聞かせが始まりました。
 今日は、5年生の教室にボランティアの方々が来てくださいました。作品や作者についても、お話してくださいました。
 2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 PTA運営実行委員会

 PTA運営実行委員会が開かれました。
 1学期の活動報告や2学期以降の活動計画を確認し合いました。
 2学期も、学校とPTAが協働して、桜町っ子の健やかな成長のために努めていきたいと思います。ご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 PTA給食体験会

 「新学期スタートダッシュメニュー」2日目の今日、PTA給食体験会を実施しました。
 今日のメニューは、「米粉パン、野菜たっぷり焼きそば、ソーセージのケチャップ煮、アセロラミニゼリー、牛乳」でした。
 栄養教諭が、調理法や食材について説明を加えたり、日ごろの工夫や苦労話などを披露したりして、有意義な時間をもつことができました。
 参加した保護者からも「よい機会になった。」「焼きそばの麺が柔らかいのはどうしてですか。」など、感想や質問もたくさん出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 3年生 算数科「長さ」

 巻き尺を使って、いろいろなところの長さを予想してから測りました。0の目盛りをおさえたり、巻き尺を木に添えながら伸ばしたり、班で力を合わせて長さを測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 給食スタート

今日から給食がスタートしました。今日は、新学期スタートダッシュメニューでした。子どもたちに人気の米粉イカフライのレモン煮がでました。おいしそうに食べている子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 4〜6年6限授業
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004