最新更新日:2024/05/08
本日:count up157
昨日:158
総数:476339
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月10日 2年生 校外学習 パート3

たくさんの思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 2年生 校外学習 パート2

みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 2年生 校外学習 パート1

 11月9日に校外学習に行ってきました。電車ではマナーを守ることができ、刈谷交通公園ではお友達と仲良く安全に楽しむことができました。たくさんの乗り物、おいしいお弁当にみんな大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 1年生のお弁当の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は遠足が雨で延期になったので、学校でお弁当を食べました。机で円を作って楽しく食べることができました。珍しい体験になりましたね。来週は遠足に行けるといいですね。

11月10日 資源回収・あいさつ運動 最終日 〜ご協力ありがとうございました〜

 3日間の資源回収に、ご協力いただきありがとうございました。
 今日は、雨の中の登校となりましたが、思った以上にたくさんの資源が集まりました。
 また、今年度より、PTAのあいさつ運動も資源回収と合わせて実施することになり、桜町っ子の元気なあいさつが聞こえてきました。
 ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 3年生  歯科健康教育

 歯科衛生士の方に、歯の健康教育をしていただきました。
 歯の正しい磨き方も一人一人チェックしていただきました。
 ご家庭でも「歯ピカツ」(「歯はピカピカ」「歯ぐきはピンクで」「HAPPY」なる「活動」)に取り組んでいただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 4年生 朝のかけ足

 11月30日のマラソン大会に向け、一日延期になりましたが、朝のかけ足が始まりました。
 朝から少しずつ体を慣らし、走る力を育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 朝のかけ足

 今日は、2・4・6年生、くすのき・さくら・もも組が走りました。
 元気いっぱいに走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 資源回収 〜ご協力ありがとうございました〜

 資源回収へのご協力、ありがとうございました。
 おかげをもちまして、たくさんの資源が集まりました。
 11月10日(金)まで、実施いたします。
 引き続き、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 読み聞かせボランテイアの打ち合わせ会

 後期の読み聞かせの日程を決めました。
 後期も、月曜日と水曜日に読み聞かせボランティアの皆様が、桜町っ子のために読み聞かせをしてくださいます。
 どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 5年生 家庭科の様子

 エプロンが完成しました。初めてミシンに取り組む子が多くて緊張していましたが、無事に作ることができました。
 このエプロンを使って、調理実習をするのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日 朝のかけ足が始まりました

 本日、11月6日(月)より、朝のかけ足が始まりました。一日おきに1・3・5年生、くすのき・さくら・もも組と、2・4・6年生、くすのき・さくら・もも組に分かれて走ります。
 11月30日のマラソン大会に向けて、心と体を鍛えていきます。ご家庭でも、はげましの言葉をかけていただき、桜町っ子の成長を支えていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 3年生 遠足 その2

 みんなで楽しく過ごし、よい思い出となりました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 3年生 遠足 その1

 11月2日(木)、蒲郡方面へ遠足に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 3年生 体育科「跳び箱」

 台上前転の練習をしました。
 たくさんのマットを使って、安全に気をつけて練習に取り組みました。試行回数が増えるごとに、徐々に大きな前転ができるようになりました。これが、発展技の「首跳ね跳び」や「前方倒立回転跳び」の萌芽となります。
 道具の片付けも手慣れたもので、5分もかからず片付け終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 1年生 食に関する授業「やさいをたべよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜の働きを学習した後に、どうしたら苦手な野菜も食べられるかを考えました。
「先に食べる」「好きなものといっしょに食べる」「食べようという気持ちが大事」など、たくさんの工夫が出てきて、普段から頑張っている様子が伝わってきました。
 給食の時間には、先に食べる作戦を実践している子が何人もいました。

10月27日 5年生 デンソーサイエンススクール

 デンソーの方に来ていただき、理科の電磁石やモータについて教えていただきました。
 いろいろな実験をさせていただき、「楽しい」「面白い」という声がたくさん上がり、理科を好きになる子が多かったと思います。最後には、未来の車の映像を見せていただき、貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 4年生の様子

 1組は、理科「ものの温度と体積」の実験でした。各自で持ってきた容器を使って、温かい水と冷たい水の中に入れると…、容器にどんな変化があったのか調べました。

 2組は、音楽科で、「ファランドール」という曲を聴き、2つの旋律の重なりにどんな印象を受けたか、どんな音の変化があったかを感じ取る授業でした。

 3組は、社会科で、文化財や伝統的な祭りを受け継いでいくために、自分たちができることは何かを話し合いました。地域のお祭りや伝統芸能にもつながるように考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 4年 校外学習

 総合的な学習の時間のまとめとして、半田市にある新美南吉の生家・新美南吉記念館へ校外学習に行きました。

 南吉さんが育った家の雰囲気や、「ごんぎつね」を書き上げた自然を感じることができました。また、南吉さんの生い立ちや執筆背景を詳しく知ることができました。

 今後の授業で、よいまとめができるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 くすのき・さくら・もも組 「秋見つけ」

 生活・理科の時間に、秋を見つけに安城公園へ行きました。少しずつ秋が深まり、どんぐりやまつぼっくり、紅葉した葉などがたくさん落ちていました。気に入ったものを見つけると、「帽子の付いたどんぐりがあったよ。」「赤色の葉っぱもあった。」と、にこにこしながら見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 クラブ活動(最終)
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004