最新更新日:2024/05/30
本日:count up27
昨日:716
総数:480153
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月21日 修学旅行 清水寺にて

とてもすてきな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日 修学旅行 清水寺にて

清水の舞台を背にして写真を撮りました。
景色がとても美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 修学旅行 清水寺にて

「清水の舞台」で有名な寺院である、清水寺に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 修学旅行 タクシー研修スタートです

清水寺に行きました。
立派な門や舞台を見て、日本の歴史を感じました。
お土産探しも楽しみの一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日 修学旅行 安達くみひも館

完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 お昼ご飯!

いつもと違う場所でみんなとご飯なので、おいしさも倍増です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 お昼ご飯!

お昼ご飯はお家から持っていったお弁当をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組み紐体験2

自分だけの組み紐ができました。ストラップ、ブレスレット、キーホルダーになって、後日届きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

組み紐体験

組み紐体験をしました。やり方をしっかり聞いて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 修学旅行 西村屋体験活動(2)

すてきな作品に満足しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 修学旅行 西村屋体験活動(1)

お気に入りの型を見つけて、友禅染体験にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 修学旅行 あかね屋体験活動

すてきな作品がたくさん作れましたね。
焼き物の絵付けをした人は到着を楽しみに待ちましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 修学旅行 あかね屋体験活動

 清水焼絵付け、きつねのお面絵付け、念珠づくりなど自分の作りたいものをそれぞれ体験しました。
 京都の思い出、自分の好きなものなどを描き、楽しみながら活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 修学旅行 安達くみひも館 体験

 歴史のあるくみひも体験をしました。
 4つのひもを組んでいき、とてもきれいな作品ができました。みんなとても上手に作業をすすめることができました。完成品が届くのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 修学旅行に行ってきます!!

少し雨が降る中でしたが、全員が集合し、今日を迎えることができました。
写真は新幹線内の様子です。笑顔がとてもすてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 修学旅行 京都に向かっています!

笑顔いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 修学旅行 出発しました

新幹線で京都に向かっています。
楽しみな気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 修学旅行 新幹線に乗りました

新幹線に乗りました。笑顔いっぱいで京都に向かっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 修学旅行 新幹線に乗りました

出発式を終えて、新幹線に乗りました。
わくわく楽しみな気持ちと共に、京都へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日 修学旅行、元気に出発!

今日から2日間、6年生は修学旅行です。集合の際に少し雨が降りましたが、出発式を終え、元気に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 委員会活動
2/9 授業参観(学習発表)
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004