最新更新日:2024/04/25
本日:count up70
昨日:113
総数:475237
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月13日 1年生 タブレット学習

 「ビスケット」というアプリを使って学習しました。
 自分でかいた魚を上下、左右に動かすことができます。最初はとても驚いていましたが、慣れてくるとカニやカメなども登場させて、動かし方を工夫していました。画面の中にすてきな水族館ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 5年生 書写 毛筆で書いてみよう

 5年生は、姿勢と筆の持ち方に気をつけて、「横画、たて画、折れ、点、左はらい・右はらい、曲がり、反り」などの練習をしました。折れるところで筆を止めることや、始筆や終筆の筆の使い方などを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 6年生 日々の学習の様子です

 1組は算数の学習です。すすんで挙手して、黒板に答えを書き込んでいました。前向きに取り組む様子が、さすが最高学年です。
 2組も、算数の学習の様子です。真剣に問題に向きあっていて、聞こえるのは、鉛筆が動く音だけでした。すばらしい集中力です。
 3組は書写の学習です。説明をしっかりと聞く姿から、美しい文字が書けるようになりたいという意欲を感じました。
 
1組 1組
2組 2組
3組 3組

5月13日 職員救急法講習会

 6月からのプール実施に備え、本校職員を対象に日本赤十字社愛知県支部より指導員をお招きして救急法講習会を行いました。専門的な指導をいただきながら、職員が真剣になって心肺蘇生法やAEDの使用方法などの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 3年生 外国語活動(3年3組)

 「いろいろな国のあいさつを知ろう」の学習をしました。
 いろいろな国のあいさつを、英語で表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 3年生 外国語活動(3年2組)

 ALTの発音を聞きながら、気分の言い方を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 3年生 外国語活動(3年1組)

 3年1組と3年2組は、『気分の言い方を知ろう」の学習をしました。「happy、fine、sleepy」などの言い方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 おいしい! 給食 2

 ご覧のように、1年生も元気いっぱいです。

 チンゲンサイも安城産です。地元野菜をしっかり食べて、じょうぶな体を作って、毎日笑顔で過ごしてほしいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 おいしい! 給食 1

 今日のメニューは、「うどん、牛乳、カレーなんばんの汁、かぼちゃの天ぷら、春キャベツとチンゲンサイのアーモンドあえ」です。
 
 栄養教諭からのメッセージをお届けします。
 キャベツは世界で最も古い野菜の一つで、ヨーロッパ生まれの「ケール」という野菜が祖先です。初めてキャベツが日本に伝わったのは江戸時代ですが、当時は今のように丸い形をしておらず、一枚ずつの葉が立ったような形をしていました。
 今日の給食では、葉がやわらかく鮮やかな黄緑色をしている愛知県産の「春キャベツ」を使っています。キャベツにはビタミンCが多く、大きめの葉2枚で一日に必要なビタミンCがとれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 4年生 学区のごみ拾い

 5月の上旬に、社会科と「ゆうゆう」(総合的な学習の時間)の学習の一環として、桜町小学校の学区に落ちているごみを見に行きました。落ちているごみを拾うことで、自分たちの学区をきれいにすることができました。これからの学習にいかしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 第1回PTA運営実行委員会

 第1回PTA運営実行委員会が開かれました。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、役員・委員長のみの参加となりましたが、これまでの活動を見直したり、新しい企画を考えたりと、充実した会となりました。
 また、令和4年度PTA会長から令和3年度PTA会長に感謝状が渡されました。今年度もよりいっそう子どもたちのためにがんばろうという気持ちが高まりました。
 令和4年度も、子どもたちが毎日笑顔で過ごせるよう、PTA活動を推進していきたいと思います。保護者、地域の皆様におかれましては、今後も、ご支援とご協力をよろしくお願いいたします。               

画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日 2年生 生活科「やさいをそだてよう」

 野菜の苗を植えるための準備をしました。牛乳パックで筒を作って、土がたくさん植木鉢に入るようにしました。根がよく育つように、土をふわふわにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 5年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科、体育、外国語と授業を受けている五年生の様子です。
そのほかの授業でも、どの子もメリハリをつけて、いきいきと活動しています。

5月11日 4年生 クリーンバス見学 その3

 最後に3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 4年生 クリーンバス見学 その2

 続いては2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 4年生 クリーンバス見学 その1

 リサイクルプラザと環境クリーンセンターへ行き、安城市で出たごみがどのように処理されていたのかを学習しました。係の方の説明をしっかり聞いて、気になったことを質問しました。ごみを分別することの大切さを学びました。
 写真は1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 3年生 「学校の北側の様子をたしかめよう」

 3年生は社会科の学習で学校のまわりの様子を調べています。
 学校の正門から出て、線路までの道を通り、学校の北側の様子を確認しました。「家はあるか」や「人通りは多いか」など、考えながら学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 6年生 図工「らくがき→アート」

 6年生の図工では、抽象画に取り組んでいます。偶然に引かれた落書き線に模様をつけて、見事なアートに変化させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 不審者侵入緊急対応訓練 3

 下校後、職員を対象に安城警察署の方から、さすまたの指導を受けました。
 構え方や捕らえ方など、実演をまじえながら説明していただきました。その後で、グループに分かれて、実際の動きを確認し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 不審者侵入緊急対応訓練 2

 訓練の後、警察署と市民安全課の方々から、桜町っ子の対応や動きについて、「どの学年も、廊下に背中を向けて静かに座っていて感心した。」「教室の電気を消して静かだったので、子どもたちがいない教室かと思うくらい立派な動きだった。」とおほめの言葉をいただきました。また、学校以外の場所で不審者に遭遇したときの対応や動きについても、ご指導をいただきました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/9 1、2年防犯教室
6/14 3年自転車教室
6/15 4〜6年 6時間授業
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004