最新更新日:2024/05/16
本日:count up54
昨日:177
総数:477699
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1月27日 長なわ集会 〜みんなで力を合わせて 心をひとつにして〜 6 (5年生)

 スピードと正確さを意識して跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 長なわ集会 〜みんなで力を合わせて 心をひとつにして〜 5 (4年生)

 練習の成果を発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 長なわ集会 〜みんなで力を合わせて 心をひとつにして〜 4 (3年生)

 みんなで声をかけ合って跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 長なわ集会 〜みんなで力を合わせて 心をひとつにして〜 3 (2年生)

 みんなで協力して跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 長なわ集会 〜みんなで力を合わせて 心をひとつにして〜 2 (1年生)

 1年生は、はじめての長なわ集会です。
 体でリズムをとりながら跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日 長なわ集会 〜みんなで力を合わせて 心をひとつにして〜 1

 体育委員会の企画・運営による長なわ集会が開かれました。
 どの学級も、みんなで力を合わせて、心をひとつにして、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 6年生 社会科「長く続いた戦争と人々のくらし 〜未来を担う私たちにできることを考える〜」

 満州事変から第二次世界大戦まで長く続いた戦争で、日本はいつ戦争をやめることができたかについて話し合い、学びを深めました。
 これまで学習してきたことを根拠にして話し合う中で、授業の後半に、教師が「戦争をやめたかったのか、やめたくなかったのか」と子どもたちに問い返すと、そこから、当時の人々の思いと今の人たちの思いの違いや、国民・兵士・家族など、それぞれの立場の思いに気づきはじめた意見が出てきました。
 次の学習の展開が楽しみとなる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 おいしい! 給食 〜全国学校給食週間 3日目〜 2

 1年生の教室から、桜町っ子のおいしい笑顔をお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 おいしい! 給食 〜全国学校給食週間 3日目〜 1

 今日のメインは、愛知県の郷土料理「きしめん」と愛知県産のにぎすを使った「にぎすフライ」です。
「にぎす」は、15〜30cmくらいの細長い体形で、小さな頭に大きな目が特徴の魚です。「きす」に似ているところから。この名前がつきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 6年生 毛筆「字間・行間と余白に気をつけて、配列よく書こう」

 今日は、国語の物語文「海のいのち」の一節を、小筆を使って書きました。
 これまで学習してきた「書写のかぎ」を意識して練習しました。来週は清書です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 心を耕す読み聞かせ

 今日は、2年生の教室で読み聞かせボランティアの方々が読み聞かせをしてくださいました。
 子どもたちはおはなしの世界へ入り、想像を広げていました。
 読み聞かせボランティアのみなさま、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 おいしい! 給食  〜全国学校給食週間 2日目〜 1

 全国学校給食週間2日目は、郷土料理「煮みそ」が登場しました。「煮みそ」は、三河地方で昔から食べられてきた郷土料理です。季節の野菜を愛知県独特の豆みそで煮込む料理で、今日は、愛知県産の豚肉、安城産の大根やにんじんなどを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 おいしい! 給食  〜全国学校給食週間 2日目〜 2

 4年生の教室の様子です。
 おいしくて、箸が進む、進む・・・といった食べっぷりです。
 おかわりもたくさんの子がしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 おいしい! 給食  〜全国学校給食週間 2日目〜 3

 くすのき・さくら・もも組の様子です。
 みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日 6年生 社会科「長く続いた戦争と人々のくらし 〜未来を担う私たちにできることを考える〜」

 6年生は、満州事変から始まった長い戦争について学習しています。
 本単元では、歴史の成り立ちをつかむために人物の心情や出来事の背景に注目して考え、今後、日本が同じあやまちを繰り返さないために、自分たちにできることを考えていきます。
 授業では根拠をもとにして自分の意見を出し合い、学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 気持ちのよいあいさつをしよう週間

 児童の生活委員会の企画・運営による「気持ちのよいあいさつをしよう週間」が始まりました。
 今朝も、桜町っ子は元気なあいさつで登校しました。
 


画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 長なわ集会に向けて

 1月27日の長なわ集会に向けて、どのクラスも、体育の授業や休み時間になると、練習に打ち込んでいます。みんなの心を一つにしてがんばる姿は、とてもすてきです。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 おいしい! 給食  〜全国学校給食週間〜 3

 5年生の様子です。
 郷土料理を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 おいしい! 給食  〜全国学校給食週間〜 2

 2年生の教室の様子です。
 おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 おいしい! 給食  〜全国学校給食週間〜 1

 1月24日から30日までは、全国学校給食週間です。
 そこで、栄養教諭からのメッセージをお届けします。

 〜栄養教諭からのメッセージ〜
 学校給食は、もともと子どもたちを飢えから救い、栄養状態を改善させるために始まりましたが、現在の学校給食の役割は、偏った栄養摂取、肥満等の健康問題が心配されているのを受け、子どもたちが食に関する正しい知識や望ましい食習慣を身につけるための「生きた教材」としての役割があります。
 給食は、日ごろから栄養バランスだけでなく、安城市や愛知県の地場産物を多く使り、郷土料理をとり入れたりして、一食分の見本となるように献立を作成していますが、給食週間中は、特に、多くの地場産物や郷土料理をとり入れています。地域でとれた食材を食べられることに感謝しつつ、いろいろな郷土料理を味わって食べてほしいと思います。
 本日の地元食材、郷土料理をご紹介いたします。
・「ひきずり」:郷土料理
・「愛知県産野菜入りコロッケ」:れんこん・ほうれんそう・にんじん(愛知県産)
・「きゅうりのごまじょうゆあえ」:きゅうり(安城市産)
 
 桜町っ子のみなさん、明日も楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 3〜6年6限授業
3/17 6年修了式 卒業式準備
3/18 卒業証書授与式
3/20 春分の日
3/21 振替休日
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004