最新更新日:2024/05/16
本日:count up54
昨日:177
総数:477699
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月4日 6年生 書写「文字の大きさや字間、行間、余白に気をつけて書こう」(6年3組)

 どの子も集中して書き上げました。
 ていねいに書いた文字は、とても美しいです。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 2年生 算数「100cmをこえる長さ」

 2年生の算数「100cmをこえる長さ」では、実際に100cmの定規を使って100cmのものを探す学習をしました。学校の窓は約100cmだということがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 おいしい! 給食 〜節分メニュー 「いわしの南蛮漬け」「節分豆」〜 1

 今日は節分です。節分は、「季節の分かれ目」を意味しており、「立春」の前日のことをいいます。暦の上では、冬から春へと季節が変わります。
 節分の日には、鬼を追い払うために豆まきをします。また、鬼はイワシの臭いやヒイラギの葉のとげとげを嫌うことから、節分の日には、焼いたイワシの頭をヒイラギに刺して玄関先や軒先に飾り、鬼が家に入ってくるのを防ぎます。
 今日は、節分の日にちなんで、「いわしの南蛮漬け」と「節分豆」がつきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 おいしい! 給食 〜節分メニュー 「いわしの南蛮漬け」「節分豆」〜 2

 今日は、1年生の教室から、おいしい笑顔をお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 5・6年生 委員会活動 2

 常時活動や各委員会の企画、児童会行事等に向けて取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 5・6年生 委員会活動 1

 委員会活動の様子です。
 児童会活動のスローガン「元気にあいさつ!左手活動!みんなが王さま 桜町っ子」を念頭に、5・6年生が各々の委員会で主体的に活動しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 通学団集会〜桜町っ子みんなの安全〜

 本校では毎月1回、通学団集会を開いています。
 班で困っていることや登下校の様子、並び方、横断歩道の渡り方、あいさつなどについて、ふり返る場を設けています。出てきた課題について、みんなで話し合い、改善を図っています。
 今後も、桜町っ子みんなの安全を守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日「世界一きれいな学校にしよう週間」1

 整美委員会の企画による「世界一きれいな学校にしよう週間」が始まりました。
 期間中、整美委員が校内をまわり、静かに真剣にそうじをしている児童にミニ賞状を渡すという児童主体の活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日「世界一きれいな学校にしよう週間」2

 そうじのポイントは、1「ドアのレール、窓のさん」、2「黒板下の腰板のさん、テレビ台、ドア」、3「机と椅子の脚、机の上、ロッカーの上」、4「床の汚れ、そうじ道具入れの中」などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日「世界一きれいな学校にしよう週間」3

 桜町っ子は、世界一きれいな学校をめざして、一生懸命にそうじをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 おいしい! 給食 新メニュー「あさりとはくさいのシチュー」 1

 今日は、新メニューとして「あさりとはくさいのシチュー」が登場しました。よく煮込んであり、はくさいが口の中でとろりととろけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 おいしい! 給食 新メニュー「あさりとはくさいのシチュー」 2

 今日は、2年生のおいしい笑顔をお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 おいしい! 給食 新メニュー「あさりとはくさいのシチュー」 3

 毎日、おいしい給食を食べることができ、子どもたちも職員も幸せです。
 調理場のみなさま、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 心を耕す読み聞かせ

 今日は、6年生の教室に読み着せボランティアの方々が来てくださいました。
 
 「絵本の魅力は、絵が動かず豊かな想像力が育まれるところ」だと、歌人の俵万智さんが語っています。小さいころに気づかなかったことが、大きくなってわかることが絵本の魅力でもあります。
 6年生の子どもたちは、今日の読み聞かせで、新たな気づきにきっと出会えたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 くすのき・さくら・もも 凧揚げをしました

 絵を描いたビニール袋とタコ糸で作った凧を使って凧揚げをしました。凧をより高くあげようと、手を高く上げて、運動場を端から端まで全力で走りました。少しでも高く上がると喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 桜町っ子の学び 〜学ぶ楽しさを感じる〜 1

 桜町っ子は、もっと考えたい、もっと話したい、もっと聞きたいと、学ぶ楽しさを感じながら、学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 桜町っ子の学び 〜学ぶ楽しさを感じる〜 2

 真剣に語り、真剣に聞く姿から、「自分の考えを伝えよう」「仲間の考えを分かろうとしよう」という桜町っ子の学ぶ意欲を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 桜町っ子の学び 〜学ぶ楽しさを感じる〜 3

 桜町っ子は、仲間と学ぶ楽しさを感じながら成長し続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 6年生 社会科「長く続いた戦争と人々のくらし 〜未来を担う私たちにできることを考える〜」

 長く続いた戦争をやめるポイントについてクラスみんなで話し合いました。
 同じ歴史事実でも、ここでやめるべきだと思う子とやめないべきだと思う子が議論をする中で、戦争をやめることは想像以上に難しいことに気づきました。今までに学習した内容を生かして考える子どもたちは、最高学年にふさわしい姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 5年生 熱闘!長なわ大会!!

 クラス一丸となって臨んだ長なわ大会。ひっかかっても、「ドンマイ!」「あきらめないで!」と励まし合い、とび続けました。クラスの心がこれほど一つになる3分間はなかなかありません。
 勝負である以上、順位はつきますが、勝敗をこえた大切なものが、みんなの心に残ったことと思います。そして、様々な事情で、参加できなかった仲間も、心は一緒にいたと信じています。
 今の学級で過ごせるのもあと2か月ほどです。一日一日を大切にしていきましょう。
1組 1組
2組 2組
3組 3組
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 委員会、児童議会
3/4 王さまを送る会
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004