最新更新日:2024/04/25
本日:count up64
昨日:113
総数:475231
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月21日 休み時間

 休み時間の様子です。
今日も、桜町っ子は元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 食育紙芝居(本日KATCHで放送されます!)

 コロナ禍で、給食中においては、会話ができない状況が続いています。
 そこで、楽しく給食の時間を過ごしてほしいという願いで、食育推進団体「愛知県農村生活アドバイザー安城地区」の方々が、食育紙芝居動画を作成してくださいました。
 食育紙芝居動画は、安城市の全小学校に安城市農務課より配付され、給食の時間に、楽しく食育を行うための内容となっています。
 
 本日、3年生のある学級に、その様子をKATCHが取材に来ました。
 本日の取材は、「KATCH TIME 30」で、以下の時間に放送されます。
 6月18日 18:00〜18:30
       20:00〜20:30
       22:00〜22:30

 ぜひ、ご覧ください。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 生活科「生きものはっけん」

 6月17日、安城公園に生きもの見つけに行きました。枯れ葉の下からダンゴムシを見つけたり、川の中でザリガニやアメンボを見つけたりしました。みんな夢中になっていて、あっという間の1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 くすのき・さくら・もも ボッチャをやりました

 体育の時間にボッチャをやりました。ボッチャは白いジャックボールに赤と青のチームのボールをより近づけて勝敗を決めるスポーツです。今日はボールをコントロールする練習をしました。目の前にある新聞紙の上に、ボールを止めるため、投げる力を強くしたり、弱くしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 日々の学習の様子です。

 1組は社会科です。タブレットも活用し、みんなの学びが深まるように工夫しています。
 2組は算数です。計算力も近づき、学習にも熱が入ります。
 3組は家庭科です。玉結び、玉止めが上手にできるようになってきました。
1組 1組
2組 2組
3組 3組

6月18日 大切!交通安全教室!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月16日交通安全教室がありました。あいにくの雨で運動場での実地訓練は行えませんでしたが、体育館で交通指導員の方々のお話を聞きました。自転車を乗る前にしておく整備から、自転車の乗り方、横断歩道の渡り方など、詳しく教えていただきました。教室に戻ってから、クイズを行い、合格者には自転車免許証をいただきました!見事に全員、免許証をゲットしました!(お休みの子は登校したら、担任の先生とやってみようね!)
 ボランティアに手をあげてくださった保護者の皆様、自転車を貸してくださる予定だった皆様、本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

3年生のみんなへ
☆いのちが一番大切です。今回学んだことをしっかり守って、これからも、自分のいのちとだれかのいのちを守れるかっこいい人でいてね!

6月18日 愛知を食べる学校給食の日

 「愛知を食べる学校給食の日」について、お知らせします。
 6月19日は、「愛知を食べる学校給食の日」です。今年は、土曜日なので、本日、6月18日に実施しました。
 本日の給食の献立は、「ごはん・牛乳・うずら卵と愛知野菜のくず汁・愛知のキャベツ入りミンチカツ・しそきゅうり・☆抹茶ゼリー」です。以下のように、愛知県や安城市でとれたものを多く使っています。
 安城市産の米、チンゲンサイ、きゅうり、愛知県産のうずら卵、たまねぎ、にんじん、赤じそ、生産量日本1位を誇る愛知県産のキャベツ、ゼリーには、西尾市・豊田市・安城市産の抹茶が使われています。
 栄養教諭より、「日ごろからできる限り地元でとれた食べ物を使うようにしていますが、今日は特に多くのものを使っています。地元の方が心を込めて作ったものを無駄にせずに食べてほしいです。」と、話がありました。

  
        

画像1 画像1

6月18日 アンフォーレの方からお話を聞きました。

 4年生は総合的な学習で南吉さんのことについて調べています。
 今日はアンフォーレの方からお話を聞きました。どのクラスも真剣に耳を傾け、新たな発見をすることができました。これからの南吉学習が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知事からのメッセージ〜 健康で安全にこの夏を過ごそう〜

 日中の気温が高くなり、夏の訪れを感じさせる日が続いています。今後、本格的な夏を迎えるにあたり、心配されるのが、熱中症による事故です。のどが渇いていなくてもこまめに水分を補給する、通気性のよい薄着で過ごす、直射日光を避けるために帽子をかぶるなど、適切な方法で予防してください。
 現在は、新型コロナウイルス感染症の予防のため、マスクを着用して生活する時間が長くなっていますが、周りの人と離れているときや、気温や湿度が高くて息苦しさを感じたときなどには、マスクを外し熱中症への対策を優先させてください。また、自分の体がいつもと違うと感じたら、無理をせず周りの大人に伝えましょう。そして、健康で安全な夏を過ごしてください。
 保護者の皆様、学校や地域の方々におかれましても、新型コロナウイルス感染症の予防に配慮しながら、子どもたちが健康で安全にこの夏を送ることができるように、県民一体となって子どもたちを守っていきましょう。

                      2021年6月14日
                      愛知県知事 大村秀章

6月17日 「緊急地震速報」対応訓練

 本日、気象庁による全国瞬時警報システムを使用した「緊急地震速報」の放送訓練に合わせて、「緊急地震速報」対応訓練を行いました。
 子どもたちは、身を守る3つの行動(姿勢を低くする・体や頭を守る・揺れが収まるまで動かない)を、迅速に、静かに、とることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 さわやか放送

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の「さわやか放送」の様子です。
 校長からは、贈り物の話がありました。
「贈り物は、誕生日やクリスマスのプレゼントだけではなく、手紙や笑顔、友達を認めることもほめることも、心の贈り物であり、とても大切です。相手の気持ちや立場を考えた言葉や行動、桜町っ子の左手活動もすてきな贈り物です。さわやかな心の贈り物であふれる桜町小学校にしていきましょう。」と、話しました。
 3年2組担任の近藤からは、「くだものの村」に住むブドウ、みかん、バナナが登場するおはなしがありました。それは、次のようなおはなしです。
 ある晴れた日のことです。
 ブドウさんが言いました。「みかんさん、あなたはきれいなオレンジ色をしていますね。それに比べて、私はこんな紫色です。」
 それを聞いて、みかんさんはバナナさんに言いました。「あなたはとても背が高いですね。それに比べて、わたしはこんなに丸い体です。」
 今度は、バナナさんがブドウさんに言いました。「あなたは、とてもかわいい小さな顔ですね。それに比べて、私はこんなに長い体をしています。あなたがうらやましいです。」(抜粋)
 おはなしの後に、「私たちは、みんな顔も違うし声も違います。国語が好きな人もいれば算数が好きな人もいます。みんな違うからこそ、すてきだと思います。そして、みなさんは、いいところをたくさんもっています。自分のいいところをみつけましょう。そして、いいところを今よりも、もっとよくしていきましょう。」と話しました。 
 

6月17日 シートを使って、道路の交わり方を比べよう。

 4年生は道路の交わり方を調べています。うすい紙を重ねてみて、道路の交わり方をくらべました。友達と教え合うすがたがすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 くすのき・さくら・もも組  話し合い

 くすのき・さくら・もも組では、「育てた野菜をどうするか」をテーマにして、話し合いの授業を行いました。
 「食べる、おうちの人に売る、先生に売る」など、さまざまな意見が出ました。
 どの子も、いっしょうけんめい考えました。
 さて、育てた野菜はどうなるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 あいさついっぱい

 今日は、あいにくの雨の日となりましたが、子どもたちは「おはようございます。」と明るいあいさつとともに、登校しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 1年・生活科「とっておきのシャボン玉を作ろう」

 1年生の生活科では、「シャボン玉パーティーを開こう −とっておきのシャボン玉を作ろう−」の単元に取り組んでいます。今日は、市内一斉に各教科で授業研究会が行われ、生活科の授業実践が本校で行われました。コロナ禍のために参観人数を抑えて行われましたが、子どもたちは「とっておきのシャボン玉」を作ろうと、みんなで話し合い、試し合いながら、活発に活動する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 桜町っ子の元気パワー

 子どもたちは、朝からとても元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 下校パトロール

 本日の下校時に、下校パトロールが行われました。
地域の皆様、スクールガードの皆様に見守られながら、桜町っ子が下校しました。
いつも、子どもたちの安全のために、パトロールをしていただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 2年生 書写の授業の様子

 2年生の書写の授業です。
 漢字は、いくつかの点や画からできています。
「たて画、横画、おれ、点、左はらい、右はらい、そり、まがり」を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 6年生 書写の授業の様子

 6年生の書写の授業です。
「点画のつながりに気をつけて書こう」をめあてに、毛筆で「旅行」を書きました。
点画の終筆から次の点画の始筆へ、なめらかにつなげるように書くことを意識して書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 新しい一週間が始まります

 6月も早いもので、もう半ばとなりました。
 新しい一週間が始まります。
 桜町っ子のみなさん、「元気で 仲よく かしこい子」をめざして、充実した一週間にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/18 1〜6年月曜授業
9/20 敬老の日
9/22 5時間授業
9/23 秋分の日
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004