最新更新日:2024/05/08
本日:count up71
昨日:158
総数:476253
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 こま回しに夢中!

 放課になると、ウッドデッキに1年生が集まってきます。こま回しの練習です。ひもをくるくると上手に回せるようになりました。日々の積み重ねの成果です。あとは、ひもを引くときのこつが分かれば回せます。「えい」と投げると、横向きにごろごろごろっと転がっていってしまいます。それでも、友達の様子を見ながら、もう一度挑戦。うまく回った時の喜びは格別です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学校給食週間です

 今週の給食は、愛知県の郷土料理や地場産物を使ったメニューが並んでいます。今日の「八杯汁」は、愛知県の郷土料理。一丁の豆で8人分作れることや、あまりにおいしくてたくさんおかわりしてしまうところから名付けられたそうです。メニューの意味を知ると、味わいも変わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳「どうしよう」

 教科書のお話を見ながら、「よくないと思うことがあったときに、どうするか?」という課題で話し合いました。友達の意見を聞きながら、自分だったらどう動くかを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 習字の学習

 「わざ」という字を、折れと折り返しに気をつけて練習をしました。簡単なようで難しいひらがな。手本を見ながら、集中して書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ大会に向けて

 今週の木曜日の長なわ大会に向けて、各クラスでの練習に力が入っています。低学年では、最初は回っているなわに入ることにも慣れない子もいましたが、回す子が声をかけてくれたり、友達がタイミングを教えてくれたりしながら、ずいぶん慣れてきました。日々の積み重ねの成果を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「自分はっ見」

 ペットボトルに、生まれたときの重さ分の水を入れ、おくるみやバスタオルで包んで、赤ちゃんの頃の自分をだっこしました。おくるみでペットボトルの赤ちゃんをくるむときに、お母さんの気持ちになって、やさしくくるむ姿が見られました。
 「こんなに重い赤ちゃんを、お母さんはずっとだっこしていたの。」とつぶやく子もいました。
 毎週のインタビューで自分の小さいころの話を聞くことを楽しみにしている子も多く、月曜日以降の発表を心待ちにしている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生かつかの じゅぎょうの ようすです

 1くみは、アリロを つかって、プログラミングの べんきょうを しました。グループで そうだんしながら、パネルを くみあわせて いきました。
 2くみは、むかしの あそびの ようすです。あやとりの むずかしい わざが できるように なりました。
 3くみは、かざ車を つくって、あそびました。くるくるまわると いろや もようが、とまっている ときと ちがって 見える ふしぎを たのしんで いました。
1くみ プログラミング 1くみ プログラミング
2くみ あやとり 2くみ あやとり
3くみ かざ車 3くみ かざ車

6年生 集中して書きました

 毛筆の学習で、「希望」という字を練習しました。久しぶりの半紙なので、文字の大きさを調整するのが難しかったようです。6年生の毛筆で最後の課題になります。中学校への「希望」を胸に、練習に取り組んでいけるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 今日の学習

 理科の学習では、導線をぐるぐる巻いて、コイルを作りました。すきまなくきれいに巻くことに集中していました。
 算数の少人数の授業では、自分で展開図をかいて円柱を作成しました。
 1月も後半になってきました。学年の学びをしっかりとやりきりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽「せんりつをつくろう」

 基本のリズムを手拍子で表現しました。「ターン、タンタタ」「ターンタタウン」など、音符を見ながら口ずさんで手をたたくとうまくできました。どんなメロディーができあがるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

くすのき・さくら・もも お正月飾りを作りました

 1階西のろうかに、すてきな着物を着た人形のついた羽子板が掲示されています。くすのき・さくら・もものみんなで作ったお正月飾りです。担任によると、お人形が本人によく似ているとか・・・不思議ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ヒントクイズを出し合おう!

 3年生は先週考えたクイズを友達と出し合いました。友達が正解したときは「That's right!」と元気な声で言うことができました。外国語活動の時間は、どのクラスも笑顔があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 税金について学ぶ

 県税事務所の方をお呼びして租税教室を行いました。身の回りにある税金は、どのように使われているか。もしも税金がなかったら、どんな社会になってしまうのか。資料やビデオをもとにお話してくださり、とても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は・・・

 今日の給食には、安城農業士会からいただいた「三河みどり」というブランドのきゅうりが使われていました。2年生の教室では、手際よく配膳し、おいしそうにきゅうりとわかめの酢の物を食べている様子を、市役所の方が取材していかれました。地元でとれたきゅうりの味は格別だったようで、あっという間に食べ終えていました。
 取材の様子は、以下のキャッチの番組で本日紹介されるそうです。
  ・KATCH TIME 30 18:00〜18:30
            20:00〜20:30
            22:00〜22:30   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 慣れてきました

 図工の時間に版画に取り組んでいます。今年初めて使う彫刻刀にも、少しずつ慣れてきました。「ほると出てくる 不思議な花」。どんな「花」が出来上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさん回収できました

 福祉委員会では、先日回収したテトラパックやベルマークの整理をしました。テトラパックは、段ボール箱につめて、業者さんに送る準備をしました。たくさん回収ができました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会がありました

 放送委員会は、昼の放送のクイズを考えました。給食委員会は、ポスターづくりをしました。栽培委員会は、花壇やプランターの土づくりをしました。5、6年生がそれぞれの委員会で活動をし、学校のために働きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 スペシャルゲストを迎えて

 5年生の習字の授業に、AETのトビン先生が飛び入りで参加しました。スペシャルゲストを迎えての授業に、わくわくする5年生。トビン先生にとって、習字は初体験です。漢字やひらがなの文字を書くことも筆の運び方にも四苦八苦。それでもとても集中して取り組んでみえました。5年生にとっても、よい刺激になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「大寒」の朝

 今日は「大寒」です。今日から立春までの間、寒さが最も厳しい期間だと言われています。暦の通り、今朝はとても冷たい朝となりました。
 それでも桜町っ子は、登校後、教室で支度をすませると、元気よく運動場に出て動き回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課の一コマ

 今日も運動場では、放課になると学級で長なわの練習をしているクラスがいくつかありました。風が強く冷たい日でしたが、寒さに負けず練習にはげんでいます。なわを回す速さが、日増しに速くなってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 授業参観 安城南中学校入学説明会 分散下校(14:55)
2/10 サッキーハーモニー宣言の日 フッ化物洗口  
2/11 建国記念の日
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004