最新更新日:2024/04/25
本日:count up67
昨日:177
総数:475121
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 図画工作「かいじゅうたちのすむせかい」

 図画工作で制作した、「かいじゅうたちのすむせかい」の版画の鑑賞をしました。子どもたちは、友達の作品の「貼り方」や「かいじゅうの様子」や版の「貼り方」を真剣に見つめ、よさをたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校内の消防施設を見学しています

 3年生は社会の学習で「火事からくらしを守ってくれている」人や設備について学習しています。桜町小学校の中にはどんな消防設備があるのかを自分の目でたしかめました。家の周りや地域の消防施設について調べても面白そうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 赤ちゃんがいっぱい!

 2年生のろうかや教室の近くの多目的室に、赤ちゃんがいっぱい並んでいます。生活科の「自分、はっ見」の学習で、生まれたときの自分の重さにした赤ちゃんです。すやすや眠っている子もいれば、「オギャー、オギャー」と泣き声が聞こえてきそうな赤ちゃんもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 グループ発表に向けて

 4年生は、社会や国語の学習で、グループごとの発表会に向けて、準備を進めました。画用紙に、キーワードを書いたり、話をする順番を決めたりと、お互いによりよい発表にするために、力を合わせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育「なわとび」

 1分間跳び続けることに挑戦したり、交差跳びや二重跳び、はやぶさ跳びに挑戦しました。友達の跳ぶ様子を見て、お互いにアドバイスをし合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ひびの 学しゅうの ようすです。

 1くみは、こくご「子どもを まもる どうぶつたち」の たんげんです。オオアリクイと コチドリの おなじ ところと ちがう ところを かんがえました。2くみは、プログラミング学しゅうの ようすです。アリロが かんがえたとおりに うごくように、パネルを くみあわせました。3くみは、えのぐの つかいかたの ふくしゅうです。水のりょうの ちょうせつが 上手に なっていました。また、すすんで ゆかを ふいて くれる 子が たくさん いました。どの クラスも 大きく せいちょうし、2年生に ちかづいているのを かんじます。
1くみ こくご 1くみ こくご
2くみ プログラミング 2くみ プログラミング
3くみ ずこう 3くみ ずこう

委員会からのメッセージ

 朝の会に、整備委員会や給食委員会の児童が、各教室に来ていました。整備委員は、各学級のそうじの様子を賞状にして渡しました。給食委員は給食に対するメッセージをポスターにして掲示用に持ってきていました。それぞれの委員会からのメッセージが、各教室で伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 考える力をつけよう

 プログラミングの学習として、アリロが上手に動くようパネルを組み合わせて道を作りました。アリロが道を外れずにうまくゴールまで行けるよう、グループで考えながらパネルを組み合わせました。
 算数の学習では、時計の勉強をしています。「9時の針を作ってみよう」という先生の声に、実際に針を動かして時計を合わせました。「みんなは夜の9時半、何をしているかな?」など生活にからめて学びを進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 コンピュータ教室で復習

 理科の復習をeライブラリを使って行いました。問題を読んで、答えを選びながら進めました。コンピュータを使うと、何だか楽しく問題を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 友達の意見を聞いて

 道徳の授業で、自分の考えを発表し合いました。友達の意見を聞いて、「ああ、それいいね」など、思わず感想がこぼれていました。発表する人の方に体を向けて、友達の意見にしっかりと耳を傾けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校へ到着すると・・・

 プール門から入ってくる最初の班が、バスケットコートで何やら集まっていました。昨日の雨でできた水たまりが、凍っていたのです。足でつんつんと氷をわっていました。
 立春は過ぎましたが、まだまだ寒いです。それでも、今朝は日差しに暖かさを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花壇が色とりどりになりました

 栽培委員会の6年生が、正門の花壇に花を植えました。黄色やピンク、紫など、色とりどりの花が植えられました。今は寒いですが、暖かくなるにつれて花が成長してきます。きれいな花が、心を和ませてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のために、工夫をこらして

 委員会がありました。それぞれの委員会で工夫をこらして企画を考えたり、全校のみんなが気持ちよく過ごせるように話し合いをしました。5・6年生のみなさんが、学校を支えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 給食の時間

 3年生も終盤です。給食の時間は、当番の子がとてもスムーズに配膳をし、準備をすすめていました。当番でない子も、静かに待つことができています。今日もおいしい給食をもりもり食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室が大繁盛!

 2時間目の放課の高学年図書室には、たくさんの桜町っ子が来ていました。今は2冊借りられるので、ほとんどの子が2冊の本を選んでいました。担当の図書委員の子は、司書さんの仕事の手伝いをしていました。
 カウンターには、返却された本がたくさん積んであり、今日の図書室が大繁盛していた様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立春の朝

 今日は立春。暦の上では、春の始まりとされる日です。運動場にある白梅は、まだ固いつぼみです。今日の午前中は雪がふったりみぞれになったりと、とても寒い日になりました。それでも、朝や昼の放課には、元気いっぱい運動場で体を動かしている桜町っ子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会の仕事に励んでいます

 2時間目の放課の一コマです。5・6年生がさまざまな委員会で、任された仕事を果たしています。学校のために、ご苦労様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 長さを予想してはかってみよう

 算数の学習で、1mの長さをもとにして、長さ調べをしました。グループで協力して、教卓などいろいろな物の長さを予想することができました。1mの長さの感覚がつかめてきたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 篆刻に挑戦しています

 小学校生活最後の図工の作品づくりとして、篆刻に挑戦しています。自分の名前をデザインして石を彫っています。名字をデザインした子もいれば、名前の中の一文字を選んで彫っている子もいます。少し気を抜くと、彫ってはいけないところまで彫ってしまうので、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日の授業の様子

 音楽の授業では、トライアングルやカスタネットなどを使って、「子犬のマーチ」の曲に合わせて、リズムうちを練習しました。国語の学習では、漢字の練習をしました。1年生も後半になりました。落ち着いて学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 授業参観 安城南中学校入学説明会 分散下校(14:55)
2/10 サッキーハーモニー宣言の日 フッ化物洗口  
2/11 建国記念の日
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004