最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:70
総数:475237
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 朝の奉仕活動

 最高学年として、学校のためにという思いで、12月から6年生が奉仕活動を始めました。登校後の落ち葉掃除や昇降口の清掃、アンフォーレ本のお届けなど、分担をして学校のために動いています。6年生のよい姿が、下学年のよい手本となることでしょう。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら・もも きらぴかやさん開店〜そうじチーム〜

 そうじチームは、依頼を受けたいろいろな場所の清掃をします。図書室の下駄箱を雑巾で拭いたり、来賓玄関の窓を拭いたりしました。また、虹広場では落ち葉を拾ったり、草とりをしたりしました。木の下まで手を伸ばして、たくさんの落ち葉を拾い、きれいにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら・もも きらぴかやさん開店〜クリーニングチーム〜

 くすのき・さくら・もものきらぴかやさんを開店しました。休み時間に先生たちから、清掃やクリーニングの依頼を受け付けます。クリーニングチームは、扇風機カバーや配膳台カバーを洗濯しました。洗濯板を使って洗った後に、もみ洗い、つまみ洗い、すすぎと担当に分かれて仕事をします。ごしごしこすって、汚れをきれいに落としていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら・もも 「きらぴかやさん」開店中!

 今週から、「きらぴかやさん」が開店しています。せんたくやそうじの注文を受け付けるお店屋さんです。さっそく注文に来ている先生方がたくさんいました。
 玄関の窓ふきを頼んだところ、窓ふき道具の「まどかちゃん」を使って、きれいにしてくれました。11日まで注文ができるので、また頼んでみようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼放課の図書室

 今日は、4・6年生の貸し出しの日でした。お昼の放課には、4年生の子が、たくさん図書室へ来ていました。「人気の本は返却されるとすぐに別の子が借りていくんですよ」と司書さんが話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ゆっくり、慎重に!

 図工でカッターナイフを使って、タワーを作っています。カッターナイフで紙を切るときは、線の上をゆっくりと慎重に動かして切ります。練習したので、ずいぶん上手にきれるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 お話の世界に・・・

 朝の読み聞かせがありました。朝からお話の世界へようこそ、といった様子で、図書ボランティアさんが紹介するお話の中にどんどん引きこまれていっていました。
 図書ボランティアの皆様、いつもすてきなお話をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 トビン先生の言葉をよく聞いて

 外国語活動の授業では、トビン先生が話す単語を聞いて、連想できるものを教科書から見つける学習をしました。単語を聞きもらさないように、一生懸命に聞く6年生。一つ目の単語を聞いて、ある程度予想をし、二つ目の単語を聞いてさらに考えます。グループで相談しながら、楽しみながら答えを導いていくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「わたしの町 はっけん」-しょうてんがいたんけん-

 町たんけんで、両口屋さんと日新堂書店さんに行きました。
 両口屋さんでは、おまんじゅうの色や模様の付け方などを質問しました。実際に模様を付けるときに使う焼き判を見ました。日新堂書店さんでは、本の数や種類を質問しました。昔、南吉さんが来ていたことを知り、驚いていました。
 また今度来てみたいという感想をもつ児童が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 いろいろな技に挑戦

 体育で鉄棒の練習をしています。補助器を使って逆上がりの練習をしたり、足かけ回りに挑戦したりと、一人一人が自分の挑戦したい技を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ペアとビンゴカードを作りました!

 クリスマス集会に向けて、ペアの5年生と一緒にビンゴカードを作りました。久しぶりに顔を合わせて最初は少し緊張していましたが、ペアと一緒にどんな絵を描くか考え、楽しみながら作りました。当日が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 今日の授業の一コマ

 5時間目の授業の様子です。先生の話や友達の意見を聞きながら、学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食の準備がスムーズです

 1年生は、みんなで力を合わせて、すばやく配膳することができるようになりました。準備が早くできると、食べる時間がゆったりします。コロナ禍で、友達と楽しく会食とはいきませんが、栄養たっぷりの給食を味わって食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お米のひみつ

 食育掲示板に、「お米クイズ」が紹介されています。例えば、「世界で一番お米を食べている国はどっち?」という問題に、「A日本、Bバングラデシュ」と答えが選択できるようになっています。掲示板を見た桜町っ子は、「Aだと思う」とか、「この問題はBじゃない?」などと、お米クイズを楽しんでいます。
 今日の給食も、ご飯でした。自分たちがたべているお米について、関心をもって食べられるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月になりました

 2学期も最後の月になりました。学年のホワイトボードには、2学期のしめくくりを呼びかけるメッセージが書かれていました。
 体調を崩しやすい季節になってきましたが、12月も元気いっぱい過ごし、2学期を気持ちよく終えたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ウォールペイントを見に行きました

ゆうゆうの時間にウォールペイントを見に行きました。
安城駅の周りには新美南吉さんの作品のウォールペイントがたくさん!!
南吉ストリートとよばれる場所には、新美南吉さんがいました。
よく見て、よく考えて、いろいろなことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「わたしの町 はっけん」-しょうてんがいたんけん-

 町たんけんで、丸長さんと博文堂さんに行きました。お店の様子を見せていただいて、いくつか質問をしました。事前に予想を立てながら質問を考えていたため、予想と違っていたことに、児童は驚いていました。
 どちらのお店も、店主さん、社長さんの人がらや、やさしさに感動したという感想をもち、また行きたいとつぶやく児童の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 プログラミングをしよう

 情報技術者の先生(SEさん)をお迎えして、プログラミングに挑戦しました。動物たちが散歩するプログラムや、ネコがネズミを追いかけるプログラムなどを自分で考え、実際にやってみました。パソコンの画面で、動物が思った通りに動くと歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ運動

 生活安全委員会が、朝のあいさつ運動を始めました。月曜日・水曜日・金曜日に正門と昇降口に委員の子が立ち、あいさつを呼びかけています。寒くなってきましたが、生活安全委員会の取り組みを生かして、元気なあいさつを響かせていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 11月 さいしゅうしゅうの ようすです!

 1くみは、はんがの さくせいの しゃしんです。じぶんの かおを つくりました。2くみは、生かつかの 学しゅうの しゃしんです。木の みや はっぱを つかった さくひんを つくりました。3くみは、6ねん生との ペアかつどうの しゃしんです。クリスマスビンゴカードを かきました。
 どの クラスも じっくりと かんがえながら、学しゅうや かつどうに とりくめるように なって きました。
1くみ ずこう 1くみ ずこう
2くみ 生かつか 2くみ 生かつか
3くみ ペアかつどう 3くみ ペアかつどう
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 分散下校(14:55)
1/20 サッキーハーモニー宣言の日 フッ化物洗口 委員会・児童議会
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004