最新更新日:2024/04/25
本日:count up10
昨日:145
総数:475454
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 算数の学習

 「長さ」の学習をしています。巻き尺で部屋の窓枠の長さなどをはかったり、単位の勉強をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての読み聞かせ

 図書ボランティアさんによる朝の読み聞かせが始まりました。1年生にとって、初めての読み聞かせです。今日は、絵本はなく、ボランティアさんのお話を耳で聞いて、お話の世界を自分で想像する内容でした。一人一人の頭の中には、どんな絵が浮かんできたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員による読み聞かせ

 今朝は、5年生の図書委員会の子が、2年生の教室に紙芝居の読み聞かせに行きました。委員会の子は、先週の放課に一生懸命に練習を積んできました。2年生の子は、とても真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 読書感想画

「にじいろのさかな」という本を読んで、読書感想画を描きました。
お話に出てくるきらきらのうろこは、銀色の紙で表現しました。
お話の内容を思い出しながら、動きや表情に気をつけて描く様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 がくしゅうにも せいかつにも はりきって とりくんで います。

 せいかつかでは、おりがみの がくしゅうに はいりました。いろいろな さくひんを ていねいに つくって います。11にち(きんようび)は、わっくすがけの まえに、どの くらすも おおそうじを して、ゆかを ぴかぴかに しました。
1くみ おりがみ 1くみ おりがみ
2くみ かみひこうき 2くみ かみひこうき
3くみ おおそうじ 3くみ おおそうじ

くすのき・さくら・もも くつ下を手洗いしました

 くすのき・さくら・ももでは、掃除や洗濯の勉強をしています。お家の人にインタビューしたことをもとにしながら、みんなでくつ下の手洗いに挑戦しました。両手でくつ下を持ってごしごしとこすり、汚れを落としました。いつもは洗濯機で洗っているものを手で洗い、「洗濯って大変なんだなあ。」と気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 聖火の火を運ぼう

 理科の学習で、先生から分けてもらった聖火の火をろうそくにつけ、消さないように教室まで運べるか、挑戦をしました。すんなりと運べたグループもあれば、火が消えてしまって何度も何度も挑戦しなおしているグループもありました。果たしてその違いな何か?これからの学習で解き明かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学校にある南吉さんのものを探そう

 3年生は、学校にある南吉さんに関するものを探しました。いつも通る昇降口にも南吉さんに関する文章や絵があり、新しい気づきをたくさん得ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 試合をしました

 体育のティーボールで、試合をしました。止まっているボールを打つので、どちらの方向にボールを飛ばすのかも作戦です。ボールが飛ぶたびに、声をかけ合って動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音読の発表

 国語では、詩 『ふしぎ』、『よかったなあ』の勉強をしています。今日は、詩の音読発表をしているクラスがありました。友達の音読を、真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書感想画に挑戦しています

 今、3・4年生は、図工で、読書感想画に挑戦しています。先生から紹介された本の内容をもとに、絵を描いています。どんな絵ができあがるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ピアニカの練習

 音楽の授業で、ピアニカの練習をしました。最初に、指づかいのれんしゅうをして、慣れてきたところで、吹き口をつけて音を出してみました。列ごとに順番に吹いて、お友達の音も聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

回収へのご協力ありがとうございます

 今週は、ベルマーク・テトラパック紙容器の回収を行っています。朝登校時に、紙容器などを持たせていただきありがとうございます。インクカートリッジも回収しています。ご家庭にありましたら、回収へのご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

真剣に見ていました

 3年生が作ったブックポップを低学年の子がたくさん見に来ていました。思わず本を開きたくなる、すてきなブックポップがたくさん並んでいました。ALTのトビン先生も、興味深げに見ていました。大盛況でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ブックポップのせんでんをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期に作ったブックポップを1・2年生におひろめするために、せんでんに行きました。
どんなせんでんにしようかな。ポスターもいっしょにわたしたいな。
3年生の思いがたくさんつまったせんでんを、1・2年生の子はしっかりと聞いてくれました。
15日までかざられるブックポップ。たくさんの1・2年生が見に来てくれるといいですね。

図書委員の読み聞かせ

 図書委員会の企画で、1年生の教室で紙芝居の読み聞かせがありました。6年生の委員の子が、先週練習をした成果を、1年生の教室で披露しました。1年生はとても真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ講座

 図書委員会の子が、低学年に読み聞かせに行きたいという願いから、図書ボランティアさんに読み聞かせの極意を教えてもらうことになりました。「紙芝居だから、もっと演じるといいよ」「マスクをしているからもう少しゆったりと読んだ方が伝わるよ」などのアドバイスもらいました。本番の読み聞かせに向けて、図書委員会の子は、さらにレベルアップを目ざします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 2がっきが はじまりました!

 まだまだ あついですが、1ねんせいは げんき いっぱいです。
 1くみは、あんじょうこうえんに、あきみつけに いきました。2くみは、ふぇいすしいるどを つかって みました。3くみは、「こんなこと したよ」を ぺあで はっぴょうしあいました。
1くみ こうえん 1くみ こうえん
2くみ ふぇいすしいるど 2くみ ふぇいすしいるど
3くみ はっぴょうかい 3くみ はっぴょうかい

保健室では・・・

 保健室での検診もこれまでとは違って、保健室内の密を避け、並んで待っている時も、ソーシャルディスタンスをとっています。今日の歯科検診(1・2年)では、保健委員会の子が作成したポスターなどが、検診を待つ桜町っ子の意識を高める役割をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタートダッシュメニュー 3日目

 給食が始まって3日目の今日は、こめこパン、牛乳、野菜いっぱいのしおやきそば、ソーセージのケチャップ煮でした。そして、デザートには、いちごのアイスがつきました。コロナ禍で、おしゃべりができず静かな給食の時間ですが、うれしそうに食べている様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/2 ペットボトル・キャップ・乾電池回収
10/5 清潔検査 分散下校(14:55)
10/6 尿検査
10/7 40分授業 フッ化物洗口 委員会・児童議会 1〜4年下校(14:25) 5・6年下校(15:15) 
10/8 特別日課 一斉下校(13:15)
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004