最新更新日:2024/04/25
本日:count up171
昨日:170
総数:475048
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 せいかつかの がくしゅう、がんばって います!

 1ねんせいの この あいじょうを たっぷり うけて、あさがおは ぐんぐん せいちょうちゅうです。
 がっこうたんけんでは、いろいろな きょうしつに いきました。「はやく おおきくなって、とくべつきょうしつを つかいたい!」と もりあがりました。
1くみ あさがお 1くみ あさがお
2くみ なんきちるうむ 2くみ なんきちるうむ
3くみ ひふくしつ 3くみ ひふくしつ

2年 1年生とのペア交流会

 1年生とのペア交流会をしました。今回は、お兄さん、お姉さんとして、自分たちで流れを考え、進行しました。1年生のお手本となるように、姿勢や話し方にも気をつけている様子が見られました。
 あいさつをして、ペアカードを交換して、教室まで見送りました。自己紹介の時間には、好きなものを尋ねたり、名前を呼んだりして、1年生を楽しませることができました。
 今後、いっしょに遊ぶときには、お兄さん、お姉さんとして、優しく遊んであげたいという思いをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お兄さん、お姉さんよろしくね!

 3年生は5年生とペア交流会をしました。ペアで遊ぶことはできませんでしたが、ペアカードを交換して、遊ぶ約束をしました。お兄さん、お姉さんといっしょに遊ぶのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「とじこめた空気と水」

 空気をふくろにとじこめ、おしてみて気づいたことを話し合いました。話し合いの中で「おすとふくろは小さくなるのかな?」と疑問をもち、キットを使って体積は小さくなるのか実験を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 サツマイモを育てています

 1年生は、畑でサツマイモを育てています。アサガオの水やりがすむと、次はサツマイモの水やりです。「前より葉っぱが大きくなったね」と言いながら、水をたっぷり与えています。畑の周りには、バッタやダンゴムシがいます。生き物とも仲よくしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 今日の授業の様子

 音楽では、2拍子・3拍子を体で表現しています。休符の長さも、感じ取れるようになりました。
 図工では、ペーパークラフトを作っています。友達の作品を見ると、いろいろなアイディアがあって楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご協力ありがとうございました

 持ち寄り資源回収にご協力いただきまして、ありがとうございました。3日間でたくさんの牛乳パックや空き缶等の資源を回収することができました。PTAの福祉厚生委員の方にもお手伝いいただきました。
 なお、次回は、9月7日(月)〜11日(金)のベルマーク・テトラパック紙容器回収になります。引き続き、ご協力、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 植物を育てています

 理科の学習の一環で、ヒマワリとホウセンカを育てています。朝から、水やりや草取りをしている3年生。小さな草をていねいに取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ハードル走にチャレンジ!

 3年生は体育の授業でハードル走をしています。初めて跳んでみて、それぞれいろいろなことを感じたようです。友達同士でアドバイスをして、みんなで上達していけたら良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 花が咲いてきたよ

 毎朝お世話をしているアサガオが、どんどん咲き始めました。紫色に水色、こいピンク色など色とりどりの花が咲いています。中には、「もうすぐ咲きそうだよ」とつぼみを指さしながら教えてくれる子もいます。つるもぐんぐん伸びてきて、アサガオはこれからもたくさんの花を咲かせていきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の掲示物が変わりました

 梅雨の季節、思うように運動場で遊べない日もあります。図書室は、そんな梅雨の時期の強い味方です。新型コロナ対策のため、新しいルールがありますが、本は心の栄養。たくさんの本に親しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

持ち寄り資源回収(1日目)

 朝の登校時に、持ち寄り資源回収を行いました。雨がぱらつく中でしたが、空き缶や新聞紙、牛乳パックなどを持って登校した桜町っ子。5・6年生の福祉委員の子やPTAの福祉厚生委員の方が、持ち寄った資源を回収しました。
 持ち寄り資源回収は、水曜日まで行います。もし、ご家庭に資源がありましたら、ご協力お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ペア交流会をしました

 4年生とのペア交流会をしました。自己紹介カードを交換し合い、休み時間には運動場で一緒に遊びました。
 休み時間には、ペアのお兄さん、お姉さんと楽しそうにおにごっこや、ドッジボールをする姿が見られました。
 来週以降には、1年生との交流会があります。4年生の交流の仕方をお手本に、1年生にもやさしく声をかけたいという思いをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ナップサック作り

 家庭科の授業で、ナップサックを作っています。久しぶりのミシンに悪戦苦闘。世界でたった一つのマイナップサックをがんばって作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6ねんせいが ぺあしゅうかいを ひらいて くれたよ

 6ねんせいが ぺあしゅうかいを ひらいて くれました。すてきな おにいさん おねえさんが やさしく はなしかけて くれて、とっても うれしかったです。つうがくはんでも 6ねんせいには たくさん おせわに なって います。ありがとうの きもちを つたえて いきましょう。
1くみ おうかんと かあど 1くみ おうかんと かあど
2くみ はあもにいばっじ 2くみ はあもにいばっじ
3くみ おうかん 3くみ おうかん

サッキーハーモニー宣言の日

 今日は、今年初めてのサッキーハーモニー宣言の日でした。生徒指導の先生から放送で、学校が再開してからの学級や登下校の様子のお話がありました。友達を困らせていないか、振り返る時間になりました。
 『小さな勇気を 大きな力に 協力し合って いじめをなくそう』は、桜町小学校のサッキーハーモニー宣言(いじめ防止宣言)です。今年もこの言葉をもとに、各学級のサッキーハーモニー宣言を作成しました。各教室の前面に、作成した学級のことばを掲げて一年間過ごします。周りの人に思いやりをもって過ごしていけるといいです。
画像1 画像1

今日は、「愛知を食べる学校給食の日」です

 今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、あいちのれんこんハンバーグ青じそソースかけ、愛知のあかもく入りつみれ汁、きゅうりとキャベツの即席漬け、蒲郡みかんゼリーでした。安城市産の食材や愛知県産の食材をたくさん使ったまさに「愛知を食べる学校給食」。おなかをすかせた桜町っ子は、もりもりと食べていました。ぜひご家庭で話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持ち寄り資源回収があります

 来週6月22日(月)〜24日(水)の登校時に、持ち寄り資源回収を行います。登校時に、新聞紙やアルミ缶、牛乳パックなど、無理のない範囲で子どもたちに持たせていただけるとありがたいです。登校後昇降口で、資源の回収を行います。
 なお、保護者の方でお車で運搬いただく場合は、午前中、正面玄関横の渡り廊下付近で回収します。お車で運搬の場合は、段ボールや雑誌等も引き取ります。雨天でも行う予定です。
 ご協力、よろしくお願いします。
画像1 画像1

ヤマボウシが満開です

 正門近くの南吉ワールドにあるヤマボウシの白い花が満開です。アジサイと寄り添って桜町っ子を見守っています。
画像1 画像1

こんな委員会にしたいです

 朝のテレビ放送で、前期委員長さんのスピーチが全校放送されました。委員会の委員長さんのスピーチには、桜町小への願いがたくさんつまっていました。委員会が始まり、さまざまなところで5・6年生が学校のために動いています。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/29 分散下校(14:55)
6/30 サッキーハーモニー宣言の日
7/1 6時間目なし 分散下校(14:55)
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004